ロッキーのレビュー・感想・評価
全122件中、81~100件目を表示
クリード2を観たいがために、ロッキーシリーズに手を出してみようと決...
当時観てた人はどう思ったのか聞きたい
感想は三つ。エイドリアンがかわいくて驚いた。試合を最後の最後10分に持ってくる構成は見事。スウェットとコンバースでランニングしたくなる。
テーマとは離れるんだけど、
エイドリアンが兄に対して料理も洗濯も掃除もぜんぶ面倒をみてやったのはこっちのほうだとブチギレるシーンがあって感動した。
ロッキー世代はなんで家事やらないの?
エイドリアンの言葉はなにも響かなかったの?
シンプルすぎるアポロに対して
THEアメリカン・ドリームムービー。 試合前日に勝てないと弱音を吐...
THEアメリカン・ドリームムービー。
試合前日に勝てないと弱音を吐くロッキーに対して、特別励ましもせずに、どうするの?と言って話を聞くエイドリアン。どんな道を選んでも付いて行くわという意思が感じられて、なんていい女なんだ…と思わず感動。その後の「最後のゴングが鳴ってもまだ立って入られたら俺がゴロツキじゃないことを初めて証明できるんだ。」というセリフもグッとくる。
この映画の魅力は結果も含めスタローンの人生と完全にリンクしている所だ。掴んだチャンスは絶対に逃すなという、強いメッセージを感じた。
ただ、個人的には友人のポーリーのほうが哀愁があり、切なくて感情移入してしまう。満足のいかない仕事を続け、こうなるはずじゃなかった人生を卑下し生活の不満から妹をいびる日々、そして友人の仕事を羨み棚ボタで手に入れた勝者への道を妬むのだが、それでもなんとかスポンサーとしてとり入ろうとする。チャンスを掴みのし上がるロッキーとの対比が本当に切ない。
七面鳥ぶん投げるシーンは最高。
自分の誇りをかけた戦い
我等が世代にはバイブル的作品。 サントラ買ってそれ聞きながらシャド...
まあまあかなー
エイドリアンが内気で地味な女性なのは驚いた笑
何度でも立ち上がるロッキーの姿は漢を感じさせ、ラストの「エイドリアーーーン」っ真っ先に彼女の名前を叫ぶのもあゝいいなって思わさせた笑
ボクシングよりエイドリアンとの恋話がメインな感じもしました笑
走りたくなる映画でした!!!
全122件中、81~100件目を表示














