劇場公開日 1995年9月23日

GONINのレビュー・感想・評価

全45件中、21~40件目を表示

5.0邦画の大傑作!!

2020年9月13日
iPhoneアプリから投稿

大好きな映画です。
安川午朗さんの音楽も最高!サーガでもかかったメインテーマでご飯3杯いけます。
ななめの文字もカッコイイです。全部かっこいいです。邦画フィルム・ノワールの最高峰だと個人的には思います。

ビートたけしさん達の真っ向勝負に向かい合って打ちっ放す銃撃戦の有り得なさとかっこよさは、石井監督の凄さだと思います。
出てくる役者、全員、凄いです。これをまとめあげる石井監督はもっと凄いです!
番手は低いですが、この鶴見辰吾さんの過不足ないヤクザっぷりも好きです。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
Shihommatsu

4.0本格派ハードボイルド

2020年7月15日
PCから投稿

フランスの「ドーベルマン」など、影響を受けた映画が数多くある、ハードボイルドのターニングポイントになるような作品です。
シュールでサイケデリックなところがあるので抵抗を感じる人も多いでしょう。
特に、無計画で投げやりな殺し屋ビートたけし。
竹中直人と根津甚八は不穏で陰惨な雰囲気が出ていてさすがでした。
もっくんと椎名桔平は、意外な演技でした。
佐藤浩市を加えた五人の演技は、相乗効果をもたらして、不思議な化学反応を見ているような幻想感をかもした独特の世界観が出ていて、これは凄い。
バイオレンス、ハードボイルドといえば、この映画を外すことは出来ないと思います。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
アサシンⅡ

3.5"九人"

2020年4月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

怖い

興奮

もっとイカれて突き抜けた役かと思いきや、無難な役どころのモックン。

張り切って可笑しな演技を厚かましく披露した竹中直人の存在感がウザい。

この二人の努力も水の泡、ビートたけしが全部持ってく不気味な様相で本作の陰鬱な雰囲気を一人で作り上げているのは気のせいか!?

主役として文句なしな佐藤浩市と本木雅弘の共演、絡みは今一つながら世代も近い?木村一八にビートたけしとのラストを演じるモックン、クールな渋さ全開の根津甚八、ヤクザ役がハマっている鶴見慎吾、ワンシーンながら威圧感満載な室田日出男などなど。

もう絶対に拝めない豪華で奇妙なキャスト陣の共演が、一番観たいと思わせる役柄と物語で贅沢極まりない本作。

ありきたりな物語ではあるが、キャストの斬新さで勝っているのは否めない。か。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
万年 東一

4.5テーマはやはりバブル崩壊がもたらした精神の荒廃であったのだと思います

2020年4月23日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

GONIN とは、組事務所を襲撃する五人のこと
なぜローマ字表記であるのか?
その五人には連帯なぞなくバラバラの集まりを示しているのだと思います
人数と同じ五文字です

赤いはらわたシリーズとは独立した物語です
名美も哲郎も登場しません
圧倒的な暴力の表現、冷めた視線の撮影
その表現に隠れていますが、テーマはやはりバブル崩壊がもたらした精神の荒廃であったのだと思います

ホモセクシャルがなぜ中核に据えられているのかもそれに関係しているのだと思います

万代と三屋、京谷と柴田に物語は収斂されます
ジミー、氷頭、萩原は恋人や家族とのノンケの人間であり、次々に退場していくのです

つまりノーマルな関係性は崩壊してしまい、維持しようにも再建しようにももはやどうしょうもなく壊れていくのです

残されるのはノーマルで無いところの関係性だけだったのです
しかも暴力に彩られた形なのです

結局、三屋と京谷が最後まで生き残り、死んでもなお高速バスでともに旅行するのです
果てしのない地獄までいくのです
それがバブル崩壊、失われた20年をも予言しているのです

公開された1995年の空気感が本作に凝縮して閉じ込められています

その年は、阪神大震災で幕をあけ、オウム真理教のサリン事件と続き、金融機関の不良債権問題が渦巻く世情が騒然と浮き足立っていました
バブル崩壊は単なる不況や地価の下落ではなく、底知れぬ奈落への墜落ではないのか
それを誰しもが感じ始めた年だったのです
それは生き残る為なら、何でも有りという考え方に普通の人間までも囚われるようになっていく始まりだったのです

単なるバイオレンスアクションに止まらない映画であり、それが今日も見る意義と意味を失わせていないのだと思います

コメントする (0件)
共感した! 8件)
あき240

3.0バブル後

2020年1月6日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
kossy

3.5スリリングな2時間

2019年3月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

‪ディスコを経営する万代は莫大な借金を返済するため仲間とともにヤクザの事務所を襲撃するが…。
根強い人気を誇る90年代のバイオレンス映画。物語に粗さこそあるものの、力強いバイオレンス演出やキレまくりでキャラ立ちしまくりな登場人物など人気の理由がわかる作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
いと

4.5フィルムノワール。 ハードボイルドガンアクション。かなりの名作。B...

2018年9月7日
iPhoneアプリから投稿

フィルムノワール。
ハードボイルドガンアクション。かなりの名作。BL要素あり。撮り方がすごい良くて遠くからのショットが起きている状況を説明不要にしている。緊迫感あってすごい。いきなり殺すしごちゃごちゃ言わない。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
coffee

4.0GONIN:飯田のお袋に金 ボケてるんだ【邦画名言名セリフ】

2018年8月6日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

興奮

知的

【GONIN:個人評価=★★★★】
★★★★★:今すぐ観るべき‥人生を生きる為の何かを教えてくれる貴重な映画
★★★★:早めに観るべき‥観る人だれにでも何かを与えてくれる大事な映画
★★★:まあ観ても良し‥観る人によっては全く意味を持たない普通の映画
★★:観なくても良し‥単に時間だけを浪費してしまう可能性が高い映画
★:観てはいけない‥観た後に非常に残念な気持ちを感じてしまう映画

【GONIN:おすすめポイント(個人評価理由)】
1.主役級のこれだけのキャストがそれぞれベストな役を演じている貴重な映画!!!
2.挿入歌『紅い花(歌:ちあきなおみ)』も良いなぁ!!
3.佐藤浩市と本木雅弘のキスシーンは超レア!

【GONIN:名言名セリフ→発した俳優とその場面】
・「飯田のお袋に金 ボケてるんだ」
→佐藤浩市が本木雅弘に対し、死ぬ直前にバスターミナルそばの男子トイレで発する名言名セリフ。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
【喜伝会】会長

4.0最強の5人にまた会いたくなる

2018年6月14日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

楽しい

怖い

興奮

初っぱなから妖しい雰囲気をふりまく本木雅弘がキレッキレだった。竹中直人の変なおじさん演技全開。ディスコのオーナー佐藤浩市、元警察の前科もの根津甚八。金髪の椎名桔平がボコられる画面の反対側で横山めぐみがヤラれるワンショットが印象的。眼帯のホモヤクザの殺し屋のビートたけしの異常なほどの存在感に圧倒。暴力シーンの撮り方に唸る。
ラストは相撃ちになったたけしと本木がバスに揺られながら幕。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
mimiccu

3.0

2018年1月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

まぁ、ピカレスク?時代感?編集、テンポは好きだけど、ストーリーはいまや陳腐かな?

コメントする (0件)
共感した! 0件)
哲也

2.5ありきたりな暴力映画

2016年11月21日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

興奮

いつもは危険な匂いのする女に翻弄される男を劇画、映画を通して描いてきた石井隆監督の男臭い映画。しかも男臭くてホモセクシャルな部分まで描かれている。
もう21年前の作品である事を差し引いても目新しい部分が無く期待を少し裏切られた気がするが、この手の映画はパターンがあって逆にそれに逆らうとつまらなく感じる部分もあるので難しい。
佐藤浩市はこのような暴力映画に向かない印象を受け、永島敏行や鶴見辰吾は迫力のないヤクザ。微妙なのは椎名桔平のパンチドランカーなチンピラ。こういう特殊な役は観客の目を引く分、難しい役。
たけしの殺し屋も自分の演出作品でないから手を抜いてるきがしてならない。
いろんな部分で不満があるが、決してつまらない映画じゃない。
期待が高すぎたのでちょっと辛口な評価。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
colt45SAA

3.5時代を象徴

2016年10月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
いつこ

4.028年ぶりに

2016年9月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

ちゃんと見てみたら面白かった。
たけしと木村一八の殺し屋が良い味出してた。
根津甚八もかっこよかった。
色褪せてなかったな。今見ても。
傑作でした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Keita

5.0名シーンてんこ盛りの傑作

2016年7月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

1995年公開当時、劇場で観たときは結構な衝撃だった。GONINサーガを観る前の復習にと、久々に軽い気持ちで観はじめたんだけど、ガッツリどハマりしちゃうほど、名シーンが盛りだくさん。たけし演じる殺し屋が、様子を見にきたパトカーに発砲しまくるシーンなんか超大好きだったんだけど、まさかあれを新作に絡めてくるとはね。シリーズ3作続けて観たんだけど、やっぱりこの1作目が最強かな。追う方も追われる方もBL設定だったり、ちょっと盛りすぎなとこもあるけど、そんなとこも含めて好きなんだからしょうがない。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
lylyco

4.5暴力を上品に撮っている

2016年5月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 11件)
ゼリグ

3.0久しぶりに再観賞。インパクトが強い作品。今ではメジャーな俳優人ばか...

2016年5月6日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

久しぶりに再観賞。インパクトが強い作品。今ではメジャーな俳優人ばかりで見ごたえあり

コメントする (0件)
共感した! 0件)
えいじ

3.0テンポが良い

2016年4月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
奥嶋ひろまさ

3.5前半は五人の男たちが出会い、大金を手にする。 後半は、その五人の男...

2016年4月8日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

悲しい

怖い

興奮

前半は五人の男たちが出会い、大金を手にする。
後半は、その五人の男たちをタケシがただひたすら殺してくという…

好き嫌い別れるかな。自分はあまり好きじゃないなー。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
柴左近

4.0面白かった

2015年10月12日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
吉泉知彦

2.5「GONIN」ってそういうことすか...

2015年10月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

怖い

単純

バブル崩壊後、多額の借金を背負ったりリストラされたりと様々な問題を抱えてしまった5人の男たちが、暴力団の事務所を襲って金を盗み出し、新しい人生をスタートさせようと企てる。
しかし計画成功の後に彼らを待っていたのは、暴力団からの血で血を洗う復讐劇だった。

いま映画館でやってるGONINサーガが観たくて、まずこれを観てみた!

椎名桔平!佐藤浩市!たけし!もっくん!
みんな若い〜〜!!!

鶴見辰吾の役と顔が超ぴったりだった。
この映画を機にヤクザとかチンピラ役をやるようになったって聞いた

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Ch!sa
PR U-NEXTで本編を観る