「フューリー(1978)」を配信している動画配信サービス(VOD)
「フューリー(1978)」の動画配信サービス(VOD)・視聴方法をまとめてチェック!
自宅で、旅先で、移動中に…、
見放題やレンタルなどサブスクで「フューリー(1978)」を楽しむ方法をまとめて紹介します!
「フューリー(1978)」の配信サービス詳細
おすすめポイント
アニメ・エンタメ充実のラインナップ!新作アニメに加えてDMM TVでしか観られない独占・オリジナル作品も見放題!
配信形態
見放題 / レンタル / 購入
無料期間
14日間
月額料金
月額550円(税込)/App Store、Google Playからの登録は月額650円(税込)/DAZN、pixivの各種セットプランあり
ダウンロード可否
可能
複数端末同時視聴
可能
※最大4人まで視聴可能
特典
(ポイント付与等)
ポイント制度あり(DMMポイント)/無料トライアル後にDMMポイント550ポイント付与/DMMプレミアム特典クーポン
支払い方法
クレジットカード(MASTER除く)、PayPay、DMMポイント、キャリア決済(d払い/auかんたん決済/ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払い)、Amazonアプリ内課金、Appleアプリ内課金、Google Playアプリ内課金
全作品数
29,100本以上
見放題作品数
15,900本以上
映画作品数
9,300本以上
洋画作品数
4,000本以上
邦画作品数
5,300本以上
ドラマ作品数
3,200本以上
アニメ作品数
6,200本以上
※2025年5月時点の情報です。最新情報は各社サイトにてご確認ください。
おすすめポイント
配信本数業界最大級、見たい作品がきっと見つかる!
配信形態
見放題 / レンタル / 購入
無料期間
初月
月額料金
プレミアムコース550円(税込)/プレミアム&見放題コース1,078円(税込)
ダウンロード可否
可能
※セル作品をダウンロードすることが可能
特典
(ポイント付与等)
毎月550ポイント発行/クーポン50枚付与
支払い方法
クレジットカード(VISA/MASTER/JCB/アメリカンエキスプレス/ディスカバー/ダイナースクラブ)、キャリア決済、Googleのアプリ内課金
全作品数
250,000本以上
※2025年5月時点の情報です。最新情報は各社サイトにてご確認ください。
作品紹介

解説・あらすじ
レビュー

合計4時間(本編118分+特典映像122分)を一気見!
本編はさすがリマスターされただけあってクリアな色合い、特典映像でも撮影監督が「Blu-rayになって色の補正も素晴らしい」と言っている。
さて、このブライアン・デ・パルマ監督作品、時々思い出したように鑑賞している映画。
「中東1977年」のノドカな父子の海水浴風景から始まる。(撮影地はイスラエル)
父ピーター(カーク・ダグラス)と息子ロビン(アンドリュー・スティーヴンス)がテーブルに座っているところを「回転撮影」、冒頭からデ・パルマ監督、見せてくれる。
ピーターとチルドレス(ジョン・カサベテス)は20年来の付き合い。
そこに、いきなり銃撃が始まり、ピーターの乗った舟は爆発して死んだかと思いきや、生きていて、チルドレスと銃撃メンバーとの接触場面に怒ったピーターはチルドレス達に向かって銃撃する。チルドレスは腕を撃たれる。
続いて「シカゴ1978年」では、ギリアン(エイミー・アーヴィング)が友人とビキニ姿で歩いているが、後ろからヨレヨレ背広を着た男=レイモンド(ウィリアム・フィンレイ)がついてくる。
そのレイモンドの電話「ギリアンという女の子は超能力者だ」という電話は『盗聴』されている。ここも、デ・パルマ監督らしい場面。
ピーターは追われている。ギリアンは学校で超能力テストを受けている。ギリアンは電車を脱線させるほどのパワーを見せる。学校の友人の中には『キャリー』でいじめ女学生を演じた女子生徒(ヒラリー・トンプソン)もいて「鼻血ブー」。
また女子生徒の中にはダリル・ハンナもいるが若い!
逃げたピーターを描く場面では、線路の上からホテルを映してそのキャメラがゆっくりと下がりながら移動してきて反対側にあるホテル出口のピーターを映すという「素晴らしいカメラワーク」が見られる。これも、デ・パルマ監督、さすがである。
カーチェイスの後、ピーターの乗った車がビル屋上に停車する場面を俯瞰で捉えたショットは同じアングルで夜から朝となる。これまた見事な映像。
ギリアンが超能力研究所(パラゴン研究所)に入って、所長の手をつかむと「ロビンが窓から落ちる場面」が見える。そして、ギリアンの背景は「ギリアンの頭に浮かんだ風景の合成ショット」となる。映像的に凝りまくりのデ・パルマ監督、楽しませてくれる。
そして、研究所から逃げるギリアンの「スローモーション場面」。デ・パルマ監督の得意技。
デ・パルマ監督のスローモーションは『何かが起こる合図』であるから、「何が起こるの?」と見ていると、交通事故でピーターの愛人死亡。
遊園地の回転遊具が暴走するあたりは、ヒッチコックの『見知らぬ乗客』のメリーゴーランド暴走シーンへのオマージュに思える。
撮影監督:リチャード・H・クラインのカメラも凝っていて、デ・パルマ監督とは多数コンビの編集:ポール・ハーシュによる本作はデ・パルマ監督らしい見どころ詰め込んだ大満足の映画🙂
おすすめの作品をチェック
本ページに掲載されている商品およびサービスの名称は各社の商標または登録商標です。
DMM TVは、合同会社DMM.comの登録商標です。
ビデオマーケットは、株式会社ビデオマーケットの商標または登録商標です。