劇場公開日 1983年5月21日

「今は幻の 船場のお嬢様達」細雪 jarinkochieさんの映画レビュー(感想・評価)

4.0今は幻の 船場のお嬢様達

2018年9月11日
Androidアプリから投稿

戦前で消えた、大阪船場の商家のお嬢様達の物語
(戦後 船場は商人の町から、普通の都市になってしまった)

若い頃は 上二人の姉妹の生き方が 当たり前だと考えていたが、歳月がたつにつれ 三女と四女のほうに共感できる
蒔岡家のプライドと培われた意識や価値観ゆえ、
なかなか結婚できない三女
(次女の家で居候になるしかない…苦しさと開き直り、でも段々、年は取る…!)
人形作家として 自立したい気持ちが 空回りする、四女
特に、四女は 単なる我儘娘に見られがちだが 公平な眼を持ち、その芸術家肌なところと自立心に好感が持てる(ちょっと、意地悪なところも…)

船場の言葉は、京都より公家言葉に近かったそうだ
(武家の影響を 受けていないから)
その たおやかさを一番表現しているのは、
次女役の佐久間良子だと思う
谷崎は この消えゆく言葉や文化を、惜しんだのだろう

美しい女優達、着物、桜… 堪能したが
市川 昆は音楽の好みが 悪いような気がする
(「おはん」もそう…)

jarinkochie