「【”さあ、約束通り御骨を頂きましょう。参りましょう・・。”耽美幽玄、幻想優美なる極彩色溢れるエロティシズムに魅入られる幽霊譚。凄い監督が日本にはいたのであるなあ。嗚呼、クラクラします。】」ツィゴイネルワイゼン NOBUさんの映画レビュー(感想・評価)
【”さあ、約束通り御骨を頂きましょう。参りましょう・・。”耽美幽玄、幻想優美なる極彩色溢れるエロティシズムに魅入られる幽霊譚。凄い監督が日本にはいたのであるなあ。嗚呼、クラクラします。】
ー 今作のフライヤーは、”鈴木清順生誕100年記念”として4Kデジタル版が上映された時に手に入れていたが、観賞機会を逃していた。
不覚である。-
■士官学校の教授・青地豊二郎(藤田敏八)と、元同僚で無頼の友人・中砂糺(原田芳雄)は、旅先の宿で弟の葬式帰りだという芸者・小稲(大谷直子)と出会う。
1年後、結婚したという中砂の家を訪ねた青地は、新妻の園(大谷直子)を見て驚く。
彼女はかつて旅先で呼んだ芸者・小稲と瓜二つだった。
だが、園は中砂糺が持ち込んだスペイン風邪により死に、その後窯に小稲が入るのである。
◆感想<Caution!内容に触れています。>
・粗筋は上記の通りだが、この作品はストーリー展開よりはその屹立した唯一無二の世界感を味わうものだと思う。
・真っ赤な蟹が、劇中大写しになったり、青地の妻周子(大楠道代)が、中砂糺の眼の中に入った塵を下で舐めとるシーンや、周子が腐りかけの水蜜桃を手を濡らしながら食べるシーンなど、観ていてクラクラする。
・ここからは、推測だが無頼の中砂糺は、青地の妻周子と関係を持っていたのだと思う。でなければ、最後半彼の日粒種の幼き豊子が亡き中砂糺と会話し、それを聞いた小稲が、中砂糺が青地に貸していた難解なドイツの本を何度も取りに来る理由が付かない。
・だが、今作は後半に進むにつれ、生と死の境界が曖昧になっていく。誰が生者で誰が死者なのか。
・随所で描かれる、盲目の3人男女の姿もインパクト大である。彼らの姿からも生と死が伝わって来るからである。
<今作は、難解ではあるが観ていて、とても面白い。それはストーリーを凌駕する画の構成と、色彩と濃密な人間関係が様々な事を観る側に想起させるからであると思う。>