ワイルド・アット・ハートのレビュー・感想・評価
全24件中、1~20件目を表示
『ワイルド・アット・ハート』(1990) キレッキレの演技のニコラ...
『ワイルド・アット・ハート』(1990)
キレッキレの演技のニコラス・ケイジと世間的には『ジュラシック:パーク』のサトラー役のイメージが定着したリンチ組常連ローラ・ダーンの体当たりの演技、ウィレム・デフォーの狂気じみたたたずまいは見物でしたね。
デヴィッド・リンチのラヴストーリー
狂ったカップルの逃避行、リンチ流の一見はメチャクチャなのに演出、撮影、構成で整った作品になっているという唯一無二性は面白い
中盤登場する口がボロボロのデフォーの恐ろしい笑顔と死に様には爆笑した
あとこれもリンチ映画に共通している要素として挙げられる音楽が素晴らしい
ラブミーテンダーは全てを解決するし、全てを救ってくれる
何故か感動するんだこれが
観た後に心があったかくなれる映画
アダルトチルドレンみのあるニコラスケイジとローラダーンのカップル2人が可愛くて、ずっと愛おしい気持ちで観れた。
モーテルで強引にトイレを貸してって部屋に押し入ってきたヤバいおじさんのセリフは世の勘違いで無神経なセクハラおじさんを濃縮したみたいな感じだった。
オズの魔法使い好きなので、要所要所にあ!それ知ってる!と思えるものが散りばめられていて嬉しかった。
この映画でまたニコラスケイジが好きになった。
お母さんが迎えにきたとに、「お家が一番」とおさまるのかと思ったけどやっぱり悪い魔女だし…何か意図があるんだろうと思うので解説ページを探してみようと思う。
【”ラヴ・ミー・テンダー、アイ・ラヴ・ユー”ウーム、面白くはあるが、今作はカンヌ国際映画祭パルム・ドールに値した作品なのであろうか・・。デヴィッド・リンチの狂気性は十二分に伺える作品ではある。】
■恋人ルーラ(ローラ・ダーン)と一緒にいたところ、因縁をつけてきた男を殺害したセイラ―(ニコラス・ケイジ)は、刑務所に送られる。
数年後、仮保釈になったセイラ―は再会したルーラと共にカリフォルニアへ旅立つ。
だが、娘に異様なる過干渉をするルーラの母マリエッタは、2人に追っ手を差し向けてくる…。
◆感想
・ルーラの母マリエッタの娘に対する狂気とも思える行動が、この作品を支えていると思う。
・若き、ローラ・ダーンは十二分に魅力的だし、アッサリヤラレル殺し屋のウィレム・デフォーも良い。
ー ウィレム・デフォーは、若い頃から老け顔なので、何ら違和感なし。-
<今作は、世間的には”バイオレンス・ラブストーリー”となっているが、そんなにバイオレンスかなあ・・、と思ってしまった作品である。
マア、今作公開後には、現代作家を代表する”人間の本性は悪である”と言う基本思想に基づき、作品を発表し続けるコーマック・マッカーシーの“血と暴力の国”を底本にしたコーエン兄弟の「ノー・カントリー」や、彼の脚本による「悪の法則」(ブラピや、ペネロペクルスの悲惨すぎる殺され方に戦慄した作品。)などを見ているので・・。
あちこちに、デヴィッド・リンチらしさは見受けられるが・・。
現在のニコラス・ケイジとローラ・ダーンとウィレム・デフォーの映画界での立ち位置が何となく伺えてしまう作品でもある。>
相変わらすの破綻作品
まあリンチ選手だからいつもながらさっぱり訳がわかりません。
突然なんの脈絡もなく出てきた人物がいつの間にか出てこなくなったり、突然意味もなく人が殺されたり、話がいきなり飛んだまま戻らず。
有難がる人は難解とか感覚的とかいうんでしょうけど、普通の人にはワケわからないだけです。
フラストレーションが溜まる作品です。
ただ、ツインピークス以来のデカダンでシュールな世界観は実は嫌いではないので3点です。
リンチの描く純愛!
ワルい男とセクシーな女の子の純愛劇なんだけど
リンチが描くから一筋縄じゃないのよ。
ニコラスケイジ演ずるセイラーは
強くてモテモテのセクシーなワルなんだけど
そこはニコラスケイジ。 ちょっと気弱だったり
実はバカ真面目。薄めの髪を振り乱して全然かっこよくないところが狙いなのかなんなのかわからないけど
ツボる。
ローラダン演ずるルーラは金髪セクシー全開なんだけど
育ちの良いお嬢様でオズの魔法使いが大好きな
少女の部分もあり、でもいざと言う時の決断力の凄さ。
脇役陣の怪演も凄いが
伏線が伏線のままほっぽりぱなしになっていたり笑
セイラーの蛇皮ジャケットや
ルーラの腕を挙げたセクシーポーズ
やたら血がドバっとでたり
それに魔女🧙♀️の登場などB級ぽさをいれて
純愛映画にエンターテイメントをプラスしている
これぞリンチ!
そしてこの雰囲気ってタランティーノに似てるよなぁ
わからない
やっぱり凡人の私には
この作品が映画祭で最高賞とは理解できない。
愛の逃避行なのはわかるけど
二人がどうしたいのか、ママの真意はなんなのか、さっぱり。
私が🐴🦌とは認めたくはないが…。
◯◯賞受賞!には騙されるな、と改めて認識させられた。
楽しむために映画を観るのだから。
ビートニクな感じの恋愛映画 ケルアックの路上とか好きならおすすめ ...
ビートニクな感じの恋愛映画
ケルアックの路上とか好きならおすすめ
リンチにミュージカル監督の印象皆無だけど意外と俳優に歌わせること多い、ニコラス・ケイジ歌上手いな
リンチの作品は小道具で(わざと)チープに見せるのが特徴だけど、軽薄で刹那的ながらもひたむきな若者の心情とマッチしていて良き
とても印象に残る作品
観たことありましたが、カンヌ国際映画祭でパルム・ドールを獲った作品なのでまた観ました。不思議な作品で観た後は余り面白くなく、カッコイイ映画で、エンディングロールで流れた曲が良かった位にしか思わなかったのですが、次の日になったらコレクションしたくなりました。とても印象に残る作品です☆。
ぶっ飛んでる
何もかもがぶっ飛んでる。
パンクで退廃的なふたりの愛の物語。
いくら臆病者な男でも、善い魔女に微笑まれたら愛に背を向けられないでしょ。
いくら馬鹿な女と言われても、女はここまで男を愛せないでしょ。
ルーラは俺を愛してるし、俺はルーラを愛してる。
「ラブ・ミー・テンダー」を捧げるのは、たったひとりの女だけ。
映画史上、最狂にロマンチックなラスト。
美しすぎて気が狂いそう!
いいぞ!
他の方も仰ってましたが、正に自由奔放‼︎不気味な映像、不快な画、キメ!というときの効果音、ドヤ!とばかりのハードロック!
セイラとルーラのひたむきな愛は見ていて気持ちいい。もう2人の世界!2人しか見えない!を暑苦しいまでにやりきってます。
ぶっちゃけなぜカンヌでグランプリとったのかはわからないです。
素晴らしい作品なんだけど。
個人的にはローラ・ダンは、どんどんただのセクシー姉ちゃんではなく、可愛くも、情熱的な魅力ある女性に見えてったのですが、彼女やその他の女性もメロメロな(最初の方にそういうシーンがあった)セイラのかっこよさがさっぱりわかりませんでした。え⁈みんなキャーキャー言ってるけど、ニコラス・ケイジだよ⁈よく見て!という感じ。彼が二枚目演技をする度に大爆笑でした。プレスリー歌ってるとこなんかもう!堪らん!笑える!
ファンの方すみません…素晴らしい俳優さんだと思ってます。ほんとに。
独自性と奔放さに溢れたすばらしい映画
評価された理由はいろいろありそうだけど、一番はやっぱり躊躇いのなさ、思い切りの良さなのだと思う。
デスメタルでダンスをさせたり、メインキャストをすっ裸にしたり、安っぽい魔女をイメージ映像にしたり、一見それらは完成度を損ないかねない要素なのだけれど、なんというか、いいと思ったらやってしまう、という天真爛漫なまでの素直さが映像から溢れている。
そして誰もが見ながら思うにちがいない、どんどんルーラが美しい女性に見えてきてしまう不思議。最初から一貫した女性像を描いているのに、ストーリーが進むにつれ見ている側に心境の変化を起こさせる。たぶんそれは、美しい女性像、というものを監督が明確に持っているから。
当時の映画評でこれ、北野武監督も賞賛していました。
全24件中、1~20件目を表示