うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマーのレビュー・感想・評価

全45件中、21~40件目を表示

5.0友引町に舞い降りた悪夢…

2022年10月18日
PCから投稿
鑑賞方法:TV地上波、VOD

うる星やつらは元々現代の高校を舞台にした宇宙人ラムと高校生あたるのSFラブコメ。そしてビューティフル・ドリーマーは高校の学園祭の前夜を舞台にしたSFホラーサスペンス。藤岡琢也は兵庫県姫路市出身なのでコテコテの大阪弁で夢邪鬼を演じてる。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
HILO

3.5押井守さんのうる星やつらです!

2022年3月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

笑える

楽しい

怖い

初鑑賞 タイトルからして夢オチを予告する良心的手法 Dr.スランプは原作もアニメも夢中になったがうる星やつらはそうでもなくあまり見なかった なぜかはよくわからない 面白いのに ラムちゃんがあたるに付き纏い電気ショックを浴びせる光景が子供の頃はダメだったのかもしれない 志村けんが若い頃に別れ話がもつれ包丁を持った女に追いかけられ甲州街道をしばらく走った逸話があるが似たようなものだろう 原作は『めぞん一刻』『らんま1/2』『犬夜叉』の高橋留美子 脚本と監督は『人狼 JIN-ROH』『機動警察パトレイバー』シリーズの押井守 押井守監督の代表作かつ出世作 第一作より第二作の方が評価が高い作品はわりとあるが日本のアニメではこれがその代表格 しかし原作者が怒り心頭に発する正真正銘の原作レイプの代表格 原作者が概ね満足していればファンの一部がいくら怒っても客観的にいって原作レイプではない メキシコ旅行の際に久米田康治にもお土産を買ってくる優しい人が激怒するのだからよほどのことなんだろう 近いうち原作を読んで確認した方が良かろう 友引高校学園祭準備期間中 同じようなことを繰り返す毎日 帰宅しようにもなぜか街から出られなくなった SFミステリーコメディー 巨大な亀の上に友引の街の光景 古代の人々が想像した世界観を彷彿させた 亀と居住スペースのあいだには象ではなく巨大な人間の石像が支えている サクラが「2度目は悲劇 3度目は喜劇」と言っていたがこれはマルクスの名言で2度目3度目ではなくはじめ2度目が正しいのではないか 「暗いよー狭いよー怖いよー」の面堂終太郎 声を担当する神谷明やっぱり大好き 格が違う 一方でサクラの声を担当した鷲尾真知子 ドスのきいた声でいい味を出している 彼女をサクラの声としてスカウトの人はかなりの有能 神谷明を除くと一番印象に残っている うる星やつらといえばラムちゃんあたる以上に面堂やサクラが印象深い タクシードライバーとして重要なキーパーソン夢邪鬼としてなぜか藤岡琢也がゲスト出演 パトレイバーの竹中直人みたいなものだろう あといくら高校生のノリとはいえ純喫茶第三帝国はヤバすぎる

コメントする (0件)
共感した! 1件)
野川新栄

5.0至高

2022年1月15日
Androidアプリから投稿

原作者には評価されなかったようなので『うる星やつら』としては疑問符なのかもしれない。 だが一つの独立した作品として見たときに、その価値は格別のものがある。 色褪せることの無いない名作です。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
kou

5.0遅れてきた青年が青春の学生運動の夢を総括

2021年11月26日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

押井が政治好きなのは有名だと思うが、その原点は大学に入ったらキャンパスにはもはやヘルメットを被った各セクトの学生はいなかったということだろう。大江健三郎のいう「遅れてきた青年」。それが押井である。 その欲求不満を彼はさまざまな形で映像化しているが、もっともオリジンに近い具現化が本作ではないか。 高度成長の後、東西冷戦構造ががっちり固められた何一つ変わらない日本には、永遠なる日常の倦怠が支配する。 その倦怠を密かに打破したいという願望を、あろうことか永遠なる日常の代表作マンガの中で達成するという野望が、本作の最大の動機である。 映画はお馴染みの学園ドタバタ騒ぎで始まるものの、そもそも学園祭の前日が果てしなく続いているという設定だから、それが「終わりなき永遠なる日常」という現実の比喩であることは明らかだ。 ところが、雨上がりの通学路の水たまりに溺れてみると、永遠だった日常が突然、非日常の様相を呈し始める。 その果てにあるのが、階数がしょっちゅう変化する学校校舎や荒廃した世界の中で繰り広げられる非日常の自由と解放、無政府主義的全学連的安田講堂占拠的wな世界である。 本作のハイライトは、間違いなくメガネが語る似非革命コミューンの年代記だろう。それ以外のカメや夢邪鬼やらのエピソードは、単なる辻褄合わせに過ぎない。 学生運動で存分に遊んだ押井は、最後に日常に戻らなければならない。青春は終わった。そろそろ現実に戻って、人々とちゃんと向き合って、付き合った女性にも責任を取らないといけない。 押井はそうした私的思い入れを、ラムの「責任取ってね」のセリフで示唆している。交際女性の妊娠でも連想させるかのように、わざわざラムを幼女の姿にまでして…。その意味で本作は、彼の青春の「総括」なのである。 高橋留美子がそれに気づかないはずがない。自分の作品の中で、他人に勝手に青春の総括などされてはたまったものではない。原作者激怒必至の怪作というしかあるまいw

コメントする (0件)
共感した! 1件)
徒然草枕

4.0作者からは嫌われてるけど、、

2021年5月29日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

胡蝶の夢系の元祖ともいうべき傑作

コメントする (0件)
共感した! 1件)
yoshifuji

4.0亜空間

2021年5月19日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

学園祭の準備をしていたが、時間が進んでいないことに気づく。 更には学園の近辺から外に出られないようだ。 いつもはお気楽なメンバーだが、流石にこれは困った。 監督・脚本が押井守、なるほど。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
いやよセブン

4.0郷愁と畏怖と

2021年4月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

悲しい

幸せ

もう手が届かないぐらい深いところにある憧れを思い出す。「マッハ軒」はこの頃から出てきてたんだなあ

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Gonzo

2.0答え合わせで観た

2020年11月19日
iPhoneアプリから投稿

本広作品のビューティフルドリーマーで分からないシーンが多すぎたので観た。 答え合わせにはなったが、世代なのに観ていないのに加えて、世代なのにあんまりピンと来なかった。 ただ、押井守作品の傾向の原点を確認出来たのは良かった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
パプリカ

2.0実写映画の予習として鑑賞

2020年11月12日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

実写映画のビューティフルドリーマーを観るために予習で鑑賞。有名な作品だからネタバレも含めてある程度知っていたのにちゃんと観るのは初めてだったかも。 うる星やつらであってうる星やつらでない。押井守監督の映画はどんな原作であっても押井守作品にばけてしまう。それがよくわかる映画だった。 正直、子どものときからうる星やつらにそれほどハマっていなかったし、押井作品にハマったこともない。むしろ難解な話にする押井監督は苦手という印象さえある。だからなのか、それとも時代の違いなのか、やはり退屈にさえ感じてしまうのだった。 でもこれで実写映画のビューティフルドリーマーを観ることができる!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
kenshuchu

5.0映画史に残る映画だと思います。

2020年6月2日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

「文化祭前日」と言う時間ループに捉われたあたる達が、そのループから抜け出す為に奔走する物語。 映画史に残る名作だと思います。 映像の美しさ、荘厳なBGM。ストーリーも「独創的」と言うだけでなく、2回転調を行うことで鑑賞者を飽きさせることがありません。難解に成り勝ちな押井ワールドも、個性豊かなうる星やつらの面々が演じることにより、絶妙に中和されていると感じます。 そして、最後のエンディングで「謎かけ」を放り込むオマケ迄つける周到さは、流石としか言いようがありません。 1984年は、アニメにおいてエポックメーキングな年だと思っています。このビューティフルドリーマーとナウシカが劇場公開された年だからです。この2作は、映画専門誌の「キネマ旬報・読者投票」でナウシカが1位、そしてビューティフルドリーマーが7位にランキングされました。格調高き映画専門誌の読者に2作も認められたことは、アニメの認知が一般社会にも広まったことを証明したと思っています。 そして、前評判が高くアニメファン以外からも注目度が高かったナウシカは兎も角、オタク向けと思われていたビューティフルドリーマーが高く評価されたのは、そのままこの作品の完成度の高さの証左だと思っています。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
よし

4.0インセプション?

2020年4月25日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

興奮

難しい

うる星やつらは、ファミコンで少々嗜んだくらいでアニメをマトモに観たのは初めて。 で、この高濃度の出来! これは現実?夢?夢の中でまた夢?…インセプションか! 観終わったばかりの今も、なんだか夢うつつでぼんやりとしています。 いやー想像だにしなかったこの展開。あっぱれ。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
chibirock

3.5長年、何度も見ていると流石に飽きる

2020年1月16日
Androidアプリから投稿

笑える

楽しい

知的

斬新な展開、設定、絵づくりで、何度見たか分からない。 このコンテンツはかなり好きだけど、劇場版を最も見ていて、次がテレビアニメ、そして実は原作への思い入れはほとんどない。 最初にテレビから入り、劇場版のビデオでハマって、原作を読んでみると意外と楽しめなかった記憶─。 最も見たであろうこの劇場版、何がそれほど自分を引きつけたのか─。やはり一風変わった作品だったからだということが大きいからで、その摩訶不思議な映像を繰り返し見て楽しめた。 時を経て改めて見ると、さすがに全てにおいて色褪せたものを感じてしまって、あの感動はもう皆無、残念ながら・・・。 ふと、思い出すのは、繰り返し見続けていく中で、一番面白いと思っていたビューティフルドリーマーからかわって、最初のオンリーユーが自分の中でだんだん一番になっていったこと。挿入歌含め、やっぱ最初が一番─。 とはいえ、このビューティフルドリーマーの情熱、野心、トライは消えることはなく、観賞の面白みが減ってきているとはいえ、色々と見るべきところはまだまだある、というかフォーエバー。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
SH

5.0大人になって…

2019年4月22日
Androidアプリから投稿

当時、小学生だったが、劇場で観たのだ! 勿論、内容なんて解らなかったのだが、"何かスゴい物を観た"という興奮だけは残った。 大人になって改めて観た時、あの時感じた興奮は間違ってなかった!…と納得の大傑作!!

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ヒロ

4.5みんなでハリアーで飛び出したシーンは忘れられない。 この映画は何度...

2019年3月8日
スマートフォンから投稿

みんなでハリアーで飛び出したシーンは忘れられない。 この映画は何度も何度も観た。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
collectible

4.5「終わりなき日常」における倫理的態度

2019年2月25日
PCから投稿

笑える

知的

難しい

本作ではうる星やつらの内包する世界観、そして「終わりなき日常」と呼ばれた80年代の空気感を批評的に描き出すことに成功している。 学園祭の前日が永遠に繰り返されるラムの夢は比喩的に言えば、うる星という作品の無限ループ構造そのものであり、同時にあたるを胎内に閉じ込めようとするラムの欲望である。 ラムの夢の世界を内破し現実に帰る方法は、あたるがラムに告白し「責任を取る」しかない。けれどもそれは、それこそ永久にラムの体内に閉じ込められることになるパラドックスでもある。 ここで示されているのは内破の不可能性を承知の上であえて内破を試みなければならないという一種のアイロニズムである。そしてそれこそが80年代的「終わりなき日常」における一つの倫理的態度だったのかもしれない。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
かがみ

4.5夢幻のウチだっちゃ!

2019年2月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

楽しい

興奮

知的

『うる星やつら』は高橋留美子の作品だが、押井守が手掛けたものだけは押井守の作品でもある。 それが最もよく表された劇場版第2作目。 押井が今のスタイルを確立した出世作であり、押井の傑作の一つであり、日本アニメーションの名作。 しかし、『うる星やつら』としては…、異色作。 高橋留美子が押井の才能は絶賛しながらも、作品には否定的な意見を述べたのは有名な話。 友引高校学園祭前夜。 連日泊まり込みで準備に追われるラムやあたるたち。 しかし、次の日になってもまた次の日になっても“明日”が来ない。 一体いつになったら学園祭の“明日”が来るのか、自分たちは一体いつから泊まり込みをしているのか…? ようやく異変に気付いた一同は町から脱出しようとするが、何故か友引高校に戻ってしまう。 面堂の飛行機で何とか脱出。 空から見た驚愕の光景とは…! 本作は2つの概念に大胆に切り込んでいる。 まず一つは、時間。 年、月、週、日、時、分、秒…。 そもそも、時間って? 朝が来て夜が来て、日本には四季があって、それで時間や時の流れが何となく分かるとしても、そんなの誰が決めた? それ以前に、時間という“もの”は存在するのか? 例えば、今日2月12日。今午前10時過ぎ。 これは本当に正しい時間なのか? 日付や時間がそう決められているから、皆そう思っているだけ。 時間なんてものは何処かで誰かが作ったに過ぎないもので、実際は時間なんて概念は存在せず、ただ延々と同じ時が流れているだけではないのか…? そして、夢。 あたるたちが見た光景とは、巨大な亀の上に乗った友引町。 誰も気付かなかったのも無理はない。 劇中で何度も比喩されてる通り、全員が亀に乗って竜宮城に誘われたのだから。 全ては、夢邪鬼という妖怪の仕業。 いつの間にか、夢邪鬼が創り上げたある人物の夢の中に居た。 この楽しい時が永遠に続いて欲しい、そう思ってるその“ある人物”とは…。 ここでまた一つの概念に頭がくらくらと揺さぶられる。 夢。 夢は本当にただの夢なのだろうか? 私たちが生きる現実こそ虚無であり、自分の望みが溢れた夢の世界こそ自分自身の世界なのではないのか…? “時間”と“夢”。 この2つの当たり前のように思われてる概念を、根本からひっくり返すように問い掛ける。 考えれば考えるほど頭がこんがらがり、分からなくなり、ショート寸前になりそうになるが、疑問や問い掛けや考えは無限に広がる。 難解な押井守の世界。 他のアニメでは絶対出来ない、これも『うる星やつら』という変幻自在なアニメだからこそ出来た世界。 『うる星やつら』を通して自分の世界を創り上げた大胆さに改めて感心させられる。 遊び心もいっぱい。 てんやわんやの学園祭準備中の校内に、様々なキャラのコスプレが。 これは挙げたらキリが無いので、見る機会があったら是非チェックを。 廃墟と化した友引町でサバイバルするあたるたち。そんな彼らが観る映画は、あの名作! 画のクオリティーも見事。 特筆すべきは、あたるの家でご飯をかっ食らうシーン。 全員が違った動きをする僅か1分ほどの長回し。 一見何でもないようなシーンだが、相当緻密な書き込みと力量が問われた名シーン。 緻密であり、終盤あたるが何度も何度も迷い込む夢のシーンはシュールでありイマジネーション豊かであり、クライマックスは壮大なスケール。 内容的にも作画的にもめくるめく。 これは、『うる星やつら』である。 異色の『うる星やつら』である。 ディストピア・ムービーである。 サバイバル・ムービーである。 ミステリアス・ムービーである。 “時間”と“夢”の哲学ムービーである。 ハイテンション快作ギャグアニメである。 ラムとあたるのロマンチックなラブストーリーである。 そして、唯一無二、夢幻の押井守作品である。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
近大

4.0ほ、本当に俺が生まれる前の作品なのか?これが・・・!?

2019年2月8日
Androidアプリから投稿

無限ループもの・・・これは当たりハズレが多い作品ジャンルの代表ではないか? たしかに非日常ものを扱う映画には最適に見えて、同じ事をさせ続けたら飽きられ見続けるのも苦痛になる。 でもこの作品は個性が強いキャラやぬるぬる動く作画、ノスタルジックな舞台に引き込まれて気づけばクライマックス。久々に時間忘れて見れた作品だと感じました。 ていうか、やっぱうる星やつら面白いな(笑)

コメントする (0件)
共感した! 3件)
TAKE

3.01とは違って面白かった! 声優みんな上手だなー。 サクラ先生がお気に入り

2017年11月22日
iPhoneアプリから投稿

1とは違って面白かった! 声優みんな上手だなー。 サクラ先生がお気に入り

コメントする (0件)
共感した! 1件)
へまち

2.5なるほど

2017年9月2日
iPhoneアプリから投稿

この作品の評価が高いのはこの当時見てた年齢層の方々の盛り上がりか。

コメントする 1件)
共感した! 3件)
JYARI

5.0懐かしのアニメをみています

2017年8月21日
フィーチャーフォンから投稿

楽しい

興奮

知的

ひさびさに見返してみた。 よく出来てる映画だし、面白いんだけどやはり押井節全開のややめんどくさい場面が気にはなる。 例えばメガネのトラックに乗ってる時のモノローグ?とか さくらと無邪鬼の一連のやり取りとかね。 唐突に難解な会話をほうりこんでくるからなあ。パトレイバーでもそうだったが 押井守がやると押井守作品にみんななってしまう。高橋留美子としてはそれが我慢ならなかったのかも。 それがうまいバランスで出来てるのがギリギリこの映画だとは思うけど。 難解と書いたが理解できないほどでなく、パトレイバーや攻殻みたいにあまりにそれが行きすぎてちょっとなかなかついていけないほどじゃない とは言え何度見てもわからない場面があって 一番ひっかかってるのが しのぶがみんなと歩いてる時に急に狭い路地みたいなところに迷いこみ、風鈴の屋台が通ったりするなかゆっくりと走る、スローモーション それで、路地を出たところで立ち止まるとそれをアパートの窓から男がみている後ろ姿だけで誰かはわからない あの場面は一体なんだ?なんかへのオマージュだろうか。自分はテレビアニメは全部みたけど全くわからない。 しかしながら、テレビアニメも原作とはかなり違うんだよね。アガサ・クリスティみたいなことしてみたりあたるのおかんを主役にしてみたり、たぶん原作にはない話だと思うけど。 原作全て読んでないので断言できませんが。 しかし、押井守が抜けたあとのテレビアニメや映画があまりパッとしないこと、この後作られた めぞん一刻 らんま1/2 人魚の森 などどれも原作をなぞってるだけでいまいち面白味がないことを考えると やはり押井あってこそのうる星やつらアニメだったと この映画についてはさくらと温泉マークが喫茶店で奇妙な会話をする場面から一気に異世界に引き込まれるこれがやはり心地いい。 ラストについてはまあ、ちょっと微妙とも思うけど

コメントする (0件)
共感した! 1件)
守銭奴見習い