長江 : 関連ニュース
【韓国ドラマの吹き替え声優まとめ】日本語吹き替え版で楽しめる、ディズニープラス作品15選
ディズニーがグローバルで展開する定額制公式動画配信サービス「ディズニープラス」では、幅広いジャンルの韓国ドラマが配信されている。なかでも注目したいのは、人気声優が数多く参加する日本語吹き替え版の充実ぶりだ。そこで、日本語吹き替え版を選... 続きを読む
2025年4月17日ジャ・ジャンクー監督がAIを活用して生み出した“ロボットと人間の対話”公開 架空の映画&名言を含むセリフは自動生成
中国の巨匠ジャ・ジャンクー監督の最新作「新世紀ロマンティクス」の本編映像が、このほど公開された。劇中に登場する"ロボットと人間の対話"シーンをとらえている。 本作は、2001年、2006年、2022年の3つの時代に渡って主人公・チャオ... 続きを読む
2025年4月15日ジャ・ジャンクー監督最新作「新世紀ロマンティクス」 主演チャオ・タオは表情の変化だけで対話を成立させる【本編映像あり】
中国の巨匠ジャ・ジャンクー監督が、総製作期間22年をかけて完成させた最新作「新世紀ロマンティクス」に主演のチャオ・タオが表情だけで心情の変化を表現する、彼女の表現力を堪能できる本編映像が公開された。 「長江哀歌」でベネチア国際映画祭金... 続きを読む
2025年4月3日ワン・ビン監督最新作「青春」第2&3部の同時公開が決定 ポスタービジュアルお披露目
2003年に約9時間の大作「鉄西区」でデビューを果たし、世界的なドキュメンタリー作家として名高いワン・ビン監督最新作「青春」の第2部、第3部が、4月26日から全国で順次公開されることが決定。ポスタービジュアルがお披露目された。 「青春... 続きを読む
2025年2月12日総製作期間22年! 中国の巨匠ジャ・ジャンクー、妻と完成させた「新世紀ロマンティクス」予告編初公開
中国の巨匠ジャ・ジャンクー監督が、総製作期間22年をかけて完成させた最新作「新世紀ロマンティクス」の日本版予告編とポスタービジュアルが初公開された。 「長江哀歌」でベネチア国際映画祭金獅子賞、「罪の手ざわり」でカンヌ国際映画祭脚本賞を... 続きを読む
2025年2月6日ジャ・ジャンクー監督の新作「新世紀ロマンティクス」25年5月公開 チャオ・タオ主演で“中国激動の22年間”を描く
中国の巨匠ジャ・ジャンクー監督の最新作「Caught by the Tides(英題)」が、「新世紀ロマンティクス」の邦題で、2025年5月9日から公開されることが決定。あわせて、場面写真が披露された。 「長江哀歌」でベネチア国際映画... 続きを読む
2024年11月22日「インサイド・ヘッド2」11種類の方言に彩られた“方言スペシャル映像”が公開
ディズニー&ピクサー最新作「インサイド・ヘッド2」(公開中)から、本作のワンシーンを、大阪、愛知、石川、青森、福島、岡山、宮崎、熊本、沖縄、北海道、福岡(映像内登場順)の11種類の方言で表現した"方言スペシャル映像"(https://... 続きを読む
2024年8月8日【「青春」評論】世界的ドキュメンタリー作家ワン・ビンの新作は、若者たちが主人公の青春映画
2003年に約9時間の大作「鉄西区」で衝撃的デビュー、中国出身で今や世界的なドキュメンタリー作家として名高いワン・ビンの監督最新作。長江デルタ経済圏を構成し、子供服産業の一大拠点で知られる浙江省湖州市の織里を舞台に、出稼ぎにやって来る... 続きを読む
2024年4月21日中国の経済成長を支える、縫製工場の若き出稼ぎ労働者たちのエネルギーを映す「青春」 ワン・ビン監督に聞く
2023年・第76回カンヌ国際映画祭コンペティション部門出品作で、世界的ドキュメンタリー作家、ワン・ビンの最新作「青春」が公開された。上海を中心に、大河・長江の下流一帯に広がる長江デルタ地域。ここは、中国の高度経済成長を支えてきた土地... 続きを読む
2024年4月21日「戦隊大失格」ヒーロー側戦隊員役に吉野裕行、長江里加、和氣あず未、立木文彦 キャラボイス動画も公開
2024年内に放送予定のテレビアニメ「戦隊大失格」に、吉野裕行、長江里加、和氣あず未、立木文彦の出演が決定した。各人の担当キャラクターを紹介する、キャラクターボイス動画も公開されている。 原作は「五等分の花嫁」の原作者である春場ねぎ氏... 続きを読む
2024年2月5日“複雑な時代”を物語る「アートカレッジ 1994」に必要だったアニメーションという言語 プロデューサーと出演俳優が語る
第36回東京国際映画祭のアニメーション部門で10月26日、「アートカレッジ 1994」が上映され、会場の東京・TOHOシネマズシャンテでプロデューサーのヤン・チェンと俳優のワン・ホンウェイが登壇。プログラミング・アドバイザーの藤津亮太... 続きを読む
2023年10月27日【第36回東京国際映画祭】ヴィム・ヴェンダース審査委員長「知的で教養のある議論をしたい」
第36回東京国際映画祭で、コンペティション部門の審査員会見が10月25日、TOHOシネマズシャンテで行われた。メンバーは審査委員長のヴィム・ヴェンダース監督をはじめ、「私の死の物語」(13)で知られるスペインのアルベルト・セラ監督、芸... 続きを読む
2023年10月24日劇場版「私に天使が舞い降りた!」は初秋公開 新ビジュアル完成&主題歌は「わたてん☆5」
アニメ「私に天使が舞い降りた!」の完全新作劇場版「私に天使が舞い降りた!プレシャス・フレンズ」が2022年の初秋に劇場公開されることが決定。あわせて、新ビジュアル、キャラクタービジュアル、主題歌情報などが発表された。 本シリーズは、「... 続きを読む
2022年3月28日中井貴一、企画も手がけた主演作「大河への道」 きっかけは勘違い?「こっちの大河か(笑)」
初めて日本地図を作った伊能忠敬の偉業に隠された感動秘話を映画化した「大河への道」の完成披露試写会が3月1日、都内で行われ、主演の中井貴一と、原作となった創作落語「伊能忠敬物語 大河への道」の生みの親である落語家・立川志の輔が出席した。... 続きを読む
2022年3月1日河瀬直美、ジャ・ジャンクーがプロデュース 中国残留孤児の家族の絆描く日中合作「再会の奈良」22年2月4日公開
中国残留孤児の家族の絆を描いた日中合作映画「再会の奈良」が、日中国交正常化50周年の節目となる22年2月4日から公開される。 歴史に翻弄された"中国残留孤児"とその家族がたどる運命、互いを思い合う気持ちを、奈良・御所を舞台に切なくもユ... 続きを読む
2021年11月4日実写映画版「文豪ストレイドッグス」22年1月7日公開 芥川龍之介&中島敦の所属組織が逆になる“if”の世界を描く
「文豪ストレイドッグス」シリーズ初の実写映画化作品となる「映画 文豪ストレイドッグス BEAST」の公開日が、2022年1月7日に決定。あわせて、ティザービジュアル、特報映像(https://youtu.be/ezXlR-g5vmE)... 続きを読む
2021年9月17日あだち充のSF時代劇漫画「虹色とうがらし」舞台化 主演に長江崚行、ヒロイン役に伊波杏樹
「タッチ」「H2」などで知られるあだち充氏によるSF時代劇漫画「虹色とうがらし」の舞台化が決定した。舞台「文豪ストレイドッグス」の長江崚行が主演を務め、8月28日~9月5日に東京・あうるすぽっと(豊島区立舞台芸術交流センター)で全16... 続きを読む
2021年5月14日「スケートリーディング☆スターズ」舞台化決定 長江崚行、正木郁、前嶋曜ら出演で10月東京公演
3月末で放送を終えたテレビアニメ「スケートリーディング☆スターズ」の舞台化が決定した。「LIVE STAGE『スケートリーディング☆スターズ』」のタイトルで、今年10月に東京・品川プリンスホテルステラボールで上演される。 「スケートリ... 続きを読む
2021年5月8日総製作費120億円、準備期間5年! 海難救助隊の過酷な戦いを描く「レスキュー」5月21日公開
総製作費120億円、準備期間5年、撮影123日を費やし、中国の海難救助隊を描いた映画「緊急救援(原題)」が、「レスキュー」の邦題で5月21日に公開されることがわかった。 海上に設置された石油プラットフォームの大規模火災、エンジントラブ... 続きを読む
2021年3月29日【中国映画コラム】「アバター」は映画の教科書だ グー・シャオガン監督が語り尽くす「春江水暖」
北米と肩を並べるほどの産業規模となった中国映画市場。注目作が公開されるたび、驚天動地の興行収入をたたき出していますが、皆さんはその実態をしっかりと把握しているでしょうか? 中国最大のSNS「微博(ウェイボー)」のフォロワー数279万人... 続きを読む
2021年2月14日全75件中、1~20件目を表示