さびしんぼう : 関連ニュース
「時をかける少女」真琴・千昭・功介の声優は誰? キャスト・あらすじ・実写版を一挙紹介!
細田守監督の名を一躍世に知らしめた「時をかける少女(2006)」。7月1日午後9時から、日本テレビ系「金曜ロードショー」で本編ノーカット放送されます。 2006年の公開時、わずか6館での上映から口コミで評判が広まり、8カ月を超えるロン... 続きを読む
2022年7月1日ベテラン・藤田弓子と出会い“引き算”の演出を経験した竹中貞人監督作「羊と蜜柑と日曜日」
竹中貞人監督の初の劇場用映画「羊と蜜柑と日曜日」が、東京・アップリンク吉祥寺で公開中だ。ベテランの藤田弓子とオーディションで選ばれた子役の野澤しおりが絶妙のコンビネーションを見せる、老婆と早逝した夫の記憶を持つ少女との寓話(ぐうわ)的... 続きを読む
2021年4月1日大林宣彦監督の尾道三部作最終章「さびしんぼう」 BS12トゥエルビで6月20日放送
4月10日に逝去した大林宣彦監督による「尾道三部作」の最終章「さびしんぼう」が、6月20日午後7時からBS12トゥエルビで放送されることがわかった。 大林監督が「転校生」「時をかける少女」に続き、故郷を舞台に製作した「尾道三部作」の最... 続きを読む
2020年5月24日1980年代の中学生を描いた邦画 タイムマシン気分で楽しめる傑作5本
1980年代から90年代前半を舞台にしたり、当時のカルチャーを描いた新作映画やリバイバル作品がここ数年次々と発表されています。ネットもスマホもありませんでしたが、とりわけ80年代前半からの日本は景気がよく、近い未来への見通しは明るい時... 続きを読む
2020年4月18日「転校生」「時をかける少女」大林宣彦監督が死去、82歳 新作公開予定日に旅立つ
大林宣彦監督が、4月10日午後7時23分、肺がんのために東京・世田谷の自宅で死去したことがわかった。82歳だった。 「映像の魔術師」と称された名監督が、旅立った。大林監督は2016年にステージ4の肺がんで余命3カ月の宣告を受けたが、そ... 続きを読む
2020年4月11日大林宣彦監督が見初めた新人女優・吉田玲とは? 「海辺の映画館」メイキング写真公開
大林宣彦監督が、約20年ぶりに故郷である広島・尾道市で撮影した映画「海辺の映画館 キネマの玉手箱」のメイキング写真が公開された。大林監督が見初めた"令和の尾道ヒロイン"吉田玲が、演出を受ける姿をとらえている。 本作は、無声映画、トーキ... 続きを読む
2020年3月3日富田靖子、大林宣彦監督作「さびしんぼう」を黒澤明監督が感動していたと知り大興奮
大林宣彦監督の「さびしんぼう」が11月3日、第32回東京国際映画祭の特集上映「映像の魔術師 大林宣彦」で上映され、ティーチインが行われたが、登壇予定だった大林監督は体調不良のため急きょ欠席となり、俳優の富田靖子、小林稔侍が登壇した。 ... 続きを読む
2019年11月3日大林宣彦監督、最新作「海辺の映画館 キネマの玉手箱」で貫く反戦「未来は変えられるかもしれない」
がんとの闘いを続ける大林宣彦監督が最新作「Labyrinth of Cinema=海辺の映画館 キネマの玉手箱」を完成させ、第32回東京国際映画祭の特集上映「映像の魔術師 大林宣彦」でお披露目される。映画への尽きぬ愛、反戦への思いをこ... 続きを読む
2019年10月31日第32回東京国際映画祭、日本映画界のレジェンド・大林宣彦監督を特集!
第32回東京国際映画祭(10月28日~11月5日に開催)の特集企画第1弾が、このほど発表された。「Japan Now」部門では"映像の魔術師"と称され、今なお最前線で活躍している日本映画界のレジェンド・大林宣彦監督をクローズアップする... 続きを読む
2019年7月18日ポール・ニューマンさん、緒形拳さん……08年亡くなった映画人たち
ポール・ニューマン、ヒース・レジャー、緒形拳、市川崑監督……。今年も多くの映画人が亡くなった。あらためてご冥福をお祈り申し上げます。 ▽1月 ▼ブラッド・レンフロ(俳優、1982/7/25-2008/1/15、享年25、「依頼人」「ゴ... 続きを読む
2008年12月26日全10件を表示