サン・ジャックへの道のレビュー・感想・評価
全8件を表示
ゴール設定をしてブレイクダウン…なんてやめようよ
サンティアゴ・デ・コンポステーラの巡礼路をたどる[サンティアゴ巡礼]を舞台とした映画です。
調べて分かったのですが、在処の分からなかった、イエスの十二使徒の一人ヤコブ(サンティアゴ)の亡骸がサンティアゴ・デ・コンポステーラで発見され、そこに大聖堂が建てられたそうです。そこに至る巡礼が[サンティアゴ巡礼]。
よろしければ、参考図書としてこちらの本をお勧めします。
・星の巡礼(角川文庫)
・カミーノ! 女ひとりスペイン巡礼、900キロ徒歩の旅(幻冬舎文庫)
[サンティアゴ巡礼]に来る方は、人生の岐路にあると言われています。
面白いのは、決して[岐路にあるから][岐路にしたいから]巡礼しようと思って来るだけではなく、自発的ではないが(巡り合わせや、無理やり来ることになったが…)[結果として(価値のある)岐路になった]ということが案外あることです。
この映画の主人公はまさにそうなのです。ここでは書きませんが、嫌々、巡礼に参加します。しかし、クリアに使用前・使用後ならぬ、巡礼前・巡礼後が描かれます。
1500Km歩く、全く縁のなかったMemberと日々を共にし語り合う…。そして、人生の大半を占めていた[責務](そこから得られる使命感・自己存在感も含み)を手放して巡礼に特化した日々を送る…、巡礼参加Memberの変化が描かれ、巡礼後の姿が少し垣間見えてくる。
これは、お盆休暇、年末年始の休暇…といった、短期間の休暇では得られない変化なのだろうな…と思いました。
私は[Planned Happenstance](クランボルツ)や[目的への抵抗](國分功一郎)の考え方がとてもしっくりきます。
変化が激しい時代だから中期経営計画は役に立たない…みたいな難しいことではなく、その方が自然なことだと感じるだけです。
この映画の主人公も、親の遺産の関連で巡礼に参加したわけですが、きっかけ・背景はどうであれ、巡ってきた事象・大きな流れに身をゆだねて、その巡りあわせを信じて前に進むことって大切なんだと思います。
ゴール設定をしてブレイクダウンして(ベイビーステップ…)…って素直に受け入れられます?、Healthy & Vividに生きられます?
巡礼の旅
3人の兄弟が徐々に打ち解けていくという映画かと思っていたけど、そうではなかった。他の巡礼参加メンバーであるアラブ系の高校生2人と女子高生2人、そしてワケアリ女性とアラブ系のガイド、計9人による群像劇風ロードムービー。フランスから聖地サンティアゴ(サン・ジャック)までの巡礼の旅。特に文盲であるアラブの少年のエピソードがとてもよかったなぁ。
何がよかったのか・・・南仏の田舎の風景はもちろんなのですが、かなり重そうな荷物を背負っての過酷な旅。そのためか、最初は遠慮がちだった登場人物にも愚痴や本音トークが炸裂していたことでしょうか。本音といえども、隠すところは隠す。けれど、次第に打ち解けて、大切な部分では家族同然のように振舞っていたところ。中には恋愛に走っていた人もいましたが・・・
巡礼といえば、普通は宗教が絡んでいると思われるところもミソ。参加メンバーはほとんど無神論者であり、イスラム教徒(熱心ではなさそう)であろうが、キリスト教教会に寝泊りする。神父が人種差別主義だったりすると罵倒したりするのです(言葉は通じてなかったようだけど)。
歩くだけというシンプルな構成であるけれど、自然の雄大さと各人の夢を織り交ぜたりして、幻想的な一面も見せる。そして、皆個性的な登場人物であるものの、旅を通してどこか社会的人間になっていく様子や、都会の喧騒を離れ逞しくなっていく様子は観客に勇気を与えてくれるような気もする。彼らが本当に大切なモノに気づく姿を見たときには暖かな涙さえ流れてしまいます。
『夜のピクニック』では最低点をつけてしまいましたけど、どこがどう違うのか・・・子供版と大人版の違い?それだけではないはずです。
【2007年9月映画館にて】
フランス版お遍路ツアー
祖母の遺言により、仲の悪い3兄妹(+α)が聖地巡礼の旅をする話。
現実ではお遍路巡りとか、長距離を歩かせるツアーが最近多いけど、
それを映画にした感じ。
内容としては、悲しい事実も軽快に描かれていて観やすい。
旅の風景も美しく映像的な気持ちよさもある。
女性陣の恋愛観がアメリカ映画にはみられない独特なもので、
フランス的な価値観なのかなと思わせるところも興味深い。
ただ、良くも悪くもカジュアル。
こういう長旅の大人数ツアーに参加したら、こういう出会いがあるかも?
みたいな一般人の適当な想像がそのまま映像になっているだけで、
それ以上のところに踏み込んでこない。
要するにおしゃれ感がアップした「あいのり」という印象
中々よかった。
大学の授業でこの作品を見たのだが、中々見入ったし、面白いあさと思った。
巡礼する人々一人一人にヒューマンストーリーが、あって設定があって、それを苦難ともち乗り越えていくかんじ…
途中問題ばかりだけど
ハッピーな気分になれる結構シンプルなえいが!
夢のシーンはちょっと不明だが笑
ガイドさんが偉い!
旅は道連れ。といいますが、長い間、複数の人が同じ目標に向って同じ方向を目指せば、自ずと連帯感も生まれ、情も湧くという訳です。必ず、リーダーが生まれ、この人の力量が成功へ導くのかとんでもない方へ行ってしまうのか左右されるとか思うのですが、今作品のリーダーは巡礼路のガイドさん。この人の地味ですが、支える力あってこそ!と勝手にガイドさんに拍手、ポイント評価してしまいました。
だって、そのくらいこのメンバーの面々は最初酷かった。自分本位だし、灰汁も強く大人げない人たちだったから。本当にどうなることかと思いましたが、終りがHappyで良かった、良かった。
果てしない道や岩肌、野原が延々つづき、画面の上に歩いていく人々。これの繰り返しは異様なほどに睡魔を引き寄せ、何度も何度もリモコンを操作してしまったのは私だけでしょうか(汗)
聖地に着いて驚いたのは、大きな鐘を人間の頭上で、縄一本でぶらんぶらん振り子状態に揺らしている様。あれは、もし本当だったら危険すぎますね。そうはいっても、ちょっとコミカルで異色の人間ウォッチングのお話でした。
地味さが足りず
サンティアゴ・デ・コンポステーラへの興味で見てみたが、まあ悪くなかった。
巡礼路の美しい風景や、巡礼の旅の細かな苦労が描かれていたのは期待通り。(随所に盛り込まれた“笑”も良)
個性的なキャストも悪くなかったが、それぞれのドラマ性を押し出し過ぎていた感は否めない。
三兄弟以外のドラマはあそこまで必要なかったかなと。
特に、無駄にCGを使った夢想シーンはまったく必要なかった。
全体的に、もう少し地味に淡々と巡礼の旅の中で、兄弟の関係の修復を描くような作品であればなお良かった。
まああのジャケットを見れば、ある程度のコミカルさや派手さは予想できたものではあるが・・・
全8件を表示