動脈列島

劇場公開日:1975年9月6日

解説

日本が誇る新幹線に妨害を加えようとする青年医師と捜査陣の対決を描いたサスペンス映画。原作は清水一行の同名推理小説。脚本は「女房を早死させる方法」の白坂依志夫、監督は脚本も執筆している「悪名 縄張り荒らし」の増村保造、撮影は「沖田総司」の原一民がそれぞれ担当。

1975年製作/121分/日本
配給:東宝
劇場公開日:1975年9月6日

あらすじ

新幹線ひかり号にニトログリセリンを使用した爆発物と脅迫状が発見された。新幹線による騒音と振動を除去しなければ、10日後に列車を転覆させる、というのだ。つづいて翌日、豊橋駅構内で同一人物の犯行と思われる脱線事故が発生した。国松警察庁長官は、警察庁犯罪科学研究所々長の滝川保を、この事件の捜査本部長に任命した。犯人の要求が名古屋の公害訴訟原告団と類似しているのを知った滝川は、新幹線公害の科学的根拠をレポートした医師・秋山宏に目をつけた。名古屋中央病院臨床研究医の秋山は、恋人の薬剤師・君原知子にニトログリセリンを持ち出させた後、ヨーロッパ旅行に出かけると告げ、姿を消していた。だが、ヨーロッパ旅行に行ったのは、秋山のイトコで、さらに秋山の指紋と脅迫状の指紋が一致したために、捜査陣は秋山を犯人と断定した。その頃、秋山は新幹線と平行した高速道路上にて、音波発信器によって、走って来たこだま号にスピード零の音波を拾わせ、こだま号を停止させた。犯人の相次ぐ挑戦に、滝川はついに公開捜査に踏みきった。医師への不信感から看護婦をやめスナックのホステスになっている芙美子は、秋山を指命手配中と知りながら自分のアパートに誘った。彼女の挫折感が青年医師への共感となったのだ。一方、国鉄、動労から予告日の勤務を拒否された長田国鉄総裁の自宅に秋山が現われ、公害の根源的な解決を迫った。このやりとりを盗みどりしたテープをテレビ局に持ち込んだ秋山は、芙美子の運転する車で、実行場所である坂野坂トンネルの下見をし、ブルドーザーを近くに停車させた。実行予告日、新幹線は走ることになった。厳重な警戒網を突破した秋山はトンネル近くに潜んだ。一方、ブルドーザーは捜査陣に発見され包囲された。滝川と、連行されて来た知子は犯行が失敗した事を秋山に呼びかけた。その時、突然ブルドーザーが線路めがけて動き出した。無線操縦だったのだ。だが、しかし間一髪のところで、運転席に飛び込んだ刑事がキイを抜いた。姿を現わした秋山は、力を失い、よろめく足どりで滝川に向って近づいた。知子は秋山の胸にしがみつき泣きじゃくるのだった……。

全文を読む(ネタバレを含む場合あり)

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2

(C)KADOKAWA 1976

映画レビュー

2.5途中からの展開に

2025年7月19日
PCから投稿

どうしようもなく無理がある。前半の、犯人にあたりをつけて絞り込んでいくところは、すごくスピーディーで面白かったのだが。一時間を過ぎたところあたりで失笑を禁じ得なくなり、どうにもついていけなくなった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ろーけん

4.0昭和の名作

2025年6月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

昭和の熱い思いが込められている映画
小学生の頃、公害という本の読書感想文で表彰された自分には犯人に惹かれるものがある
二人の女優も素晴らしい
特に梶芽衣子か犯人とわかってもついていくところが良かった
出てくる街並みやクルマが懐かしいです
ダルマセリカと初代シビック!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Imitations guitar

4.0大ヒット作の「新幹線大爆破」との公開の間隔が2ヶ月しか離れていない為による、パクリ疑惑なんてとんでもありません 実は隠れた傑作です

2025年4月10日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

動脈列島
1975年9月6日公開
東宝配給、カラー作品
原作は前年1974年刊行の清水一行の小説

新幹線がとりあげられる映画としてほかに有名な「新幹線大爆破」があります

そちらは1975年7月5日公開の東映カラー作品、高倉健主演で、減速禁止爆弾でスピードの元ネタにもなった作品で2025年に樋口真嗣監督がリメイクした方はそちらになります
本作と「新幹線大爆破」は公開が
わずか2ヶ月しかはなれていません
本作の方が後の公開になります
かと言って本作は「新幹線大爆破」のパクリではありません

そもそも「新幹線大爆破」の興行成功を受けてから製作していたのでは2ヶ月遅れで公開なんてできっこありません
東海道新幹線が開通して10年を経て奇しくも同時期に新幹線をモチーフに映画が撮られたということです

新幹線が動脈のように社会インフラとして無くてはならない存在になり、同時に、騒音振動公害という影の部分が見えてきたことによるものでしょう

内容は確かに似てます
新幹線を止めろという脅迫状が発見され、そこに書かれた通り、豊橋駅で新幹線の脱線事故がおきたところから捜査が始まるというものです

新幹線大爆破との違いは、本作では近藤正臣が演じる犯人の動機が新幹線の騒音振動公害対策の不備であると明確にされていることです
「新幹線大爆破」の方では犯人の動機は最後まで明らかにされません
犯人と警察側のそれぞれの動きを描いていますが、本作では「新幹線大爆破」にあった運転指令の苦悩の描写はなく、国鉄首脳陣に纏められています

捜査本部長の田宮二郎の的確な指揮ぶりが中心に描かれます

模倣犯がでたらとの不安から国鉄の協力は得られ無かったのは東映の「新幹線大爆破」と同じですが、減速禁止爆弾では無いため爆弾を仕掛けられた新幹線車中の緊迫感と不安を描く必要がないため、車中セットシーンは殆どありません
つまりハラハラドキドキ感は、明らかに「新幹線大爆破」の方が大きく上回っています
世界各国で公開されたり、元ネタになったり、リメイクされるはずです
とは言え、本作も十分に面白く、観てがっかりするようなことはありません
クライマックスは手に汗を握る展開で見入っていまいます
犯人を助ける関根恵子も良いですが匿う梶芽衣子が素晴らしく印象に残ります

大ヒット作の「新幹線大爆破」との公開の間隔が離れていない為による、パクリ疑惑なんてとんでもありません
実は隠れた傑作です

名古屋新幹線訴訟
本作の前年1974年3月におきています
判決は1980年名古屋地裁、1985年名古屋高裁で原告側の慰謝料一人100万円の請求は認めてられましたが、騒音・振動の差止めは認められませんでした
翌1986年和議となり、国鉄は新幹線の沿線騒音を当面75ホン以下とするなど、騒音・振動の軽減を図ることや、住民への和解金の支払い、住居の移転補償、防音・防振工事の実施、公害を現状以上に悪化させないこととなりました
本作公開から11年後の事でした

上野大宮間の新幹線の低速運転はこの訴訟の影響によるものでしょう

コメントする (0件)
共感した! 3件)
あき240

3.5国の動脈を止めぬため、民の心臓が止まる

2024年10月1日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

興奮

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
しゅうへい

他のユーザーは「動脈列島」以外にこんな作品をCheck-inしています。