ONCE ダブリンの街角でのレビュー・感想・評価
全67件中、41~60件目を表示
趣があるとはこのこと
まず、この映画をジャンル分けするのは
すごく難しいです。
言うとすれば音楽映画なんですが、
その中にほのかな恋愛の気配も隠しつつ、
それでいて切なさもあり、ん〜・・・
と迷ってしまいます。
あと、恐らく教養の無い人には
ただただ退屈な時間となるでしょう。
逆に日頃から心というものに目を向けたり
世の中のモノやコトを敏感に感じ取れる人には
オススメの映画です。
ジョン・カーニー監督の第1作目で、
映画にしてはかなりの低予算で作られた作品。
にもかかわらず口コミのみで
人気が爆発し上映劇場数が急増したことでも
有名な映画ですね。
やはり低予算なだけあって
カメラの手ブレや音響の悪さは感じますが、
それでもダブリンの空気感が
伝わってくるから不思議ですよね。
風の冷たさだったり、
生活の中の微かな温もりだったり。
そして、主人公2人に役名が付けられていない。
エンドロールでも「男」と「女」なんですよね。
「この物語は特別な誰かのものではなく、
とある街角のとある2人のありがちな物語。」
きっと、そういう意味を込めたんじゃないかなって
私は思います。
また、主題歌となっている「Falling Slowly」
この曲、歌詞が"男"の心情を表してて
本当に素晴らしいんです。
特に好きなフレーズが、
最後の最後終わりかけの
何かセリフのようなとこがありますよね。
「Take it all. I prayed to god too late. Now you're gone」
と言ってます。訳すと、
「全て消し去ってくれ。神に祈ったけど遅すぎたんだ。今ではもう君はいない。」
って感じですかね。(たぶん)
ここがもう、なんとも切ない!
両想いなのに年や夢や色々なものを理由に
違う道を選び離れて行く2人のエンディングに
すごくピッタリな、優しく切ない曲でした。
楽曲から、映画全体の造りまで、
まさに趣があるとはこのことです。
余談ですが、主演のグレン・ハンサードさん、
「はじまりのうた」に楽曲提供しています。
作中ではキーラ・ナイトレイが歌っていますが、
何度かライブなどでは
グレンさんとマルケータさんで歌ったこともあります。
そういう裏話も調べてみると面白いですよ。
お互いに名前を呼ばない理由はエンドロールを見て確信しました 具体性...
お互いに名前を呼ばない理由はエンドロールを見て確信しました
具体性を持たせず誰にでも共感できるような工夫だったのでしょうか
『はじまりのうた』同様、よくあるラブストーリーのようなハッピーエンドで終わらないのになぜか心は満たされているこの感じ、ジョンカーニーの感性がとても大好きです
音楽は定評通り素晴らしかったですが、はじまりのうたと同ジャンルの曲ではなかったため好き嫌いは分かれそうです
"彼を愛してる?" "愛してるのはあなたよ"
やっぱり音楽!
「はじまりのうた」を見てから観ました
やっぱり音楽がいいな〜とおもいました
ストーリーと気になるところもありますが、とにかく音楽が良かったのでよしとしていいかなと思います
これからもこんな音楽映画をもっと観れたらいいな〜と思います!
楽曲にしびれる
しょっぱな、道端でのシャウトですっかり惚れました。
続いて楽器屋でのセッションで心わしづかみにされ、
シン・リジイバンドとのレコーディングで完全な虜に。
楽曲に力ありすぎです。
ダブリンの中でも、生活感あふれたストリートを
たくさん映してくれたおかげで、ダブリンへの旅情も
掻き立てられました。
ストーリーはドラマチックではないので、印象は薄いですが
このぼんやりとした切ないムードが、彼らの曲と完全マッチ。
最後で気付きましたが、主人公2人の名前は最後まで明かされない
こともあり、音楽のPVを観ている感覚と言う方が近いかも。
観終わって、主演のグレン・ハンサードが、一時期気に入って
毎日Youtubeで観ていたおじさんだと知って、運命を感じました…。
しばらく余韻に浸った後、iTunes Storeでサントラ探しました…。
真ん丸なお目目
話が少しグダグダでまとまりのない感じがあって、入り込めなかった。
主人公たちの感情表現をもっと描いて欲しかった。
はじまりのうたを見た後だったから期待しすぎたのかもしれない。
とはいえ音楽や、グレンハンサードのまん丸なお目目と、マルケタイルグロバの髪の毛の感じがすごくいい。
うーん、残念。
「はじまりのうた」がツボだったので
かなり期待して鑑賞した作品でした。…が、正直イマイチ。
たぶん音楽が好みじゃないってことが個人的には一番のマイナスポイントかも。特に主人公(男性)の歌い方。あのメロディにあの歌い方は無いわー、なんて考えてたら全くストーリーにも入り込めず。
逆に映画作品における音楽の大切さに気づきましたね。
音楽を楽しみたい人へ
とにかく音楽が素敵でした。
そのときそのときの音楽の歌詞でそのひとたちの心情が読み取れてとてもよかったです。
ラストも切ないけど、確実に前に進む二人になんだか心があたたかくなりました。
ストーリーはものすごく単調なので、物語を楽しみたい人よりは音楽を楽しみたい人にオススメです。
主人公の2人には名前が無かったのが衝撃的でした。正直最後までまったく気がつかなかったです…笑
沁みた。
低予算感が出ているけど、それが良かった。味となって温かみがあり音楽と重なって心に沁みた。
二人が楽器屋で主人公の曲を奏でるシーン。あそこでこれは良いぞ!と確信した。
半分以上が音楽だったけど、それがまた名曲で全く飽きない。
少しずつ二人の関係性が変わって行くのも分かるからラストが歌詞ともリンクして切なく、エンドロールが終わるまで暫し二人の軌跡を振り返って動けなかった。
題名のonceと言うのは、二人がいるべき場所に戻ると言う意味なんだと理解した。
お金を掛けなくても美しい映画って撮れるんだという感動もあった。
映像で酔った。
STORYや音楽よりも映像がダメ。手ぶれなんだか知らんが酔いました。グランブルーの、波で酔った以来だわ。途中から気持ち悪くて最悪。三半規管に自信がない人はやめといたほうが良い。映像と共にSTORYもチープ。久々酔ったし。残念賞。
「はじまりのうた」の監督作品ということで 少し前の作品ですがDVD...
「はじまりのうた」の監督作品ということで
少し前の作品ですがDVDで観ました。
期待は裏切られることなく、
「はじまりのうた」同様、
ビターでスイートなオトナの音楽ラブストーリーでした。
僕なりの「いい映画」の絶対条件のひとつが
「その世界に酔えるか?」
ですが、
まさに主人公二人の奏でる音楽と感情に
「酔い」ました。
もう一歩前に
失恋の深い痛手を持つ青年と、チェコからやって来た女性が出会い、お互いの心の隙間を埋めながら“ONCE”一歩前に歩み出す内容。
オープニングのエピソードに始まり、タイトルバックで歌われる曲と、2人が楽器店で初めてセッションする場面で、完全にこの映画に心を奪われた。
全編で撮影されるカメラは、ほぼ手持ちカメラ一台だけと思われ、数回に及ぶテイクを編集しているだけのシンプルな作りで、ここぞとゆう場面でのみクレーン撮影が数回使用される。
2人の距離を縮めて行くエピソードの一つ一つが見ていて心地良く、脇を固めるバンド仲間・母親・エンジニアにワンカットだけの出演の銀行員等がまた何とも良い味を出している。
そして全編で、今現在の心境を吐露する趣の歌詞を持つ数々の失恋ソングに胸かきむしられ、思わず魂を揺さぶられる。
この映画大好きです。
(2007年11月7日シネ・アミューズ/EAST)
名画
トニー賞を総なめにした舞台版同様、素晴らしいの一言につきる。
Falling slowlyの歌声が秀逸。グレン・ハンサードもマルケタ・イルグロヴァも声がよい。
ハンディカムで撮影したような、ある種ホームビデオの様な取り方なのに、あまり違和感がない。
男と女が互いに惹かれ合っていながら、お互いもとの鞘に戻らなければならないのがリアルだが、かといって悲しい終わりかというとそうでもない。
「今も夫を愛してる?」
「Miluju tebe」のくだりが好き。
普通に、、、
良かった。でも、はじまりのうたをみたあとに監督の繋がりでまた面白い作品なのかと期待しすぎていたので少し残念だった。はじまりのうたの方が私好みの曲ばかりだったので、、、。
でも、最後のエンドロールで主人公の名前をみようと思ったら、guyとgirlという役名で!!!!確かに娘とかの名前はあったけど、二人は自己紹介していない!!!と思ってびっくりしました笑笑笑猿の惑星以来の衝撃でした笑笑笑
あとは、監督がダブリン出身で、二人も物語そのままのチェコとアイルランド出身。こういうリアリティのある作品は、あとで気になって調べるときに嬉しくなっちゃいますよね笑
この作品は何度も鑑賞すると味が出てくると思うので2回目が楽しみです(^^)
音楽の魔法
前情報なしに借りたら、思った以上に音楽がメインだった。
歌がやたら上手くて、って二人とも本職の人だったんだね。
ラブストーリーかと思ってたらそっちはちょっぴりシビアな展開で、でも切ないかと言ったらそういうわけでもなくて、心にわだかまりも残らなくて。
そう思わせてしまうほど音楽が、二人のハーモニーが素敵で、最初から最後まで観応えより聴き応えを実感した。
歌の部分にも字幕があったら嬉しかったけどなぁ。
ハンディカムで撮ったのかな?通行人もじっと見てたり。笑
低予算を感じながらも音楽の魔法がかかった映画だった。好きだなぁ。
音に惚れる
久しぶりに幸せな音学映画を観た。以前、DVDを「ジャケ買い」しようかと思ったが、正解だった。 静かなダブリンで、静かで優しい音楽が流れ続ける中、話はゆっくり進んでゆく。 バカみたいに大騒ぎしなくても良い作品は出来る*
音楽が秀逸
ふわりと軽く、力みはないけどなにか確固たるものによって前向きな気持ちを抱かせてくれる映画でした。
音楽がとてもよかったし、"彼"も"彼女"も、各々複雑な気持ちを抱えてるんだけど、その気持ちと、二人の屈託のない表情が矛盾してなくて、なんか救われた。
音楽の魅力を堪能出来る映画
音楽が素敵でした。
歌詞が台詞の一部となっていて、falling slowlyやif you want meのシーンではジーンと心に響いた気が多分します。
本当に楽曲は素晴らしく、falling slowlyは色々な賞を取っているだけの曲です。
ちなみに自分はサントラも購入してしまいました。
この映画を見たらサントラも購入したくなると思いますよ(^-^)
映画の中で音楽が勝った作品
まず、映像がよく、そして、音楽が良い作品。映画の中で、音楽がよいのではなく、音楽がよく、それにつられるように、映画が心地よいという作品。音楽が勝りすぎているけれど、それによって映画がよい、初めての体験をした。ストーリーは、いたって単純で、その単純ささえ、音楽が飲み込んでしまっています。
音楽がつなぐ
ほんとによかった!!!
絶対おすすめ。
ストーリーはほんとにシンプルなのに、音楽の素晴らしさで号泣し続けた。登場人物の素朴さとストーリーの素朴さが音楽で内面世界を描くのに適してて、映画的にもレベル高い。主人公の二人の歌声が最高。
サントラを絶対買います。
誰かとじゃなくて、一人でしんみり見るのがいい映画。
音楽で心が満たされます。
不思議な力がある映画
多分、観た人はみんなこの映画を好きになると思う。だけど、人に薦めるのは複雑な気分。観た人同士で語り合いたいけど…でもやっぱり自分独りでこの映画の良さを抱き締めたくなる。私だけのモノ…そう思いたくなる不思議な力がある。この映画を観た事・知っている事の幸福感…私はそれに包まれている。
全67件中、41~60件目を表示