劇場公開日 1986年11月15日

極道の妻たち : 関連ニュース

山下達郎の生涯ベスト映画は? 「運命の出会いでした」 【あの人が見た名作・傑作】

映画を見に行こうと思い立ったとき、動画配信サービスで作品を鑑賞しようとしたとき、何を見れば良いのか分からなかったり、選択肢が多すぎて迷ってしまうことは誰にでもあるはずです。 映画.comで展開する企画「あの人が見た名作・傑作」は、そん... 続きを読む

2025年3月28日

篠田正浩監督が死去、94歳 「瀬戸内少年野球団」「少年時代」など

「瀬戸内少年野球団」「少年時代」などを手掛けた映画監督の篠田正浩さんが、3月25日に肺炎のため死去したことがわかった。94歳だった。 篠田さんが設立した表現社が発表し、「故人の遺志に従い、すでに家族葬を執り行いました。後日お別れの会を... 続きを読む

2025年3月27日

大手邦画4社連動のYouTube特別企画「昭和100年映画祭」特集が決定! 名作・ヒット作を本編プレミア公開

昭和の時代を彩った名作・ヒット作42本を一挙上映する「昭和100年映画祭 あの感動をもう一度」が、丸の内TOEIにて、3月28日~5月8日に開催。上映ラインナップは、松竹・東宝・KADOKAWA・日活をはじめとした配給会社・制作プロダ... 続きを読む

2025年3月26日

「昭和100年映画祭」予告編を木村大作がディレクション! 岩下志麻、27年ぶりの「極妻」舞台挨拶が実現

「昭和」の時代を彩った名作・ヒット作42本を一挙上映する「昭和100年映画祭 あの感動をもう一度」の予告編(https://youtu.be/JDnQqaAYLv0)が、このほど公開された。ディレクションを、日本映画界を代表する監督・... 続きを読む

2025年2月28日

「昭和100年映画祭」昭和を彩った名作・ヒット作42本を一挙上映 配給会社の垣根を超えたラインナップ

2025年は"昭和100年"の記念すべき年。このほど、東映最後の直営館であり、7月27日をもって閉館を迎える丸の内TOEIで、「昭和」の時代を彩った名作・ヒット作42本を一挙上映する「昭和100年映画祭 あの感動をもう一度」が開催され... 続きを読む

2025年2月17日

火野正平さんが死去、75歳 所属事務所が発表「穏やかな最期でした」

俳優の火野正平さんが11月14日に亡くなったことがわかった。享年75。所属事務所が公式サイトで発表した。 公式サイトでは「弊社所属俳優 火野正平が令和6年11月14日 享年75にて逝去いたしました」と報告。「4月より持病である腰痛の治... 続きを読む

2024年11月20日

「極道の妻たち」劇場版全10作が無料放送 岩下志麻が監督陣との思い出や作品の魅力を語る

BS松竹東急(BS260ch・全国無料放送)の放送枠「よる8銀座シネマ」にて、「鮮烈!ハードな女の美学『極妻』シリーズ2か月連続一挙放送」と題し、「極道の妻たち」劇場シリーズ全10作品を放送することがわかった。あわせて、"極妻"の顔で... 続きを読む

2024年6月3日

五社英雄監督作「薄化粧」「十手舞」「226」2月20日から無料放送 あらすじ・キャストまとめ

五社英雄監督が手掛けた「薄化粧」「十手舞」「226」が、BS松竹東急で2月20日から放送されることがわかった。 BS松竹東急(BS260ch・全国無料放送)は、平日午後8時からの「よる8銀座シネマ」と土曜午後9時からの「土曜ゴールデン... 続きを読む

2024年2月16日

中島貞夫監督が死去、88歳 「多十郎殉愛記」高良健吾が哀悼のコメント

「893 愚連隊」をはじめ、「木枯し紋次郎」シリーズなど1960年代から数々の傑作を残し、近年では「多十郎殉愛記」で知られる中島貞夫監督が6月11日、肺炎のため死去したと東映が発表した。88歳だった。 東京大学卒業後、1959年東映に... 続きを読む

2023年6月15日

のん、「天間荘の三姉妹」を通して「希望に触れていただければ」 三田佳子は“極妻ビンタ”裏話披露

俳優・のんが10月29日、東京・新宿バルト9で行われた主演作「天間荘の三姉妹」の公開記念舞台挨拶に出席。「震災というシビアな題材をファンタジーに落とし込み、こういう物語が届けられるのかと思うと、参加できてうれしい思い」と喜びを語り、「... 続きを読む

2022年10月29日

五社英雄監督が遺した24作、遂に全作パッケージ化 没後30年プロジェクトでCS・BS放送&名画座上映も

今年で没後30年となる日本映画界の鬼才・五社英雄監督。命日の8月30日にむけて「没後30年 五社英雄 情念の軌跡」と題したプロジェクトが始動することがわかった。 まずは、未だパッケージ化されていない9作品のDVD、もしくはブルーレイ化... 続きを読む

2022年6月14日

「徳川セックス禁止令」「御用牙」…日本のエロスで年忘れ&初笑い 配信で見られる時代劇コメディポルノ5選

忠臣蔵やNHK正月時代劇など、日本の年末年始の定番コンテンツは「時代劇」。歴史上の事件や偉人のドラマはもちろん、豪華な家屋セットや衣装などから、グローバル化した現代とはかけ離れた設定をタイムスリップ感覚で楽しめ、当時の日本の文化や生活... 続きを読む

2021年12月30日

「骨の随まで映画人でした」と姪の檀ふみ、東映元社長の高岩淡さん死去

東映の元社長、高岩淡さんが10月28日、肺炎のため京都市内の病院で亡くなった。91歳。葬儀は家族葬としてすでに執り行われている。喪主は長男の高岩礼氏。 高岩淡さんは福岡県出身。九州大学経済学部を卒業後、1954年に東映に入社し、京都撮... 続きを読む

2021年11月1日

(大人向け)タイトルが気になる昭和のお色気映画 第3回「驚異のドキュメント 日本浴場物語」(R18+)

動画配信サービスの普及により、これまでなかなか見る機会のなかったジャンルの作品が、気軽に鑑賞できるようになりました。こちらではタイトルが気になりすぎて、筆者が思わずクリックしてしまった昭和のお色気映画の鑑賞レポートをお届けします。 ※... 続きを読む

2021年4月28日

高良健吾、30代最初の主演作で体得した収穫と課題 “活動屋”の魂を追い求めて…

「久しぶりに、ちゃんばら映画を撮りたいと思っているんだ。目力のある、若手の俳優が主演のね……」。2014年9月、京都某所で煙草をくゆらせながら、名匠・中島貞夫監督が筆者にこぼした一言である。あれから4年半、84歳になった"活動屋(映画... 続きを読む

2019年4月10日

高良健吾、84歳の名匠・中島貞夫監督と初タッグ!「これが最後じゃない」と確信

「新・極道の妻たち」「木枯し紋次郎」などで知られる名匠・中島貞夫監督の最新作「多十郎殉愛記」の完成報告会見が3月25日、都内で行われ、中島監督をはじめ、主演の高良健吾、多部未華子、木村了、永瀬正敏、寺島進が出席した。 幕末の京都を舞台... 続きを読む

2019年3月25日

“剣豪”高良健吾の鬼気迫る殺陣シーン満載! 「多十郎殉愛記」予告完成

「新・極道の妻たち」「木枯し紋次郎」などで知られる中島貞夫監督がメガホンをとった、約20年ぶりの長編時代劇「多十郎殉愛記」の予告編が公開された。映像には、主演を務める高良健吾の鬼気迫る殺陣シーンが迫力たっぷりに切り取られている。 「私... 続きを読む

2019年2月21日

高良健吾主演「多十郎殉愛記」で「さぬき映画祭2019」開幕!

香川県出身の本広克行監督がディレクターを務める「さぬき映画祭2019」が2月9日、香川・高松市内ほかで開幕し、「多十郎殉愛記」がイオンシネマ東高松でオープニング上映され、主演の高良健吾、中島貞夫監督らが登場した。 同作は84歳の巨匠、... 続きを読む

2019年2月9日

壮絶な死闘に泣け!「多十郎殉愛記」高良健吾の色気あふれるポスター入手

「新・極道の妻たち」「木枯し紋次郎」などで知られる84歳の巨匠・中島貞夫監督の最新作「多十郎殉愛記」のポスタービジュアルを、映画.comが先行入手した。主演・高良健吾が発する壮絶な凄みと色気――東映時代劇の王道を期待させる構成となって... 続きを読む

2019年1月17日

中島貞夫監督、20年ぶり長編の世界初上映に「涙がこぼれる」 高良健吾&木村了も祝福

「木枯し紋次郎」「新・極道の妻たち」で知られる84歳の巨匠・中島貞夫監督の約20年ぶりとなる長編劇映画「多十郎殉愛記」が10月14日、京都国際映画祭2018でワールドプレミア上映され、中島監督をはじめ主演の高良健吾、共演の木村了がよし... 続きを読む

2018年10月14日
「極道の妻たち」の作品トップへ