映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

「妻二人」を配信している動画配信サービス(VOD)

リンクをコピーしました。

「妻二人」の動画配信サービス(VOD)・視聴方法をまとめてチェック!

自宅で、旅先で、移動中に…、
見放題やレンタルなどサブスクで「妻二人」を楽しむ方法をまとめて紹介します!

配信サービス 配信状況 料金
レンタル サイトにてご確認下さい 今すぐ見る
Amazon Prime Video

おすすめポイント

Prime Videoで幅広い種類の映画、TV番組、ライブTV、スポーツを今すぐ視聴。いつでも、どのデバイスでも、高品質なコンテンツをストリーミング再生。

配信形態

見放題 / レンタル / 購入

無料期間

30日間

月額料金

月額プラン600円(税込)/年間プラン5,900円(税込)※広告フリー月額390円

ダウンロード可否

可能

複数端末同時視聴

可能
※会員特典対象動画を同時に3本までストリーミング再生可能/同じ動画は一度に2台までの端末でストリーミング再生可能

特典
(ポイント付与等)

Prime会員となり、無料のお急ぎ便で購入したり、100万曲以上の音楽が揃っているPrime Musicへのアクセス、容量無制限のAmazon Photosも利用できる

支払い方法

クレジットカード(Visa/Mastercard/JCB/American Express/Diners)、携帯決済(docomo/au/SoftBank)、あと払い (ペイディ)、PayPay(ペイペイ)、Amazonギフトカード、パートナーポイントプログラム(JCBのOki Dokiポイント)

映画作品数

20,300本以上

ドラマ作品数

3,200本以上

アニメ作品数

1,200本以上

※2025年5月時点の情報です。最新情報は各社サイトにてご確認ください。


解説

パトリック・クェンティンの原作を「酔いどれ波止場」の新藤兼人が脚色し、「赤い天使」の増村保造が監督した風俗もの。撮影は「兵隊やくざ 俺にまかせろ」の宗川信夫。
続きを読む

あらすじ

作家志望の夢を捨てた健三は愛人の順子と別れ、婦人雑誌社の社長永井の長女道子と結婚したが、ある夜何年かぶりに順子に会った。彼女は文学青年の小林を養い、健三で果せなかった夢を追っていた。順子の部屋を訪ねた健三は拳銃を見つけたが、それは彼女が乱暴な小林から身を守るためのものだった。順子と健三の過去を知った小林は金目当てに道子の妹利恵に近づき、強引に順子と手を切った。道子が小林の人柄が嫌いで二人の結婚に反対すると、小林は健三と順子の過去を道子に知らせ、さらに永井と美佐江の情事、会社の会計係で美佐江の夫井上が横領していることも公表すると脅迫したのだ。誠実と清潔をモットーとする会社にとって、大きなスキャンダルである。道子はその夜大阪出張を口実に家をあけて自分のマンションを見張るうち、田舎へ帰る旅費を健三に頼みに来た順子を見て小林の言葉を確かめた。そして順子の部屋で小林に会い、口止め料として大金を渡した。ところが小林に犯されそうになった道子は傍にあった拳銃で射ち殺してしまったのである。翌日、新聞で事件を知った永井は利恵が犯行時刻に小林の部屋にいたと聞き、スキャンダルを恐れて、健三と利恵が一緒にいたというアリバイを作った。しかし健三は、拳銃と、自分が昔与えた指輪が現場にあったため順子が逮捕された時、犯行時刻に彼は順子と会っていたから、彼女が犯人であるはずはないと考えて彼女を救う決心をした。そんな時道子が帰ってきた。やがて健三は小林が道子を脅迫していたことをつきとめ、道子に問いただした。正直な道子は総てを告白したが健三は道子を見捨てることは出来なかった。道子は正当防衛だし、彼女が健三を愛する誠実な愛であることには変りはなかったからだ。また健三も、順子にひかれながらも道子を愛していた。しかし、道子が自殺するという、悲劇的結末をもって事件は幕を閉じ健三は、警察を去っていく順子を複雑な思いで見送った。
続きを読む
4.0

興奮

驚く

斬新

投稿日:2025-05-31
ああ、この余韻。
増村保造監督のルックは、なんだか影の深い油絵のようで、
昭和40年前半の時代背景にも相まって安くなりそうなドラマを哀しい人の性に昇華させる。
男のために自ら背を向ける女(岡田茉莉子)。
頑張っても、その場を取り繕うだけの、気疲れの絶えない愛にすがる女(若尾文子)。
女優御二人の美しさと、余裕のある演技、
唸る酔える。

増村保造監督の映画、観ていない作品まだまだあるんだと改めて気がつく。
昔、一時期、僕の中で増村保造ブームが起り『青空娘』『卍』をくり返し観ていた時があった。
他にも何作か観たが多作なので全てを観ることは難しい。

昭和5〜60年代に、火曜サスペンス劇場や土曜ワイドで見たような話だが、
本作公開は昭和42年。
映画(大映)って凄いなぁ。
鑑賞日:2025年5月31日 VODで鑑賞

本ページに掲載されている商品およびサービスの名称は各社の商標または登録商標です。

Amazon Prime Videoは、Amazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。

映画ニュースアクセスランキング