ゲド戦記 : 関連ニュース

「コクリコ坂から」宮崎駿監督と宮崎吾朗監督のねじれた共同作業 時代の変化に堪えられる映画づくり
7月14日午後9時から、日本テレビ系「金曜ロードショー」にて「コクリコ坂から」が放送されています。同作は、宮崎駿監督の長男である宮崎吾朗監督が「ゲド戦記」(2006)に続いて手がけた長編第2作で、2011年に劇場公開されました。宮崎吾... 続きを読む
2023年7月14日
【「ジブリパーク」潜入レポート第1弾】「ジブリの大倉庫」の4つの見どころ 「ラピュタ」ロボット兵、湯婆婆の部屋、アリエッティの庭も!
スタジオジブリ作品を題材にしたテーマパーク「ジブリパーク」のマスコミ向けの内覧会が10月12日に行われた。会場に潜入した映画.comが、11月1日のオープンを控える「ジブリの大倉庫」「青春の丘」「どんどこ森」を、写真とともに一挙にご紹... 続きを読む
2022年10月12日
ジブリ作品(映画)人気ランキング 映画.comユーザーが選ぶトップ10
本日8月26日午後9時からの「金曜ロードショー」で、スタジオジブリの「耳をすませば」が放送されます。12日放送の「天空の城ラピュタ」、19日放送の「となりのトトロ」と3週連続でオンエアされてきた3作品は、11月1日開業のジブリパーク内... 続きを読む
2022年8月26日
宮崎吾朗監督「ゲド戦記」 3月7日に金曜ロードショーで本編ノーカット放送
2006年に公開されたスタジオジブリ作品「ゲド戦記」が、3月7日に日本テレビ系「金曜ロードショー」で放送されることがわかった。宮崎吾朗監督のデビュー作としても話題を集めた本作。原作の「ゲド戦記」は、「指輪物語」「ナルニア国物語」と並び... 続きを読む
2025年2月14日
【「風の谷のナウシカ」評論】宮崎駿監督が描いた世界から伝わる静けさ、風がおこる前の息吹が伝わってくる
新型コロナウイルスの影響により、多くの新作映画が公開延期となり、映画ファンの鑑賞機会は減るばかりです。映画.comでは、「映画.comオールタイム・ベスト」(https://eiga.com/alltime-best/)に選ばれた、ネ... 続きを読む
2020年9月17日
「風の谷のナウシカ」「もののけ姫」「千と千尋の神隠し」「ゲド戦記」6月26日から劇場公開!
スタジオジブリ作品「風の谷のナウシカ」「もののけ姫」「千と千尋の神隠し」「ゲド戦記」が、6月26日から全国372館の劇場で上映されることが決定。今回の"再上映"には「一生に一度は、映画館でジブリを」という思いが込められている。1984... 続きを読む
2020年6月18日
夏木マリ新曲、宮崎吾朗監督アニメ「山賊のむすめローニャ」エンディング曲に
女優で歌手の夏木まりの新曲「Player」が、宮崎吾朗監督のテレビアニメシリーズ「山賊のむすめローニャ」のエンディングテーマに決定した。オープニングテーマ「春のさけび」(手嶌葵)と共に収録したシングルとして、ポニーキャニオンから11月... 続きを読む
2014年9月15日
宮崎吾朗テレビシリーズ初監督作品 アニメ「山賊の娘ローニャ」が10月放送開始
NHKは、BSプレミアムで10月からテレビアニメ「山賊の娘ローニャ」の放送を開始することを発表した。監督は宮崎駿氏の長男である宮崎吾朗。劇場用アニメ「ゲド戦記」や「コクリコ坂から」の監督を務めてきたが、テレビシリーズは初挑戦となる。番... 続きを読む
2014年7月14日
ジブリ、無料で電子書籍に初挑戦 宮崎吾朗がイラストを描き下ろし
スタジオジブリが、「ハウルの動く城」「ゲド戦記」のブルーレイ発売を記念し、初の試みとして電子書籍を手がけていることがわかった。「電子ジブリぴあ」(ぴあ発行、http://cinema.pia.co.jp/ghibli)と銘打たれ、12... 続きを読む
2011年12月15日
SFファン大集合!世界SF大会、8月に横浜で開催
世界中のSFファンが集まる「第65回世界SF大会」が、8月30日から9月3日まで横浜市のパシフィコ横浜で開催される。アジアでの開催は初めてのこと。「NIPPON2007」と銘打たれた今回は「第46回日本SF大会」との初めての合同開催に... 続きを読む
2007年7月17日
文庫本判フリーペーパーで、DVD「ゲド戦記」がもっと分かる!?
7月4日、スタジオジブリのアニメ「ゲド戦記」(宮崎吾朗監督)のDVDが発売される。原作は、SF作家アーシュラ・K・ル=グウィンによるファンタジー文学の金字塔「ゲド戦記」(岩波書店、全6巻)。その作品世界を深く理解してもらおうという考え... 続きを読む
2007年6月1日
05年の国内映画動向まとまる。総興収は減少、邦画は市場拡大
1月31日、映連(日本映画製作者連盟)が05年の映画諸統計を発表した。それによると、05年に日本国内で公開された作品は邦画356本、洋画375本の合計731本(前年649本)。総興行収入(興収)は、過去最高を記録した前年度(2109億... 続きを読む
2007年1月31日
邦画のシェアが21年ぶりに洋画を上回る。06年国内映画動向
1月30日、日本映画製作者連盟(映連)が、06年の映画産業諸統計を発表した。それによると06年に日本国内で公開された作品は邦画417本、洋画404本の合計821本(成人指定映画を含む。なお前年は731本)。総興行収入(興収)は2025... 続きを読む
2007年1月30日
父・宮崎駿も認めた!ジブリ最新作「ゲド戦記」遂に完成
※06年7月11日より、「ニュース&噂」は毎週火曜日・金曜日の週2回更新となりました宮崎駿監督の長男、宮崎吾朗の初監督作品となるスタジオジブリ最新作「ゲド戦記」がこのほど完成し、7月6日、東京・六本木のグランドハイアット東京にて声優を... 続きを読む
2006年7月11日
ジブリ最新作「ゲド戦記」、宮崎父子は絶交状態?
「指輪物語」「ナルニア国物語」と並び称される、傑作ファンタジー小説をスタジオジブリが映画化した「ゲド戦記」。この挿入歌「テルーの唄」発売を記念して6月5日、挿入歌を歌う手嶌葵、宮崎吾朗監督、鈴木敏夫プロデューサーによるCD発売記者会見... 続きを読む
2006年6月6日
V6岡田君が「ゲド戦記」でアニメ声優デビュー
宮崎駿監督の長男、吾朗氏が監督デビューを果たすことでも話題のスタジオジブリ最新作「ゲド戦記」のメイン声優が、13日、配給の東宝から発表された。主人公の王子アレン役をV6の岡田准一、アレンとともに旅に出る大賢人ゲド役を、ベテランの菅原文... 続きを読む
2006年2月14日
宮崎駿監督の息子が「ゲド戦記」で監督デビュー
12月13日、東京・有楽町の東宝本社において、06年度東宝配給作品のラインナップ発表会が行われた。来年公開の23作品の中で、最大の注目作は、アーシュラ・K・ル=グウィンによる名作ファンタジー小説を映画化するスタジオジブリの最新作「ゲド... 続きを読む
2005年12月13日全17件を表示