劇場公開日 1999年4月17日

ワンダフルライフのレビュー・感想・評価

全22件中、1~20件目を表示

3.5さすが是枝監督。生と死の間をドキュメンタリーとフィクションの境なく...

2024年5月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

さすが是枝監督。生と死の間をドキュメンタリーとフィクションの境なく描く独自性。(素材として撮ったインタビューが良くてリアルに使ったらしい)このことが役者の演技をリアルにしてるとも感じた。

何かを残さなくても、大切と思える思い出があれば、生きた意味はあるし、未練なく死ねるんじゃないか。

藤井監督のパレードと似た題材、こんな前に是枝さんがやってたんだ😳

コメントする (0件)
共感した! 0件)
hannnamovie

2.0見た。

2023年12月31日
PCから投稿

尻切れトンボみたいに終わった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
プライア

3.0家族を想う

2023年11月23日
スマートフォンから投稿

是枝監督は大切な人を想わせるのが得意だ

何となくパクチャヌクの画創りに
近しいものを感じて、
ただもう少し生温い温もりがある。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
JYARI

3.0全体的に自然体なのは新鮮

2023年8月3日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
ターコイズ

4.0主題は陳腐ながら映像演出の非凡さは見て取れる

2022年11月20日
PCから投稿

是枝作品でなぜ見逃していたのか不思議だが、今回ようやくディスクにて視聴。

「死者の一番良き思い出を{死後の世界の担当者たち}が映像化し、完成映像を死者自らが視聴するうちに『安寧の地』へと旅立つ・・・」という主題は正直チープ。
しかしながらロケ地選定から始まり、映像、演出、編集の妙。つまりは監督としての非凡さは疑いようがなく、また素人出演のドキュメンタリ的側面も興味深く、飽きずに最後まで見ることができた。

最後は担当者男女同士のロマンスめいた展開になり、そこにもチープさを感じそうにはなったが、「いや、・・こういう死後の世界におけるヒューマンドラマもあるのかもね・・・」という肯定感が勝ったまんま、その余韻は視聴後もしばらく続いている。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
resuwisshu311

4.0邦画の良さを実感する

2020年10月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

時間の流れ方、静かに自己と向き合う、日本映画の良さが詰まった作品。私はこの作品から、日本映画にはまりました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
こりま!

4.5自分ならいつをを選ぶ?

2020年9月25日
iPhoneアプリから投稿

どんなストーリーなのか最初は全く分からず、古い時代設定なのか、未来なのか、夢の世界なのか、不思議な画像を見ているうちに、なんとなく状況が把握できてくる。
それからは、自分だったらどの時を選んで再現してもらい、そしてその時の感情だけど持ち続ける事を選ぶだろうかと自問しながら映画を見ることになった。
見終わって、今、無性に誰かとこの映画について話したい。
誰かいないかなぁ

コメントする (0件)
共感した! 1件)
サマースノー

3.0ありえない、けど是枝監督に付き合う…

2020年8月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

ひとりひとりの思い出の作り込みが
さすが映画人(笑)おつかれさま!
聞き取りはドキュメンタリー調
たぶんセリフなしのアドリブじゃない?
画面にはファンタジー感じる♡

コメントする (0件)
共感した! 0件)
mamagamasako

4.0【”人生の一番の思い出の選択”】

2020年8月26日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

泣ける

知的

幸せ

ー何気ない出来事、記憶が意外と一番の思い出なのかもしれないなあ・・-

■死者を”あちら”に送るために、一番の思い出を聞き出し、映像化する5人
 1.ナカムラ(谷敬)

 2.しおり(小田エリカ:18歳の少女)

 3.スギエ(内藤剛士:おばあさんの記憶を優しく引き出す)

 4.カワシマ(寺島進:5歳の娘を残している・・)

 5.モチヅキ(ARATA:見た目は20歳代だが、実際は70代)

 -彼らは、実は一番の思い出を見い出せずにこちらに残っている事が、途中で明かされる。しおりはモチヅキの事が気になっている・・。
 夫々、この世に未練があるようだが、詳細は語られない・・。-

■月曜日から一番の思い出を選択し、土曜日までに映像化してもらい日曜日にその映像を見て”あちら”に送られる人々
 1.ワタナベ:幸せな人生を送ってきたはずだが、ソコソコの人生だったと呟く。美しき妻京子との出会いから、最後に夫婦で映画に行こうかと話す公園のシーンを選択する。
ーその日々が、TVに映される・・。-

 2.庄田(由利徹):ちょっと、スケベなおじさん・・。けれど、一番の思い出に選んだのは・・

 3.年配の女性2人(一人はやや呆けた感じであるが、柔和な微笑みを湛えている。)

 4.中年の女性(白川和子:年齢を詐称する派手な女性を演じる)

 5.イセタニ:21才の若者。思いではないと言い続ける。(伊勢谷友介)

ー一番の思い出を聞き出す過程での双方の遣り取りが面白くも、哲学的な部分、多々あり。-

 <以下、ネタバレあり>
 ・そして、ワタナベの人生の思い出を聞き出していたモチヅキが、ワタナベの妻、京子(香川京子)の想い人だったことが分かり・・、自らの”一番の思い出”を選択するシーン。
 -ワタナベには、少し同情・・。-

 ・一番の思い出を映像化する場面は、まるで映画撮影のようで・・。

 ・イセタニは、あちらに行かず、映像化する側として此の世に残る・・。

<是枝監督初期作品であるが、物語の発想、構成、作品の不思議な世界観に引き込まれる。 敢えて近作で言うならば、黒沢清監督の「岸辺の旅」のテイストを少しだけ感じさせる作品。
 ー邦画感覚が希薄であるという事。舞台は日本のようだが・・。-

 現在の邦画を代表する俳優さんたちの若き姿も多数、観れます・・。>

コメントする (0件)
共感した! 1件)
NOBU

4.0何十年もの間、何もないことの意味の総量は、ちょっとした事件の思い出をも上回ることを教えてくれました

2020年4月28日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

日本映画的ではない、洋画的な雰囲気を感じました
フィリップ・ド・ブロカ監督のまぼろしの市街戦
あるいはアンドレイ・タルコフスキー監督のノスタルジアとかストーカーとかを思わせるような映像と雰囲気です

テーマもインターナショナルなものでドメスティックなものを志向しないように注意深く演出されているように感じました

最高の思い出をすぐに決められる人は幸福な人生を送ったということは間違いないでしょう
どれにするか迷って決めかねてしまうのも同じです

過去を振り返りたくない、未来の在るべきイメージだけを求めたい
それもまた良い生き方なのかも知れません

何もない、取り立ててこれといった思い出が無い人生が最悪の人生だ
そんなありきたりの結論がテーマかと途中までは侮っていました

しかしそれは良い意味で裏切られました
これと言って何もない取り立てて何もない日々
しかしそれが何十年も夫婦で続けられた本当の意味
何十年もの間、何もないことの意味の総量は、ちょっとした事件の思い出をも上回ることを教えてくれました

一体自分はどの記憶を選ぶのだろう?
あなたはどんな記憶を選ぶのでしょうか?

傑作であると思います
なる程海外の方が評価が高くなる理由もあったと思います

コメントする (0件)
共感した! 4件)
あき240

3.5思い出は必要か

2020年2月22日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

人に勧められて観ました。
そうか、是枝監督はもともとドキュメンタリーの監督なんですね。

いま最前線の俳優さんの若い時代の作品なので、
なんだか勝手に卒業文集見ているような罪悪感さえ感じますw

作品中、リアル半分作り物半分なのでしょうが、聞き手が監督のケースもありましたよね?
多々良さんとか。
違うのかなあ?

おそらくいま話題の漫画、死役所によく似たコンセプトです。
ただのドキュメンタリーでもきっと面白かったと思うけれど、
終わらせるためにはこうしなくてはならなかったよね、な作品。

伊勢谷友介さんのデビュー作なんですね。
これ全部セリフじゃないでしょ!なんか、超リアルだなあwww.

人はいつか死ぬ。
誰にでも平等にそれは訪れる。

私なら、
どんな思い出を持って行くかなあ?
たぶんきっと、『いま』かもしれないな…。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
茉恭(まゆき)

3.5ワンダフル哉、人生!

2020年1月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

知的

幸せ

是枝裕和1999年の監督第2作目。

開幕は役所もしくは施設のような所で、そこのスタッフのように思えるが…、
否!

人は死んで“あちら(天国)”に行くまでの一週間、“そこ”に留まる。
人生の中で一番大切な思い出を一つ選び、スタッフがそれを再現。
最終日に映画のように上映し、その思い出と共に“あちら”へ旅立って行く…。

設定もさることながら、作風や演出もユニーク。
ファンタジーだが、ヒューマン・ドラマのようなタッチ。
スタッフたちと亡者たちの対話はドキュメンタリーのよう。
元TVドキュメンタリーのディレクターだった是枝監督の手腕が遺憾なく発揮されている。
スタッフの井浦新(当時ARATAで本作でデビュー)、内藤剛志、寺島進、谷啓らは“演技”を感じるが、亡者たちには同じくデビューの伊勢谷友介や映画/演劇界のベテランが配され、まるで彼ら自身の人生を振り返っているかのよう。

人生の中から大切な思い出を一つだけ。
ほとんどの亡者は選ぶ。中には、事細かく注文したり。
が、選べない亡者も。寅さんの台詞じゃないが、人生には生きてて良かったと思う事が何べんかある。一つなんて選べやしない。
が、ある一人は違う。選べないんじゃなく、選ばないのだ。選ばない自分の人生の責任の取り方。

死して、人生と向き合う。
それは亡者だけじゃなく、それぞれ事情を抱えるスタッフたちも。
幸せだった人生。
平凡だった人生。
何も無かった人生。
後悔残った人生。
どんな人生であっても。
生きてきた証。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
近大

3.0作風が未完成

2019年9月28日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

寝られる

この後に撮られたディスタンスでもそうなのだが、リアリティをだすため色々試行錯誤しているがまだまだその手法は完成には至っておらず不自然さが残っている。
おそらく素人さんに状況を伝えて自分の過去を話して貰っているシーンは自然なのだが、その素人さんに演技をさせているシーンとのギャップが大きい。役者さんが演じてるシーンでも巧い人と下手な人の差が激しうえ、素人さんの自然なシーンと役者さんの上手なシーンにもギャップがある。このちぐはぐさが気になって映画に入り込めない。
それと、この漫画チックな設定にリアリティをだすドキュメント風を組み合わせたのも噛み合っておらず、死んだ人が赤ちゃんなら?動けないご痴呆症のご老人なら?という疑問などが浮かんでしまう。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
佐ぶ

5.0良い映画っていうより先に出てきたのが「好き」で あ、これ好きだ て...

2019年6月1日
iPhoneアプリから投稿

良い映画っていうより先に出てきたのが「好き」で
あ、これ好きだ

思った

20年くらい前の作品だから井浦新さん若いし小田エリカさんはタイプだし
うん
温度も湿度も最適で色彩も良かったんだなぁ

現実を切り取る。自然でありフィクションで変わっていて、

でもそれこそ人間らしさでもあるし社会でもあるんじゃないかなと思わせるような

僕は是枝さんのドキュメンタリータッチの
覗き方
切り取り方
捉え方が好きだなぁって思った

コメントする (0件)
共感した! 3件)
cinemagaski

2.5死んだら7日間

2019年5月10日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

悲しい

楽しい

寝られる

死んだら受付後、7日間のオリエンテーションに入る。
3日間で人生で最も大切な思い出を選び、最終日に再現映像を観て天国に行くことになる。
世話係の人たちは・・・。
ちょっと退屈だった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
いやよセブン

3.5淡々と進む。

2019年1月20日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
30代の嘆き

2.0ドキュメンタリータッチは『万引き家族』の安藤サクラの泣きのシーンで...

2018年10月2日
iPhoneアプリから投稿

ドキュメンタリータッチは『万引き家族』の安藤サクラの泣きのシーンで観た!と思わず興奮させられる。是枝映画の一つのテーマであろう「死」を映像化させる場面は安っぽく見えこれで良いのかと思わず疑ってしまう。登場人物が多く一人一人の大切なエピソードが残らず印象が薄い。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
fgh

3.5複雑。

2017年2月10日
Androidアプリから投稿

映画としては微妙でした。
でも、映画でもないドキュメンタリーでもない不思議な感じでした。

こんな風に人生を見つめ直したことがないのでとてもいい機会でした。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
@crimson_1216

2.5少し退屈かも

2016年4月3日
Androidアプリから投稿

知的

難しい

寝られる

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
もしゃ

1.5わからない

2015年12月27日
iPhoneアプリから投稿

是枝監督の作品を見たくて借りたが途中退屈でどうしようもなくとうとう寝てしまった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ミツマメ