「子供の頃に観た映画を見返すと???」タンポポ えびかに伯爵/二世さんの映画レビュー(感想・評価)
子供の頃に観た映画を見返すと???
〜見返すと?アレ!こんなだっけ?と思う。
ギャンプルもせず、風俗も行かない俺的に・・
食い道楽に飲み道楽!なカルマな人生なんだけど?
多分、それは子供の頃に観た本作が、大きく大きく影響してるんだと思う、てか再認識!
見返して思ったのが?
本編より、アナザーストーリー?
役所広司さんと黒田福美さん(洞口依子さん!)のお話しや?や・・
橋爪功さんのギャルソンのパートに、凄くシンパシー感じてしまった。
子供心には、宮本信子さんはお母さんだったけど?
今!見ると(今の俺より年下で)全然、可愛かった。
山崎努さんに◯◯を押し付けたり?風呂場のシーンでかわいい下着が掛かってたりするの、良いなぁて思ってしまった(子供の頃は分からなかった)。
志村けんさんから岡村さんに受け継がれた言葉が『真剣に!一生懸命に真面目に、馬鹿な事をやれ!』だほうな。。
伊丹監督から俺に?食べる事や飲む事への入魂?を、本作で学んだ気がする。
『真剣に!目の前の食べ物に集中せよ!』みたいな・・。
あげまんもマルサの女も、伊丹監督作品はヤッパリ素晴らしいです!
とりあえず!好きな物や好きな飲み物を用意して、是非に!本作、楽しんで欲しい。
安心して下さい、エロシーン満載ですよ(笑)
コンソメスープは頼まない度】☆⑤
舌平目は(美味しいけど)頼まない度】☆④
サラダは要らない度】☆④
クネールのブータン風/エスカルゴのパイ詰め/りんごと胡桃のサラダ/度】☆⑤
今日はどう言う訳か?朝からコルトンシャルルマーニュの81年が飲みたい度】☆⑤
エンドロールの意味、日本人は今こそ!真剣に考えるべき!
コメントする