デジャヴのレビュー・感想・評価
全42件中、1~20件目を表示
設定がいまいち?
主人公が「デジャヴ」を見て、事件を解決する話かと思ったら、違った。
見るのは、未来ではなく、過去。
しかも、超能力ではなく、装置を使って。
後半、伏線がつながりだすと面白いが、全体的に間延びしてる気がする。
一応、「○時間前のものを一度きりしか見られない」という制約はつくっていたけど、あんな装置があったら、外回りする刑事はいなくなるだろうね。
時空を曲げて過去の映像を復元
陽気に出航したフェリーマルディグラのテロによる爆弾爆発事故により543名の死者が出た。デンゼルワシントン扮する捜査官ダグカーリンは、まず不審物を探し始めた。テロとは別にクレアと言う女性の水死体が上がったのでダグは遺族にあたった。クレアの家を捜査していたところ留守電にダグの声が入っていた。クレアはテロの2時間前に殺されていたのだった。捜査は、科学者たちにより時間の窓と言われている時空を曲げて過去の映像を復元して進められていた。過去のダグにフェリー事故のメモを送ろうと試みた。しかし、ダグが出た後で相棒のラリーがメモを見て犯人に迫ったが殺されてしまった。ダグは、車で追った。現実では事故が起きたが、4日前の映像でダグは追跡を続けた。果たしてダグは4日前の犯人を捕まえられるのか? なかなか画期的なストーリー展開だが、現実と過去が入り乱れ最後には既に亡くなっているクレアを助けたいとダグ本人が過去に行ってしまうと言う難解な内容だったが、それなりに面白かったよ。
デジャヴ体験
デンゼル・ワシントンとポーラ・パットンが魅力的。
国家偵察局、衛星が三角測量で熱源を探知映像化、時空のねじれ・・・予想していなかった展開に戸惑いつつ、中盤から面白さが加速しました。
NHK-BSを録画にて鑑賞
あれっ、これって…
『TENETテネット』に比べると非常に非常にわかりやすい
って言うかテネットさんがわからなさすぎるんですけどね
久しぶりにヴァル•キルマーの顔を見られて嬉しいです
新作の『トップガン』には出てくるのか気になりますね〜
トップと言えば『トップ•シークレット』、彼のデビュー作だっていうから驚きです、何でってドタバタのコメディー映画なんですからね昔のコメディーははちゃめちゃでそりゃーもう愉快でね、『マスク』なんてキチンとしているなって思えるくらいですからね
ここで気になってトニー・スコット監督をサラッと調べてみたら『トップガン』やってるじゃありませんか〜
それでヴァルさんな訳なのだなーなどと勝手に納得してしまいました
監督の作品を見ると錚々たるタイトルがずらりと並んでいて驚きます
古い映画見たくなってきたので借りてこようっと
でわでわこれにて解散。
TENETより断然こっち
この主演監督は健さん降旗に似る名コンビ。
デンちゃんの粘度高い男気が画から滲み出る。
トニスコの早逝を惜しむ。
時間を遡る矛盾の説明なんぞは最小限に強引にエンタメに引込む手腕。
判らせようと半端に説明し目的も結果も判然としないTENETより断然こっち。
これが映画だ。
2019 BD/DVD 53
最後でこのタイトルの意味がついたのがわかりますね。最終的の1hはまじ退屈ですがトータルではまずまずです。しかし改めてトニースコットという惜しい監督が亡くなったなぁと思いました
サイコメトリー系のお話だと思っていたら、まさかの●●ものだった!
ぼくは事前情報なしで視聴したので、
ぼく「嘘やん?、嘘やん?・・・」
の連続でした。
タイトルと表紙のイメージから、
もっとスピリチュアル・オカルトチックなサイコメトリー系のお話だと予想していたんですが まるきりSFでした。
ぼく「サイコメトリー系のお話だと思っていたら、まさかのタイムマシンものだった!」
この映画は2回観ることで、その価値が判るような気がします。
タイムマシン(時間旅行)ものです。
きっかり“4日と6時間前”が見られる監視装置“白雪姫”を使って、フェリーの乗員543名の命を奪ったテロリストを捕まえようってお話。
だと思っていたら、この“白雪姫”は現在(いま)から“4日と6時間前”に繋がっているワームホールを行き来できるタイムマシンだった!
タイムパラドックスの問題を生じさせないためか、過去に戻ったダグ(主人公)は爆弾の積載された車の中で爆発して死亡します(フェリーの乗員の命を守るための自己犠牲による爆発)。
生き残ったクレアの前に、現在のダグ(“白雪姫”の存在・・・など何も知らないダグ)が登場してEND。
きっかり“102時間前”の並行世界と繋がっているという設定は、まるで漫画、ご都合主義過ぎる。
映画「オール・ユー・ニード・イズ・キル(トム・クルーズ)」と、どこか共通項のある映画です。
なるほど!!!!
デンゼルワシントン主演のサスペンスアクション。
全体的にサスペンスアクションとしてはそこそこ楽しめるのですが、いかんせんつっこみどころが満載で。
主人公の捜査官ダグ(デンゼルワシントン)が、爆弾事件の捜査をする中で、過去に戻れる装置を使う場面が出てくるのですが、過去の映像ではなく、現在進行形の過去だとバレるペンライトのくだり。
あれが成立するなら、クレアからもダグたちの姿が見えてないとおかしいのでは?(私の脳みそが足りないだけかもだけど笑笑)
あと、カーチェイスの場面で(過去の犯人を追っかけてるので、カーチェイスではないか笑笑
事故起こしすぎや!あれは絶対死人がでてるよ!
なのにみんなそのことにはスルーなんかい!
とか。
主人公とクレアがいいムードになるけど、クレアさっきまでダグのこと犯人だと思ってたじゃん!
恋愛に発展するの早すぎないかい??とか。
なんとなーく雑な感じが否めませんでした。
後半主人公は、装置を使って過去に戻り見事爆弾とともに海へダイブ!
自分を犠牲にしてクレアと爆弾事件で死ぬはずだった543人を救うのでした。
クレアは涙涙。
ここまできたら、鈍感な私でも
あー、なるほど。未来から来たダグは死んだけど、この時系列のダグは生きてるんだもんね。
そんで、そのダグと再会してパッピーエンドね。
ハイハイ。って感じで、ひねりも何もないかと、勝手に決めつけておりまして、ごめんなさい。
ここまでは、ダグが過去に戻って爆弾事件を阻止したって話なのでデジャヴとはなんの関係もないのです。が、ラストのクレアと、車に乗ったダグがあれ?聞き覚えのある曲だぞ?クレアに「話しても、到底信じてもらえないとしたらどうする?」と聞かれ「あきらめない」と答えるダグ。その時のダグの表情。
そう、今まさにダグはデジャヴを感じてるんですね!
そして、まさか!なのです。
このラストで今までのつっこみはきれいに吹っ飛んじゃいましたよ!
いやー!よかった!私たちが普段感じてるデジャヴの背景にはもしかしたらこういう物語が繰り広げられてるのかもよっていう、とっても想像力豊かな作品でしたよ。
面白いけど、デンゼルワシントン生きてんのなんで!? 終盤 展開の為...
面白いけど、デンゼルワシントン生きてんのなんで!?
終盤 展開の為なのは分かるけど女色濃く入れ出したの違和感
普通に面白かったです
タイムトラベル物で評価が高いので観ました
最初は全然SFぽくなかったですが、途中からSFになりました
伏線も色々とあり、つじつまはあっていると思います
過去を変えろ!新感覚サスペンス!
「デジャヴ」字幕版 PSvitaで鑑賞。
*概要*
フェリー爆破事件の捜査を開始したダグは、現場で遺体となって発見された女性・クレアの顔に奇妙な見覚えを感じる。彼は、政府が極秘で開発した“4日と6時間前”の映像を見ることのできる装置でクレアの過去を調べ始める。
*主演*
デンゼル・ワシントン
*感想*
レビューサイトで好評だったので、鑑賞。
現代モノですが、SFっぽい内容。4日と6時間前に遡り、デンゼル・ワシントン演じるダグが過去を変えて、クレアという女性を救出する話。
設定が非常に斬新だったし、面白かったけど、専門用語がダラダラ出て、テンポが早いですし、最初は何のこっちゃ分からなかったけど、伏線が上手い具合に張られてて、かなり面白かったな~(^^)
最後は伏線を一気に回収する所やハイスピードのアクションやド派手なシーンが最高だった。
デンゼル・ワシントンがめちゃめちゃカッコ良かった!どんな事があっても、過去を変えて、彼女を助ける執念が良かった。
展開が早すぎて、見終わってまだちょっと分からない部分もありましたが、普通に面白かったです!(^^)
けっこう面白かった
評判が悪かったので午後ローでいいやと思って見たらけっこう面白かった。デンゼル・ワシントンが車で海で船の下に入っておぼれる場面がすごい迫力だった。あのまま生き残っていたら同じ人物が二人いる世界になっていたのだろうか。
デジャヴ
「成る程、あの言葉・あのシーンの意味はこういうことだったのか!」というのが観ているうちに段々分かっていくのが面白かったです。何故デジャヴが起こったのか……最後まで観て、ダグのある一言を思い出して、漸く理解しました。
幾つもある伏線が見事に回収されていて、SFチックでありながらもミステリー要素がちりばめられている、とても面白い作品でした。
平行世界の過去との橋渡し装置
現実と過去をフェリー爆破事件を通して飛び越える話。
題名の「デジャヴ」に関する演出はビミョーで分かりにくいかも。
主人公が爆破事件の犠牲者+aを救うために過去へ行くが、爆破事件を防ぐと過去へ戻る必要も動機も無くなる。
そのへんは平行世界ということで納得しなきゃならない。
犯人の「計画と違う」という発言や、捜査指揮官の捜査打ち切り発言から、てっきり主謀者は捜査指揮官かと思ったが、その描写は無いので私の勘違いでしょうか?
原作を読めばわかるのかな?
途中のカーチェイス(4日と6時間前の相手との)は無理矢理アクション性を入れた感じがした。
デンゼル・ワシントンはやっぱりカッコイイし、ヒロインはめっちゃキレイ。
この女優さんどっかで見たと思ったらこの映画の後にゴーストプロトコルに出でますね。
その他のキャストも地味にいい味出してます。
舞台がハリケーン被害に遭った直後のニューオーリンズということを、冒頭に説明を入れてもらえれば違和感を感じずに済んだかも。
最高!
予告みて気になり見てみたのですが最高でした!
全42件中、1~20件目を表示