劇場公開日 2025年7月11日

ONCE ダブリンの街角でのレビュー・感想・評価

全91件中、41~60件目を表示

4.0監督の新旧作を見比べて─

2019年4月5日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

楽しい

興奮

begin againを見た後で、過去に見たこの作品を再観賞。作品の色が全く違っていて、更に楽しめた気がする。
新作は成功した人たちのお話で、これはこれから成功をもくろむ人の話。新は質的にお金をかけていると思えるけれど、こちらは低予算だということが一目瞭然。新は女性ボーカルで、こちらは男性ボーカル等々、その対比だけで面白い。
どちらも見て良かったなぁとは思えるけれど、ストーリー展開にどうしても納得いかないところがある。子持ちの女性から実は結婚していたと聞かされて驚く場面などは、え!?今更そんな驚き?など思ったり・・・
でも、設定は素晴らしいのでは。この作品でいえば、移民的な要素や、微妙な人間関係など、提示される要素だけでかなり興味がそそられた。
さらに新旧ともに楽曲にハマった。どんなに粗が見えようと、その音楽にすがってさえいれば最後までついて行ける気にさせてくれる。
ついでに言うと、小ネタなんかも良くて、例えば新作だったらランディー・ニューマンは本当の音楽家だという台詞とか、旧作だったら俺たちはシン・リジィしかやらないという台詞とか、ニンマリしてしまうところが色々あって、大枠の不満を覆すだけの要素が豊富な作品だ。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
SH

3.0エピソード・ゼロ

2019年4月5日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

正直ストーリーはさほど盛り上がらず、ありきたりだし。
時間も短く、登場人物に名前もほぼないシンプルさ。
歌は心の内面を打ち出した、いい歌だけどそれ以外は普通・・・。

だけど「はじまりのうた」「シング・ストリート」の監督出世作と聞けば、あの2作を作るためのエピソード・ゼロと頷ける。

人が歌を作って歌うのは、なぜだろう。
それはメロディにのせることで、より自分の気持ちを誰かに伝えたい。伝わって欲しい。
そういう「歌の原点」を思い起こさせる作品。

ボーイ・ミーツ・ガールな側面もあるけど、それをさらりと描き。
それが余計、リアルさを感じさせます。
そう簡単に男女がうまく結ばれるわけないし。

終盤の主人公と父親の会話。
「さあ行ってこい!」って背中を押すところ、父さんいいね!。
ラストの終え方も、男らしいギターの「ジャカジャーン」な音色が聞こえてきそうでした。

まあ、これだけ見たら。ちょっと大衆的ではないかな。あの2作を見てからの方がいい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ゆき@おうちの中の人

4.0はじまり

2019年3月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

興奮

幸せ

「はじまりのうた」がよかったので、こちらも観てみようと思いつつ、先延ばしにしていたのをようやく観ました。

低予算であるのか、俳優は知らない人だけでしたし、カメラも、低機能なのか、それとも、ホームビデオのような撮影方法を採用したのか、全体にピントが合っていて、どこか素人っぽい感じがしました。ただ、逆にそれが、街角で出会ったある男女のちょっとした物語、といった印象を深めているようにも感じて、好印象でした。

「シング・ストリート」は、個人的にはあまり好きではありませんでしたが、今後もこの監督さんの作品は追っていきたいと思います。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ユージーン

4.5何度も観たくなる

2019年2月2日
iPhoneアプリから投稿

落ち着いていて、突飛な展開もないけど、何度も観たくなる。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Kohei Udagawa

4.0普通にいそうなwanna be ストリートミュージシャンとチェコ移...

2019年1月21日
iPhoneアプリから投稿

普通にいそうなwanna be ストリートミュージシャンとチェコ移民の道端の花売り子の物語。
ラブストーリーって書いてあったけど、ラブストーリーじゃなく、音楽に共感する友情物語だと思う。
ロンドンで成功を夢見る息子を応援する父親、銀行マンがデモを聞いて借金をokする場面、素敵です。

コメントする 1件)
共感した! 2件)
lanachama

5.0何度も見たくなる作品

2019年1月19日
iPhoneアプリから投稿

MVの様な映像と最高の音楽そして切ないけど元気のでるストーリーも魅力的。
楽器屋さんのさりげない笑顔など見れば見るほど好きになる映画です。
ジョン・カーニーさんは最高です。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ICO

4.0切ない爽やかな映画

oさん
2018年12月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

興奮

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 5件)
o

3.5Miluju tebe

2018年12月9日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
くり

3.5たぁぁぁーーあーーーいむ

2018年10月14日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

ダブリンの街の雰囲気と音楽が気持ちいい

コメントする (0件)
共感した! 2件)
WALLE

4.0ジョン・カーニー監督3部作

2018年9月22日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

悲しい

ジョン・カーニー監督のミュージックラブストリー3部作の一作目!
「はじまりのうた」「シング・ストリート 未来へのうた」その後に見てしまったけれど、いやいややっぱり楽曲にジ~~ンと来ますね。
順番に見ることをお薦めます。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
miharyi

3.5名もない男女のすれ違いの恋と、夢の物語

2018年7月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

カッコイイ音楽映画を撮るのがチャゼルだとすれば、優しい音楽映画を撮るのがカーニーという印象。
おもしろいけど、インディーズ感が強いし万人におすすめはできない。「シング・ストリート」や「はじまりのうた」を先に観てみて、興味を持った人が観るべきだと思う。

ところで、ピアノを買うお金はどこからでてきたの?お父さんの餞別……?

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ちかし

5.0低予算で…

2018年3月27日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

幸せ

ジョン・カーニー監督作はシングストリートに続き本作が2作目。
ストーリーは音楽を通して男女が心を通わせていくというもの。
ストーリー、脚本はシンプルでひねりは特になく、わかりやすい。彼らの音楽もゆったりとしたバラード調の曲が多く、そのムードとストーリーは完璧にマッチしている。
外のシーンが多いが基本的に曇り空で作品全体に切なくて、鬱屈した雰囲気が漂う。ハンドカメラで撮っており画質が悪いことからも低予算で作られた映画であることはわかるが、それがリアリティを生み出し、鑑賞者の心に寄り添うものとなっている。
キャストには俳優を使っていないようだが、特に演技が下手だとは思わなかったし、アーティストならではの演奏が聴けたので良かった。
特にこだわった演出はないが、演出が少ないからこそ良い意味で映画っぽくないっていうか、見ていてスッと心に染みる気がした。
個人的にはシングストリートよりも楽しめた。あの作品はパワフルでハッピーな映画だから全くテイストは違うけど、楽曲とストーリーを本作の方がより楽しめた。
はじまりのうたも早く鑑賞したい。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ジンジャー・ベイカー

4.0切ない、そして、歌が最高。

2018年1月22日
PCから投稿

ジョンカーニー監督ですよ。いい音楽。これだけで、幸せですね。ただ、音楽のシーンが長すぎかな。でも、あの一曲、一曲が最後に活きてくるんだよなー。マルケタも可愛い。あの、チェコ語で何を言っていたのかを知った時の表情が最高。あーいい映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Kentaro

4.0儚くてきれいな低予算映画

2018年1月21日
iPhoneアプリから投稿

世界観がものすごく好きだった。
歌声、薄暗い世界、ピアノ、、、
儚くきれいで、見終わった後すぐにサントラを検索した。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
yccn

4.0ジョンカーニー好きだと確信した一本

2017年6月23日
iPhoneアプリから投稿

たまらん
低予算丸出し感もたまらんし
すごく繊細な愛を描いてるのも良い
かっこつけない飾らない自然体主役2人も良い
ついでにファッションも好き

あと音楽
やさしくてあたたかい
だれも傷つかないような言葉の数々
素晴らしいですわ

ジョンカーニーの根ここにあり。

コメントする 1件)
共感した! 3件)
JYARI

4.0楽曲がいい

2017年5月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

楽しい

自分の中でヒットであった『はじまりのうた』監督作品ということで鑑賞。
『はじまりのうた』程ではないが、なかなか良かった。低予算、かつ無名の俳優陣の中、善戦した作品だと思う。
主人公の感情こもったパワフルな楽曲がいい。
また、彼女のチェコ語での告白。我々も字幕無く、主人公同様、何を言ったのか分からなかったのが良かったと思う。
主役の二人は本作を契機に付き合いが始まったとのこと。撮影の現場ではそんなことがよくあるのかな。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
321

3.5はじまりのうた、のプロトタイプ?

2017年4月16日
PCから投稿

映画というより音楽のプロモーションビデオを繋ぎ合わせたような内容で
粗削りな感じが強い。
音楽はよかったし、2人の主人公にも共感できた。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
もりり

3.5これほど曇り空の合う街があるだろうか

2017年3月21日
iPhoneアプリから投稿

カメラマンの影が映り込んでいる所があったからそこは編集でどうにかした方が良いかと笑まあ制作費をあまりかけてないんでしょうね。
ダブリンのどこか寂しさが漂う街並みがすごく良かった。うまく言えないけど撮り方がドキュメンタリーみたいで、映画だけど映画って感じではないように感じました。ボキャ貧でごめんなさい汗

コメントする (0件)
共感した! 1件)
平一

2.0歌うまい

2017年3月19日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

オープニングのこそ泥を追い掛けるシーン、
あのくだりは好きで、
これは面白そう!と思った。

けど、以降は普通だった。
泊まっていってよ、とか
かわいい目で言っちゃうとことか、
意味不明な環境で暮らしてる彼女とか、
人間くさくてた良かった。

さんざん聞かせられたので
曲が頭に残る。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
son
PR U-NEXTで本編を観る