サンダカン八番娼館 望郷

劇場公開日:

解説

かつて、“からゆきさん”として遥か南海に愛と青春を没していった日本の少女たちの秘話を描く。原作は山崎朋子著『サンダカン八番娼館』。脚本は広沢栄、監督は脚本も執筆している「朝やけの詩」の熊井啓、撮影は「ザ・ゴキブリ」の金宇満司がそれぞれ担当。

1974年製作/121分/日本
原題:Sandakan No.8
配給:東宝
劇場公開日:1974年11月2日

ストーリー

女性史研究家・三谷圭子は、今、ボルネオの北端にあるサンダカン市の近代的な街に感慨を込めて佇んでいる。ここは、その昔、からゆきさんが住んでいた娼館の跡であり、サキが現在もそこにいるような錯覚すら覚えるのだった……。圭子とサキの出会いは三年程前になる。からゆきさんの実態を調べていた圭子は、天草を訪ねた時、身なりの貧しい小柄な老婆と偶然めぐりあった。それがサキであった。圭子は、サキがからゆきさんであった、との確信を強め、また、サキの優しい人柄にひきつけられ、波瀾に富んだであろう過去を聞き出すために、サキとの共同生活を始めた。やがて、サキはその重い口を徐々に開いて、その過去を語り出した……。サキの父は彼女が四歳の時に世を去り、母は父の兄と再婚した。サキが十二歳の時、サンダカンで娼館を経営する太郎造はサキに外国行きをすすめ、前金三百円を渡した。サキはその金を兄・矢須吉に送金し、人手に渡った畑を買い戻して幸福な生活をするように願い、村の仲間、ハナ、ユキヨと共にサンダカンへと発った。当時のサンダカンは、英領北ボルネオにおける最大の港町で、日本人の経営する娼館が九軒あり、一番館、二番館と名づけられており、太郎造の店は八番館であった。八番館に着いて一年後、サキは客を取るように言い渡された。借金はいつの間にか二千円にふくれあがり、十三歳のサキにその借金の重みがズッシリとのしかかり、地獄のような生活が始った。だが、そんな生活の中にもサキは、ゴム園で働いている竹内秀夫との間に芽生えた愛を大切に育てていった。そしてある日、太郎造が急死し、女将のモトはサキたち四人を余三郎に売り渡した。余三郎はサキたちをプノンペンへ連れて行こうとするが、新しく八番館の主人となったおキクの尽力で、サキとフミだけはサンダカンにとどまることになった。おキクが主人となってからは、八番館は今までと違って天国のようだった。そして秀夫との愛に酔いしれたサキだったが、ある日突然、秀夫はゴム園の娘との結婚を告げ、サキに別れを告げた。サキの初恋は砂上の楼閣のように、もろくも崩れ去った。数年を経て、おキクはひょっこり現われた余三郎との口論の最中倒れた。おキクはサンダカンで死んだ日本人を弔うために共同墓地を作っていた。おキクを葬ったサキは帰国したが、母は既に死に、兄の矢須吉もサキが外国帰りということで外聞を気にして避けるようになっていた。天草はサキにとって、もはや故郷ではなくなっていた。その後渡満したサキは結婚、男の子を生んだ。だが戦争は夫も財産も奪った。やがて帰国したサキは、息子と京都で暮すが、彼が二十歳を過ぎた頃、サキ一人で天草へ帰された。結婚するにはからゆきさんの母親が邪魔になるのだろう……。圭子とサキの生活は三週間続いた。だが、村人は二人への疑惑を燃え上がらせた。圭子がサキの実態を書けば村の醜聞が知れ渡るからだ。圭子は取材を断念するとともに、自らの素姓を明かしてサキに詫びた。だが、サキは圭子を慰め、温い愛情で勇気づけるのだった……。そして今、圭子はジャングルの中でおキクや秀夫の墓を発見した。望郷にかりたてられて死んでいった日本人たち。だが、それらの墓は、祖国・日本に背を向けて立てられていた……。

全文を読む(ネタバレを含む場合あり)

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

受賞歴

第48回 アカデミー賞(1976年)

ノミネート

外国語映画賞  

第25回 ベルリン国際映画祭(1975年)

受賞

銀熊賞(最優秀女優賞) 田中絹代
詳細情報を表示

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

映画レビュー

5.0多くの唐行きさんに謝りながら、恥ずべき歴史を知るべき

2024年6月11日
iPhoneアプリから投稿

田中絹代さんが圧倒的。
演技してる感じがしない。

髙橋洋子さんも素晴らしい。

目が覚めるような作品でした。

水の江瀧子さんの存在感も良かった。

これまで無知で申し訳ありませんでした。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
だいず人

4.0優しさ

2023年11月27日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

この映画に出会うまで知ることすらなかった存在の、時代に翻弄され続けた「からゆきさん」達。
三谷の優しさに触れ、
辛い日々のことを話すその言葉にもまた、
優しさが溢れていると感じた。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
上みちる

5.0国へ帰ったらロクなことは無かぞ

2023年11月27日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

泣ける

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 3件)
共感した! 4件)
kossy

3.5現地よりも

2023年10月31日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

悲しい

 近代女性史を研究する三谷圭子は、からゆきさんの取材で天草を訪れる。しかし、誰もそのことを話そうとしない。そんな時に老婆サキと出会い、彼女が元からゆきさんだと確信した圭子は、サキのあばら家で共同生活をする。そうしてサキは重い口を開く。彼女は12歳の時、300円でボルネオ島サンダカンに連れてこられ。
 江戸末期から昭和初期に天草地方を中心に、東南アジア方面に連れていかれた貧しい家庭の娘たち。彼女らを、からゆきさんというのを初めて知りました。ジャパゆきさんは、その派生語。現地での苦渋と困難は想像に難くないです。しかし帰国後の家族と周囲の仕打ちに、やるせない思いがしました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
sironabe
関連DVD・ブルーレイ情報をもっと見る

他のユーザーは「サンダカン八番娼館 望郷」以外にこんな作品をCheck-inしています。