劇場公開日 2014年6月7日

「陰鬱な時代を物語る記念碑的作品」ゴジラ(1954) 猿田猿太郎さんの映画レビュー(感想・評価)

5.0陰鬱な時代を物語る記念碑的作品

2024年7月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 水爆反対。反対すべき兵器はそれだけではないし、その一言を叫ぶと、なんだか純朴にも聞こえてしまうのは、ちょっと捻くれてしまっているのか。
 当時の技術なら仕方の無いモノクロムービー。どう頑張っても陰鬱な印象にならざるを得ない。でも、原爆二発を喰らった日本にとって、続く核兵器開発の泥沼化を聞きつけ、陰鬱な心中になるのは仕方の無いこと。むしろ、わざわざ選んでモノクロ映像を採用したのかと思うほど。4K8Kの現代でも、この映像はテーマに正しくふさわしい。
 みれば恐らく当時の技術の総動員である。地方の漁村から都心の人びとのパニック状態、海上保安庁、議論紛糾する国会の有様まで再現され、人びとは叫び合い恐れおののき嘆き悲しむ。明るい笑顔はほぼ、何処にも見当たらない。当時の撮影陣は掲げられたテーマの重大さに一致団結し得たのだろう。博士に、恐るべき化学兵器の投入と自らの死を決意させた歌声こそ、その象徴だったのかもしれない。
 最後の闘いは余程激しいものになるかと思いきや、実に厳かな音楽と共に、静かに行われたのが印象的だった。ゴジラこそ現代社会に対する怒りの象徴、その怒れる神を沈めるための儀式であったのかも知れない。
 ゴジラは現代に至るまで様々なバージョンが作られたが、その中でも極めて重く、もっとも切なる想いを込めた作品だったと思う。現代、更に未来にわたり、決して色あせることは無いでしょう。平和な世の中が実現し、このような抗議的な映画が形骸となる時代が来たとしても。

猿田猿太郎