「寅さん僧侶が法話で馬鹿受け!?」男はつらいよ 口笛を吹く寅次郎 ユッキー ウッキー(略して ユキウキ)さんの映画レビュー(感想・評価)
寅さん僧侶が法話で馬鹿受け!?
クリックして本文を読む
寅さんシリーズ32作目。
見ていて思ったエトセトラ
◯ニセ寅次郎登場。演じるはレオナルド熊さん、ハマってますなぁ。
◯寺の御坊さんピンチヒッターに寅さんなんて、ありえなぁ〜い!
山田さん大胆な脚本書いたぁ〜。しかし、これが大ウケ😆 おもしろぉ〜い!!
◯坊主姿の寅さんと、さくら・博・満男が会うシーンなんて、おもしろ過ぎて!!
アイデア抜群!よく練られてるわぁ〜!
◯ 僧侶になるため、朋子の相手にふさわしくなるためにと修行を考える寅さんが、またおもしろい。
◯竹下景子さんといえば、クイズダービーでの活躍で頭が切れる人なんだなぁ〜という印象。
本作では、掃除機やほうき持ったり、格好も所作も生活感溢れるイメージに仕立てて。山田洋次監督の見立てがぴったりマッチ。だから、見ているうちにどんどん物語の中に入っていくぅ。
◯ 景子さんは煌びやかさはないけど、利発だし、誠実だし、おしとやか。
そりゃあ、「お嫁さんにしたい女優No.1」と言われますよねぇ、わかる、わかる。
変なクセや強い香りもないから、ディレクターとしては使いたくなるだろうなぁ、わかる、わかる。^_^
日常生活に存在することがはっきりイメージできるちょうど良いうつくしさ。
◯中井貴一さんと杉田かおるさんも若者代表としてがんばってました。
◯柴又駅での寅さん朋子のシーンは、なんだか参ってしまいますねぇ〜。
何度も腰が引けてきたけど、またしても逃げ出す男。毎度ながらシリーズは終わってほしくないが、いい人と一緒にはなってほしいと願ってしまう。
◯複雑な心境のまま、やっぱり映画は幕を閉じました。
そんな気持ちになるから、公開当時に毎年みなさんは劇場へ足を運んだんでしょうねぇ。^_^
コメントする
