「なんで海底軍艦?」海底軍艦 ダークブライトさんの映画レビュー(感想・評価)
なんで海底軍艦?
劇場で妖星ゴラス観た帰りにとある店で海底軍艦のDVD見つけたので即購入。早速拝見。
轟天号は幼少期に観た覚えがあるので懐かしく視聴っっ???って知ってる轟天号とちゃう!
なるほどこれが元祖轟天号なんや。
あの噂のマンダも初見です。
すげー強そうで、何や?電撃でイチコロやん。轟天号との死闘を期待しとったのにあっさり勝負あり。
ムー帝国も強いんだか弱いんだか?
これは轟天号の勇姿を見せるための作品ですね。うむ、カッコいい。
ゴラスでも思ったのですが、60年代特撮って現代で見ると話も演技や演出、特撮自体すら全然ちゃちい作りに見えるけど、発想とかデザインとか手作り感や熱意が伝わってくるのか?観ていて飽きないですね。
この作品も話自体はそんなに深いメッセージ性は感じないのにとても印象深い作品だと思います。
てか何で飛行戦艦でなくて海底軍艦なのよ?
Mさん
コメントありがとうございます
子供が好きそうなワード→秘密基地、軍艦、潜水艦、巨大なドリル、ムー大陸、その他、たくさんつまってますね!そんな童心で情熱いっぱいに作っているのが伝わってきます。だからこそちゃちく見えても魅力的なんだと思います😊
トミーさん
コメントありがとうございます
観る前から疑問だったんですよ。買ったDVDの表面にもデカデカと空を飛んでる轟天号が描かれているのに何で海底軍艦なんだ?と。ムー帝国側が勝手に呼んでいた呼称なんですね。
あの宇宙戦艦ヤマトですら1974年発なんで空を飛ぶ戦艦の発想の先駆者なんですね。
ミサイルのようにぶっ飛んて行く轟天号がカッコいい!
次は自分が幼少の頃に見た轟天号のDVD探します。
共感ありがとうございます。
空迄飛べると解ったらムウは更に警戒したでしょうね。ある意味切札だったかも、試運転の時皆驚いていて痛快でした、海野魚人にも恐怖を与えた様でした、あっ海底軍艦だ!