劇場公開日 1977年4月16日

ロッキーのレビュー・感想・評価

全105件中、81~100件目を表示

4.0音楽と映画が見事に合っていて、ラストに向かいどんどん盛り上がっいく...

2016年2月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

音楽と映画が見事に合っていて、ラストに向かいどんどん盛り上がっいく。最後の最後、死闘を尽くした直後に彼女に叫んだあの感動、心底痺れてしまった。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
tsumumiki

3.0まあまあかなー

2016年1月19日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
こめぞー

4.0クリード鑑賞してから心動かされてからの鑑賞。改めて観るといい!凄く...

2016年1月18日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

クリード鑑賞してから心動かされてからの鑑賞。改めて観るといい!凄くいい!!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
豆

4.5122-1

2016年1月3日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

新年1発目はクリードで話題のロッキーです。
ハングリーに、あきらめずに食らいつくことを教わります。ラストの盛り上がりで途中のだれるシーンもすべて許せます。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
もやし

4.0ロッキーバルボアという人生

2015年12月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

興奮

ボクサーとして日の目を浴びない日々を送っていたロッキーバルボアの下に現役の世界ヘビー級王者、アポロクリードへの挑戦権が舞い込んできた。
愛する人、自身を支えてくれる人、そして何より自分自身の存在証明のために戦うことを選んだロッキーバルボアの人生を描いたボクシング映画の金字塔、「ロッキー」シリーズの第1作目。

自分ボクシングははじめの一歩しか知らなくてサンドバッグは殴れば海老反りになるもんだと思ってたし、高速ステップ踏むことでリング上から姿を消すことのできるスポーツだと思ってました(ウソです)。

冗談はさておき笑。
エイドリアーーーーーン!!!
しか知らなかったこの作品。エイドリアンが意外と地味な方で驚いたのとロッキーの口説き方が強引で序盤はハラハラ笑。
ボクシング映画のはずがボクシングしてねぇじゃん!と思いながらもミッキーとロッキーの信頼関係やエイドリアンとの支え合いに目から水。
ミッキーのあとを追いかけて握手するシーンが全て無言で遠目からのアングルだったのがすごいよかった!

ロッキーバルモアという人間の人生の話なんだなと、そしてその全てをボクシングにぶつけることで自分の人生を肯定してるんだなと感じた。

かといってボクシングが蔑ろにされているわけはもちろんなく、熱い殴り合いをしていて、思わず声出た笑。アポロが棒立ちになるまで追い詰めたロッキーが勝敗そっちのけでエイドリアーーーーーーン!!!してるシーンでまた目から水。

やり切ることに意味がある。
そんなことを伝えてくれたような気がした映画。

2015年12月26日(土)1回目
2018年12月30日(日)2回目

コメントする (0件)
共感した! 5件)
オレ

3.5終盤まで低調に進んで、最後に爆発する物語。他の人も書いてたけど、エ...

2015年12月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

終盤まで低調に進んで、最後に爆発する物語。他の人も書いてたけど、エイドリアンの成長でもあった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
マサロック

5.0筋トレがしたくなる作品。

2015年12月23日
iPhoneアプリから投稿

初投票です。よろしくお願いたします。

「筋トレがしたくなる作品」

クリードチャンプを継ぐ男が今日公開されましたね。それに伴い名作と言われているロッキー/ロッキー2/ロッキー3 3作品をレンタルしてきました。

いゃぁ〜すごいいい話でした。名作と言われるだけあります。

この作品は、何もかも素晴らしかったんですが特に私が印象に残ったのは、俳優さんの演技に物凄く熱を感じました。
例えば、ロッキーが所属するボクシングジムのトレーナー ミッキーの怒鳴り声というか。なんというか。とにかく気迫が感じられました。他にもペットショップで働く エイドリアン まあこの方は、内気な女性でしたが、ロッキーと距離を縮めてくにつれてだんだん社交的!?(表現が難しい。) になっていく。その演技が全く別人みたいです流石役者さんだなと思ったり。

他にも、ロッキーがトレーニングをするシーンは、物凄かったです。 このシーンを観たら誰でもジムに通いたくなるのでは!?

私が一番好きなシーンは、やっぱり最後のボクシングのvsアポロのシーンですかね。たかが映画なのに観てるだけでも体が自然に動くんです。なぜがロッキーがパンチをすると私の手も自然に反応するんです。映画を観終わると手に汗が…

興奮しました。私は、この作品を神作だと思います。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ス

5.0文句のつけどころなし

2015年12月15日
Androidアプリから投稿

文句のつけどころなし

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ラスカルルルル

5.0人間ドラマの名作

2015年11月26日
iPhoneアプリから投稿

ゴリゴリのボクシング映画と思われがちだが、ベースはヒューマンドラマ。ロッキーと彼を取り巻く人々との関わりを描いた作品。
そして、ロッキーの成長を描いた作品。

人間臭いロッキーや、人見知りのエイドリアン、短気だけど根は優しいポーリーなど個性が生きてて良いし、そのおかげでよりストーリーがリアルに感じられる。

この映画の見所はたくさんありますが、
ラストのファイトシーンで、ロッキーが倒れても立ち上がるシーンには圧巻ですね。
それと個人的にはエイドリアンが自ら控え室から出てロッキーを応援しにくる所が好きですね。
本当はボクシングの試合なんて見たくない。でもロッキーのために自分も勇気を出した。

ロッキーだけの成長物語ではなく同時にエイドリアンの成長物語でもあると思いました。

脚本、キャスト、音楽などが上手く合わさって生まれた名作だと思います。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
ぺい

3.5これが傑作シリーズの一作目!!

2015年10月12日
Androidアプリから投稿

洋画の中でも相当有名なものを今になって初めて観ました。

有名だったので相当期待して観てみると、ホントに熱くなる作品だった。これができた当時からしたら相当人気が出るのもわかる作品だった。まぁ個人的にはこのシリーズは1作目よりも2~4作目の方が好きですけど…

コメントする (0件)
共感した! 3件)
クロエグレースモレッツ

5.0元気になるんだ!

2015年8月15日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館、VOD

泣ける

笑える

興奮

この映画、初めて見たのはいつだったんだろう?いつ見ても、自分が何歳になってもワクワクできて、笑えて、興奮して、泣けるってすごいな、と思う。テーマ音楽が麻薬みたいで、自分を盛り上げて仕事するときに聞いたこともあったような気がする。仕事というか、家事だったかな。

ロッキーとエイドリアンのカップルは、本当にかわいらしい。ミッキーのジム、臭そうだな。でも、ボクサーみんなの眼がキラキラ、ギラギラしてた。

昔は粉末プロテインなど無かったから、生卵か…。ロッキーの服装などの趣味のどうしようも無いところにも、好感がもてる。それでいて、自分のことをちゃんとわかってる。

何回見ても飽きない映画があるって、幸せだと思う。

コメントする 2件)
共感した! 17件)
talisman

2.5うーん…

2015年7月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

名作なんだけど…
なんか全体的にスピードがゆっくりだったなー。
ほんとセリフもほぼボソボソ…って感じだったし…
な〜んかダラ〜っとした雰囲気だった。
眠気が何回もきてしまったし…。

終わり方も、ほう…ここで終わりか…って感じで、
つづくって感じがしたなー。

うーん。。。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
cris

4.0これはあしたのジョーではないのか

2015年5月1日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

楽しい

単純

興奮

いまにして思えば、ロッキーとジョーはよく似ている。どん底から拳ひとつではい上がる姿が、なんとも熱い。似てるとかパクリとかというよりも、ボクシングというものがまさにジョーやロッキーのようなものなのだろう。
ビル・コンティの音楽とスタローンの絵が見事に融合した文句なしの傑作でしょ!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
SH

4.0最高だった

2015年3月11日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
Tommy

5.0名作だと思う!

2015年1月13日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
ふ

4.0この気持ち、女性にはわからない?

2014年12月6日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

泣ける

単純

興奮

ストーリーは典型的なアメリカンドリームで単純。スタローンの演技も今ひとつ。妻はどこがいいのと言っている。しかし、何回見ても、後半からは心がうち震わされ、熱いものが込み上げてくる。。ここいら辺りは、女の人にはわからないのだろうな。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ケスイダワサ

4.0スタローンの演技力!!

2014年10月15日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

興奮

ボクサーの映画でもあり人間ドラマの映画でもあり誰でも楽しめる作品だと思いました!
外国人は絶対にしない生卵を飲むシーンや鍛え抜かれた体などスタローンのこの映画にかける思いがすごくてよかったと思います!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ロキ様

4.5新たな発見!!

2014年9月24日
PCから投稿
鑑賞方法:TV地上波

笑える

興奮

この映画はもう40年近く前の映画だ。最近でもテレビで放映されている。なので何度も見てきたがふと感じたことを書いてみたい。
まず、この映画はスタローンの出世作だが、制作費をぜんぜんかけずに大ヒットを飛ばしたことだろう。キャストもジョーフレイザーとか元世界チャンピョンが登場したり、エドニアンもゴッドファーザーで女優賞を取った人材の演出だった。
 興味深いのは、スタローンとミッキーの共通した口説き方だ。スタローンはエドリアンをスケートに連れて行き、その後自分の家に連れて行くのだが、ボクシングの話ばかりしている。またミッキーもロッキーのマネージャーにしてもらいに家に駆けつけるがそこで昔の自分のボクサーとしての話しかしない。
 通常、相手の事を考える人間は相手に質問したり相手の興味のある話をして打ち解けるものだ。その不器用さがもろに映画に演出されていて面白い。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
sugichandaze

4.5Rocky

2014年6月5日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

楽しい

興奮

今更だけど、今更だからこの作品に行き着いた。
ロッキーかっこいい!
これから、どんな男性がタイプなのか聞かれたら、一番初めに「ロッキー!!!」そう答えようと思う。
アメリカンドリーム、この時代、すごく自然に、わかりやすく描かれていると思う。
主演・脚本共にSylvester Gardenzio Stalloneというからまた関心させられる。
ラストの決闘シーンはもう、圧巻。
眼が離せないは、ドキドキ、熱くなる。
本当にかっこよい。
見応え抜群の一本。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
penginbon

4.0男の生き様を教えさせられた映画です。

2014年5月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
フレック