劇場公開日 2007年7月28日

天然コケッコーのレビュー・感想・評価

全44件中、1~20件目を表示

4.5ちょっと昔の田舎の青春ラヴストーリー

2024年6月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

楽しい

萌える

『ひぐらしのなく頃に』の怖さと不思議さの部分を取り除いたような作品。
田舎町の雰囲気が、懐かしい記憶を蘇らせてくれる。自分の思い出と共通する箇所が僅かしかないというのに。

原作漫画の絵の雰囲気と実写化された雰囲気は随分印象が違う。
実写映画ならではの良さや魅力がある。
コミックの土俵とは違っていることをわきまえていて、それぞれ棲み分けされている成功例だと思う。

夏帆さんが扮する右田そよ視点で爽やかで楽しいのもあるが、岡田将生さんが魅力的な転入生の大沢広海にキャスティングされたことが大きな功績であった。
ファンタジー要素はゼロだが、そよの父親(佐藤浩市)の浮気疑惑もあって面白い。
ちゅーしたり初々しい恋愛もちょっとあって、ほのぼのした素敵な雰囲気を定期的に観たい。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Don-chan

4.5心地良い

2024年4月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

ようやく観ることができてしかも映画館で
絶対自分向きだとは思ってましたが参りました

何故か途中から涙が出て不思議な感覚でした
何が起きる訳でもなく淡々とした時間が流れるだけなのに
山下監督作品では大好物の「リンダリンダリンダ」と同じくらいかそれ以上に好きかもです

夏帆さんはドラマ「4姉妹探偵団」で認識しましたがそれより少し前なんですね
可愛いにもほどがあります
佐藤浩市さんはどちらかといえば苦手なんですが🙇‍♂️この作品の中ではメチャクチャ好きです

コメントする (0件)
共感した! 1件)
しろくま

3.0修学旅行が東京

2023年7月29日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

楽しい

単純

幸せ

修学旅行が東京っていうのは田舎人の証明である。
私自身もそうだった。

はっきりいって前半眠い。祭りなど良いシーンは随所にあるのに眠かった。
日常を描き出すのは映画に限らず難しい。

田舎のゆったりした空気のせいだろうか。そういや都会人は田舎の人はみんな親切でいい人たちばかりだと思ってでもいるようだが幻想だ。

修学旅行以降は、微妙な思春期の気持ちを人物たちと一緒に味わった。
こっぱずかしい。ケツがかゆくなりそうです。思い出してしまって恥ずかしい。

主役の夏帆ちゃんが魅力的。
あどけない、幼い顔、透明感。
それに反して意外とのびやかな手足と豊かな胸。
ちょっとドキドキします。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
こまめぞう

5.0 夏帆ちゃんがサイコーに繊細。人が写っていない自然のシーンが素晴ら...

2022年11月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

 夏帆ちゃんがサイコーに繊細。人が写っていない自然のシーンが素晴らしい。子どもたち、さちこちゃんも素晴らしい。
 岡田くんの掴みどころのない感じもうまい。最後に坊主頭が出てきたときに感動した。少しぶっきらぼうだけど彼も繊細。石を砕いて彼女に渡すシーンは素晴らしい。
 森校に向かう電車の中のシーン。
 東京。
 先生も素晴らしいし。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
えみり

3.5【田舎の分校に東京からやって来た男子と、方言丸出し少女の淡い恋を描いた作品。若き、夏帆さんの豊かな演技力に驚いた作品でもある。岡田将生さんも、大成したなあ。】

2022年8月13日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD、VOD

悲しい

知的

幸せ

■小中学生あわせても全校生徒が6人という田舎町の分校に、東京からイケメンの転校生・大沢広海(岡田将生)がやってくる。
 中学2年の右田そよ(夏帆)は、初めての同級生に心ときめかせるのだが、広海はどこかよそよそしい。そんなある日、そよたちは海水浴に行くことになり…。

◆感想

・作品の背景を彩る島根の浜田の美しい風景の中、中学生男女の恋を、虚飾なく描いた作品。
取り分け驚かされるのが、お下げ髪の夏帆さんのの可愛らしさと、豊かな演技である。
ー ぶっきら棒な、大沢の言動に振り回される姿や、自分自身の性格に悩む姿を、ナレーションを含め、絶妙に演じている。-

・若き、岡田将生さんも存在感を放っている。
ー 初見時には、知らなかった俳優さんであった・・。-

・少し残念だったのは、そよのお父さん(佐藤浩市)と、広海のお母さんとの関係性が、巧く描かれていなかったところかな・・。

<今作は、何ら、大袈裟なストーリー展開がある訳ではないが、島根県の浜田の美しい風景を背景に、中学生男女の仄かな恋を描いた作品。
 今にして思うと、夏帆さんも、岡田将生も今や邦画を代表する若手俳優である。
 この作品を鑑賞すると、その理由が良く分かると思った作品でもある。>

コメントする (0件)
共感した! 6件)
NOBU

3.0田舎の全校生徒わずか6人しかいない分校に転校生が東京からやって来る...

2022年6月19日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

田舎の全校生徒わずか6人しかいない分校に転校生が東京からやって来る。
大きなことが起こるわけでもなく、素朴で、ゆるい感じに田舎の小中生の日常を描いている。
風景だったり、田舎の雰囲気だったり懐かしい感じで観れました。
岡田君が初々しい。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
よっしー

3.0朝ドラみたいな優しい映画、ノスタルジーさも楽しんで

2021年6月3日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

楽しい

幸せ

朝ドラを観ているような優しさとマッタリ感。何も起きないからこそ良く写ったり、ちょっと合わない部分もあったり。

夏帆の透明感が半端じゃない。ドが付くほどの田舎の中学生で、天然が故に友達を傷つけてしまうような節もある女の子。そんな彼女が出会うのは、ちょっとよくわからないようなシティボーイ。岡田将生が今も変わらなくてビックリ。ただ、自分が悪いのだが、年齢と関係を把握しきれなかったが故に、夏帆のポジションが掴み難かった。最年長にしては立ち振る舞いが弱いし、真ん中にしてはちょっとむずかしいという難しいというか。その辺がクッキリするとまた違って写った気がする。
映画の公開は2007年。まだ小学生低学年だった私からすれば、あの年代の東京もかなり新鮮。メモリー的な要素も含んでいるから、なんだか観てて面白い。田舎よりも都会派なのであっちの暮らしに憧れはしないけども。それでも、あの居心地の良さを知っていると都会は行きにくいんだろうなと思った。街に出るだけでも発見があるわけで。と言っても、浮気はあったり、郵便局員がバリバリのロリコンだったり、その細かな役周りはいるかと言われると…って感じ。あえて事件が起きないという点ではいいのかもしれないけど。とにかく、ノスタルジーを諸々感じた点では、映画館では味わいにくい体験だったのかなと思う。ちょっと得した気分。

それにしても主演のふたりが今も一線にいることが凄い。そんなふたりの初々しさと眩しさを堪能できた。引き続きドラマに映画に観たい。そう思える1本だった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
たいよーさん。

3.0岡田将生のルーツを辿る、シリーズその1

2021年4月3日
PCから投稿

岡田将生が良い俳優だと感じるこの頃、岡田将生が出演している映画を一から観ることにしました。
ほのぼのとした映画。
愛のあるキスはいいんだろうね〜。
夏帆がとても良い雰囲気でした。
岡田将生も、昔から、あんな感じなんだ、なんだか三浦春馬みたいだ。
ほつこりする癒し系の映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
アサシン5

4.0スリリングで端整な仕上り。

2021年3月4日
iPhoneアプリから投稿

再見。
改めて強く支持。
原作が最善の脚本家と監督を得た映画的幸福を祝す。
緩慢に見えてスリリングで端整。
早くも図太くさも備わる夏帆の女優力の片鱗の貢献大。
それにしても私もよくこんな都会で生きていられる。
泣いた。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
きねまっきい

4.5雰囲気を楽しむ作品です。余韻が心地よいです。

2021年2月13日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

小中あわせて7人しか生徒がいない田舎の学校の物語。生活ぶりや方言含めて、フンイキがとても出ています。

いろんなエピソードをぶっきらぼうに羅列するけど、消化不良感なくかえって余韻に感じさせてくれる山下監督の作品って、自分にはすごくフィットするなぁと改めて思いました。

語られているストーリー自体は特に退屈はしないけど映画的作り物的な劇的展開はなく、でも見終わったら、あぁもっとこの子たちがいろいろ動くところを見ていたかったなぁ、その後みんなどうなるんだろうなぁって、じんわり心地よい気持ちに浸ることができました。

あまり同じ映画を2回3回見ない自分ですが、この映画は何年か後にまた見てみたいと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
dpac2005

4.0夏帆16歳

2020年8月10日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

主役の夏帆(公開当時16歳)が初々しくてよい。
ロケ地の田舎の風景(浜田市)がのどかでよい。
何にも大きな事件の起こらないストーリーが、これまた、よい。
観た後で、なんとなく心が和んでいる感じなのも、よい。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ROKUx

3.5さわやか~

2020年7月26日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

ほっこりするなー、田舎ってよいなー。
広海と、いろいろ気にはなるけど、基本マイペースなそよのやりとりが良いなー。
とりあえずのキスも、かわいらしくって。
こんな初々しい中学生、今時会えないよ。

学校(黒板)へのキスが一番愛がつまってたなー。

夏帆がとにかく可愛い!!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
hkr21

5.0心に残る名作です 大好きな作品の一つになりました

2020年7月20日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

心洗われるとはこの事
素晴らしい映画に出会えた幸せを感じます

本作の主人公は、もちろん夏帆が演じるそよです
でも、本当の主人公は別にいます
それは島根県の美しい田舎の光景、田舎の人々、田舎の言葉です
それを抜群に上手いカメラが丁寧に撮影しています

序盤の真夏のシーンからもう感嘆しました
あれだけの強烈な夏の日射しの中で撮影しているのに、被写体が黒つぶれせずにハッキリと明るく色彩感豊かに撮影できているのですから!

暑さ、湿気、海風の心地よさ
そういうスクリーンの向こう側の世界の肌で感じるものが映像だけで感じ取れる撮影なのです

それはやがて、秋、冬、春、また1年と季節の移り変わり毎の、温もりや、冷気や、微風がそれぞれのシーンでも展開されるのです

カメラは近藤龍人
その名前を記憶したいと思います

独特のゆったりとした田舎のテンポが、夏帆のもつナチュラルな雰囲気と渾然一体となって没入感が半端ないレベルに達してしまいます
だからこんなゆったりとした映画なのにあっという間に終わってしまいました

終盤に近づき、そよが黒板にキスして教室を出た後の薄暗い誰もいない教室をカメラがゆっくりとパンして見渡していきます
やがて白いカーテンにカメラが止まります
そのカーテンがそよいで、外の陽光の明るさ、温かかさ、心地よい薫風と共に桜の花びらが幾つか吹き込んできます
ああ終わってしまう!もっと観ていたい!と願うほどです

天然コケッコーのタイトルは原作の少女漫画のまま
映画ではエンドロールが全て終わった最後の最後にニワトリ小屋と主要登場人物が映ります

何も事件らしい事件は無いようで、郵便局の窓口で、そよの母と、大沢の母が隣合わせになり、一言二言言葉を交わす緊迫感の凄いこと!

さらにさよと母が、あっちゃんの床屋に向かう手前でのスローモーションのシーンは息を呑みます

さよの表情が一変すると同時に、さよの母の顔も一瞬そちらに向いているのです
そして次のカットでは何事もなく床屋の椅子に座っているのですから圧巻です
しかし何事も無かったように一見何の変化も起きていない母の顔に、確かに感情が吹き出ているように見えるのです
ものすごい演出力と演技力でした

心に残る名作です
大好きな作品の一つになりました

山下敦弘監督の実力や恐るべし!

このような田舎がいつまでもあるからこそ、日本は日本でいられるのだと思います
あれからもう13年
さっちゃんももう成人式を済ませているのです
あの小学校中学校はやっぱり廃校になってしまったのでしょうか?
田舎が無くなってしまったら、日本人は日本人でいられるのでしょうか?

そんな無言のメッセージが込められていたように思いました

コメントする (0件)
共感した! 6件)
あき240

3.0夏帆も岡田将生も売れたけど、子供でも大人でもない、こんな絶妙な時を...

2020年5月12日
iPhoneアプリから投稿

夏帆も岡田将生も売れたけど、子供でも大人でもない、こんな絶妙な時を映画に残せたことが奇跡♩

コメントする 1件)
共感した! 5件)
tomo

3.5やっぱり夏帆はいい俳優。

2020年4月24日
iPhoneアプリから投稿

夏帆という存在に気づいた監督に敬意を払う。田舎の女子感、なまり、純粋な感じが本当に役とマッチしている。岡田将生この頃は演技たどたどしかったけどイケメン。でも本当にこれでいいのかな。このまま2人が結ばれたらつまんない気がする。この後も追ってみたい。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
いつこ

3.0もう戻れない時

2020年4月9日
iPhoneアプリから投稿

教室の当番表や机、黒板等を指でずーっと彼方此方なぞるシーンが美しかった。ずっと続くかのように思っていた、日常の終わりを感じ慈しむ気持ち。ああ、わたしももう学校の校舎で生徒として過ごすことなんてないんだ、って当然のことなのに、ふと寂しい気持ちに襲われた。初めての恋、大人の汚い部分、都会の喧騒を少し知りながら、なんとなく受け入れながら大人になっていく姿が眩しかった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
のん

4.0なつかしい思いにさせる映画

2020年3月11日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

まだ中学生だった頃

村の大人たち
村の子どもたち
村の道を歩けば、親の名やおじいちゃんの名前まですべて知られている。
なにか事件が起これば、半日もしないうちに村中に知られる。
買いたいものがあれば、遠くの街までバスで出かけなければならない。

「ああ、いやだこんなところ」と思っていた
「東京ってどんなところなのだろう・・・」
魅力的ないろいろな物に溢れ、魅力的で不思議ないろいろな人が活躍しているのだろう・・・、そんな風に思っていたのだが。

山手線の通勤電車の中で、東京駅の雑踏の中で、もう何年も前の瀬戸内海岸の故郷の村をふと思い出す。
金色に輝いた田んぼの中の通学路
色鉛筆を買いに行った雑貨屋のおばあちゃん
「手が冷たいじゃろ」と手袋を貸してくれた高校生のお姉ちゃん
あのお姉ちゃんはそよちゃんだったのか。
夏になれば、海岸で遊んでいた。
瀬戸内の強烈な陽の光は、真っ白なシャツが良く似合っていた。

そんな風に、懐かしい思いにさせる映画だった。
あの時は、ほんとうは豊かな時間だったのかもしれない。
そよちゃんは、そのささいなことの輝きに、気が付いていたのだろう。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
IvoryK2

3.0若い夏帆と岡田将生が眩しいほどフレッシュ 起伏のないのんびりな話だ...

2020年2月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

若い夏帆と岡田将生が眩しいほどフレッシュ
起伏のないのんびりな話だけど
飽きずに見れた。
思春期のフィルター越しに見える地方の過疎化

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ぽんぬ

5.0子供の頃エキストラで出た作品

2019年12月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

楽しい

子供の頃こんな田舎に芸能人が来たって町中大騒ぎした作品!大人になって改めてみると懐かしい気持ちになりました。
今の子たちはあんなに石見弁使わないかも!わしゃとかはうちの母世代(現在60代)が使ってます。のどかな田舎に都会からきた青年が溶け込む作品。
実際私は映画になる前の漫画の頃から読んでるけど、あの頃はこんな田舎いつか出てやるって感じでした。田舎だから、どこで誰がどうしたこうした。の情報が早い!今は都会に住んでてどこの誰も知らないけど助け合いとかを考えたら田舎の方が良いのかも!(先日の台風でそれを感じた)作品を観て久しぶりに帰省しようと感じました。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
姫た

4.0過疎の村の7人の子どもたち

2019年5月22日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

過疎の村の7人の子どもたちを中心に話は進むが、そこに大人の事情が絡んできたりして、ゆったりよした展開にもかかわらずぐっと引き込まれるストーリーであった。少女の多感さが見るものの心を鷲づかみにする。
何度も書かれてはいるが、主演の夏帆はまっすぐで少し不器用な役を見事に演じていた。彼女の清涼な空気感が、田舎の雰囲気をより鮮烈に感じさせるのであろう。
「いって帰りまーす」の挨拶は素敵だった。我が家も見習うべきだ。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
まこべえ