劇場公開日 1953年11月3日

  • 予告編を見る

東京物語のレビュー・感想・評価

全77件中、21~40件目を表示

4.0変化する其々の内面を描写した映画。

2022年5月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

知的

難しい

寝られる

内容は、上京した老夫婦と家族達の姿を通して、家族の絆、親と子、老いと死、人の一生等々を冷徹な客観的視点で表現した作品。小津安二郎の畳の目が見える様な畳上30cmの煽り撮影は物憂げで生活感のある表現に親近感を覚える。印象に残った言葉は『東京はのう、人が多過ぎるんぢゃ』正直な感想が人が変わってしまう根本的な生活の変化に違和感なく感じてしまう恐ろしさであったり。『親孝行したい時に親は無し、せれとて墓に蒲団も着せられず』分かるけど行動に移さず結果後悔してから気付く人の業みたいなモノが心象のスケッチとして描かれて素晴らしいと思うばかりです。最後の紀子の台詞『私ずるいんです。ずるいんです』は主観的ではなく客観的で観客其々が相剋する矛盾に静かに光を当てられた様でドキッとします。静かな物語の中にも其々のキャラクターの作り込みがしっかりしているので、メリハリがついて共感も誘う様で素晴らしいと感じます。戦後間も無く訪れた変化に翻弄される人々と社会の移り変わりと共に心模様の移り変わりの対比は、全く時代が変わった今でも胸に詰り言葉にならない物語です。正に名作と言われる所以です。

コメントする (0件)
共感した! 15件)
コバヤシマル

3.0平凡さから感じる喪失の怖さ

2022年4月23日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
870

4.0共感する引き出しがあまりに多くて,これは自分の家族を描いた映画では...

2022年2月20日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

共感する引き出しがあまりに多くて,これは自分の家族を描いた映画ではないかと思ってしまうほどだった.昔酒癖が悪く母に迷惑をかけていたものの,人生の終盤に差し掛かり角が取れて好々爺然としている父親.ぼんやりと忘れものばかりしていて体の節々を痛めながらも献身的に働いている母親.両親よりも自分の利害を中心に計算して,見え透いた言動を繰り返す長女.自分の仕事を優先して,両親のことを軽視している私.映画を見ていて自分の姿と彼らの悲哀を感じて悲しくなるものだ.次の帰省の時には一緒にお酒を飲んで,何か大事なことを話すことができたらいいと思うのだけれど.

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ケ

4.0初見

2021年12月19日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

悲しい

幸せ

何となく今まで見る機会がなかった。DVDも持っていたが。

この歳になるまで見てなくて良かった。この歳になり見て良かった。

ありがとうございます

コメントする (0件)
共感した! 5件)
昔から映画好き

5.0語れないほどの感無量

2021年12月2日
iPhoneアプリから投稿

何回も見ています

見れば見るほどに素晴らしい

自分が歳をとった分だけまた

余計に素晴らしい

そう感じる映画です

この映画に感想を言うなぞ

恐れ多過ぎますが、

生きてきた中でいちばん心に残る

大好きな作品です。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
aiueo

5.0小津監督のしみじみとした諦観の傑作

2021年10月29日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 11件)
Gustav

5.0歴史的名作であり歴史的偉業なのだと思います。

2021年9月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

これまでちゃんと見たことがなかったのですが、初めて通しで鑑賞。
どうしても、世界的名作という評価と、どこかで読んだり聞いたりした著名人の推しコメントがこびりついているので、何らかのバイアスゼロというわけにはいきません。

今見て面白いか?

と問われたら正直、うーむ、と唸るしかありません。

でも凄さは十分に伝わってきます。

この映画で描かれているテーマはすべて、今作られているたくさんの映画たちも、色々と設定や形を変えて懸命に描こうとしている普遍的なものです。

太平洋戦争で日本が降伏したのが1945年8月。
この映画が作られたのが1953年。

戦後復興と生きることに必死になっている時代にですよ、日常生活の中にふと訪れる虚無感とか焦燥感とかを、実に鋭く切り取って、映像に落としているのです。

登場人物の中で一番成熟した大人のように感じる紀子ですら(というより紀子だからかもしれません)、日常が日常として何事もなく過ぎていくことに、時として耐え切れずに泣いてしまうわけです。
『私、歳を取らないことに決めたのです』なんてセリフから窺える〝無理してる感〟が終盤になって明らかになってくる展開はサスペンスと言っても過言ではないほどです。

コメントする 1件)
共感した! 12件)
グレシャムの法則

4.0戦後の変わっていく家族関係

2021年9月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

萌える

1953年頃、尾道で暮らす周吉(笠智衆)ととみ(東山千栄子)の老夫婦は、東京で暮らす子どもたちを訪ねるため上京した。しかし医者の長男・幸一(山村聰)と美容院を営む長女・志げ(杉村春子)は自分の生活が忙しく、両親の相手が出来なかった。戦死した次男の妻・紀子(原節子)だけが優しい心遣いを見せ東京の観光案内までしてくれた。そして、東京から帰る途中とみの具合の悪くなり大阪の三男・敬三の所に寄ってから尾道に帰ったが、帰宅後に体調が急変した。危篤の電報を受け駆けつけた息子も娘もとみが亡くなり、葬儀が終わるとさっさと東京や大阪に帰ってしまい、次女京子(香川京子)と暮らす父のもとに残ったのは我が子ではない紀子だけだった。そんな実子、嫁といった家族関係を描いた話。
戦後の日本の家族関係が戦前とは変わってき様子を描きたかったんだろうと思った。それまでは「家長が」とか、「長男が」とかだったのが、戦後は平等というある意味無責任な親子関係になっていったのだろうと思った。
原節子を初めてスクリーンで観たが、鼻は大きいし、美人というほどじゃないと思った。香川京子や三宅邦子の方が綺麗かも。
戦後たったの8年後に撮影された東京の復興がすごくて驚いた。尾道は現在ともあまり変わらない感じだった。
なんとも言えずほのぼのとした良い作品だった。

コメントする 1件)
共感した! 8件)
りあの

4.0時代や国が違っても同じ思いを馳せる

2021年9月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

個人評価:4.2
親と子の関係や距離、いつの時代も変わらないと感じる。親子だから冷たくドライにできる。他人だから相手を気遣い優しくできる。身につまされるこの感覚がなんとも切なくなり、実家にたまには帰ろうかと我が身を振り返る。
時代が変わっても普遍的なテーマであり、また国が違っても同じ思いを馳せると感じる。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
カメ

4.0ちょっとわびしい

2021年7月18日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 10件)
ジョニーデブ

4.0父は、今も昔も変わらない

2021年5月30日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
hanataro2

3.0子供は親が思うようには育たない…

2021年5月23日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 10件)
KEI

5.0戦死した次男の嫁(原節子)が聖女のようでいて人間くさくもあり素敵だ...

2021年5月17日
スマートフォンから投稿

戦死した次男の嫁(原節子)が聖女のようでいて人間くさくもあり素敵だった。人物描写が細かくて時の流れが凄い伝わる。

尾道から東京に出てきた老夫婦、息子たち側で何かしてやらねば、なんだけれどそれぞれ家庭の事情がある。三男は大阪。
「誰だってみんな自分の生活が一番になってゆくのよ」っていう台詞があって大きな流れはそんな感じ。
「いいえ、私は一人で生きていくんですの」っていう原節子。
「一人になっちゃったなぁ」の笠智衆。
どこにでもあるようなこの話に、二人が深みを与えている。名作です。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
collectible

4.5いつ観ても傑作

2021年5月5日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

悲しい

楽しい

大人になると「家族」の形が知らぬ間に変化する、今回はなんだか身に染みて悲しくなりました。血が繋がっていない方ができることや言えることがあるなんて、素敵だけど悲しい。「ありがとお」「もう、やんなっちゃうな~」など東京物語ごっこが我が家で流行りました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
みな

4.0今にも十分通じるストーリー

2021年4月6日
iPhoneアプリから投稿

一言「地味だけど、最後心に沁みる」。

小津安二郎監督作品、初めてです。
デジタルリマスタリング版を見たので、画像も綺麗で新鮮でした。

正直シンプルな内容で、人によっては「単調でつまらん」かもしれません。
これは私のように地方在住、東京へ行くなんて一大事!。
な方には、時代は違えども両輪の気持ちがわかるかと。

東京に住む子供たちのところへ行ったけれど。
子供たちもすでに親になっていて、家庭がある。
そういつまでも相手はしていられない。

両親の会話の奥には「もう子供たちは、大きくなった。それでいい」。
2人のおっとりとした会話の中に、そういう意味合いもあったのかな。

最後に笠智衆さん演じる父親の言葉が、良かったなあ。
それまでは「そうじゃのお〜」なんて、のんびり口調だったのに。
原節子さん演じる義娘にかけた言葉に、ジーンとホロリ。
ちゃんと義両親は、未亡人になった義娘のことをしっかり見てたんだなあって。

東京から尾道へ帰る「鉄道乗り場」のようなシーンなど、時代を感じさせる箇所が。
どこか懐かしい描写でした。

⭐️今日のマーカーワード⭐️
「そうか、もうみんな帰るかい」

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ゆき@おうちの中の人

5.0見るごとに映像が綺麗に

2021年2月18日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

尾道で末娘(香川京子)と暮らす老夫婦(笠智衆、東山千栄子)が、東京に住む息子や娘を訪ねる。
長男夫婦(山村聰、三宅邦子)は開業医をしており、家が狭いので子供部屋を取り上げる。
長女(杉村春子)は美容院をやっている。
次男は戦争で亡くなり、未亡人(原節子)は今も一人で暮らしている。
三男(大坂志郎)は途中、大阪で会ってきた。
みんなそれぞれの生活を守るために一生懸命だが、両親には出来るだけの事はしたいと思っている。
今も同じで、日本の家族が抱えている実態をソフトに突きつけてくる。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
いやよセブン

5.0素晴らしい

2020年12月11日
iPhoneアプリから投稿

ホント素晴らしい☆彡

セリフ一つ一つ丁寧にココロに響く

白黒なんだけどあざやかに色合いが浮かぶ

やはり、笠さんと原さんの2人の掛け合い

が好き☆彡

思わず、原節子という写真集and小津安二郎の

本を映画館にて購入。

映画館で見るのが一番好き👀(^_−)−☆

コメントする 1件)
共感した! 11件)
花丸

5.0老夫婦の幸福

2020年12月11日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 7件)
anne_of_shizuoka

5.0自分の生活が一番大事

2020年11月15日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
バル

4.0戦争そして家族からの二人の旅立ちの物語?

2020年10月15日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 15件)
Kazu Ann