Codename:TOMOKO<TOMOKO もっとも危険な女>
劇場公開日:2000年7月1日
解説
元CIAの女性工作員が、巨大な秘密組織を相手に展開する復讐劇を活写したアクション。監督は「ゴト師株式会社 ルーキーズ2」の中田信一郎。大沢在昌による原作を基に、中田監督と「ゴト師株式会社 ルーキーズ2」の我妻正義が共同脚色。撮影を「Heavenz」の今井裕二が担当している。主演は「陽炎2」の小柳ルミ子。
2000年製作/98分/R15+/日本
配給:パル企画=日本スカイウェイ
劇場公開日:2000年7月1日
あらすじ
99年夏。アメリカ有数の財閥、ウェリントン家のバハマ別邸で、若き総帥・アンドリューが何者かに暗殺された。ひとり難を逃れた妻のトモコは、数週間後、極秘に帰国すると、ある計画の為に自分と同じ名前の須藤智子というホテトル嬢に協力を仰いだ。その計画とは、近々来日するウィンダム上院議員にピルグリムという秘密組織の存在を知らせ、壊滅に追い込むこと。その為に、戸籍も国籍もないトモコには自分と同じ名前を持った女性の協力が必要だったのだ。実は、トモコは元CIAの優秀な工作員で、かつてアンドリューに接近するというミッションを受けていた。だが、彼女にそれを下したのは右翼と軍需産業とCIA幹部からなるピルグリムで、トモコはウェリントン財閥の財力を狙った組織に利用されたのだ。しかし、トモコがアンドリューを愛してしまったことで計画は失敗。そこで、組織はアンドリューを暗殺し、秘密を知ったトモコも消そうとしていた。そんな組織の手から、日本に逃げ延びてきたトモコ。智子や東洋放送の木下の協力を得ることに成功した彼女は、地下に潜伏する。ところが、ピルグリムは警視正の佐川に手を回してトモコの命を執拗に狙ってきたばかりでなく、来日直前のウィンダム上院議員をも手にかけてしまう。そんな折、アメリカのアレン大統領が突如来日するとのニュースがトモコの耳に入った。このチャンスを逃す手はない。トモコは、大統領の記者会見場に乗り込んで行った。しかし、ピルグリムもアンドリューと瓜二つの殺し屋、ブラディ・シンプソンを送り込んできた。激しい銃撃戦の末、シンプソンを倒し大統領に直訴するトモコ。だがその直後、彼女はピルグリムの手の者に殺されてしまう。それから数ヶ月後、アメリカの上院調査特別委員会で死んだトモコに代わって証言台に立ったのは----、智子であった。
スタッフ・キャスト
-

トモコ小柳ルミ子
-

須藤智子島田沙羅
-

アンドリュー・ウェリントン/ブラッディ・シンプソンジョン・ベネット
-

木下邦彦渡辺裕之
-

君津幸一ベンガル
-

佐川龍一郎遠藤憲一
-

稲武華吉行和子
-

剣持敏夫坂上忍
-

堀松新藤栄作
-

柳田部長浅見小四郎
-

田口久保田篤
-

上原大浜ルミ
-

悟大久保貴光
-

通訳阿南聡
-

ニュースキャスター斉藤林子
-

ホテルの男森羅万象
-

ヤクザ城春樹
-

ヤクザ木村圭作
-

ジャック・マクデワイドブレイク・クロフォード
-

クインビーアンソニー・ドゥサンヤ
-

リックケヴィン・マイヤー
-

キーナンマット・レーガン
-

オウエンジェイムズ・パオレリ
-

ウィンダム上院議員マクシミリアン・フォン・シュラー
-

アレン大統領ムサムハメド・オマル
-

ノートンジョン・ギャロック
-

上院調査委員長アヴドゥル・フェズ
-

駒崎野口雅弘
-

銀行員奈良坂篤
白蛇抄
陽炎2
トップガン マーヴェリック
「鬼滅の刃」無限列車編
ジュラシック・ワールド/炎の王国
スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム
ジュラシック・ワールド
ミッション:インポッシブル/フォールアウト
キングダム
ヴェノム



