劇場公開日 1989年12月16日

ニュー・シネマ・パラダイスのレビュー・感想・評価

全151件中、141~151件目を表示

5.0上手すぎる、それがそのまんま評価された映画

2015年1月16日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

楽しい

幸せ

感動を呼び起こす仕組みを完璧に近い形で組み上げた作品。
中盤を真ん中に序盤と終盤をぱたんと折りたたむと、がっちり伏線回収(この言い方もどうかと思うが)が噛み合う構造になっている。
幾層にも重なっているが、なんと言っても究極は、序盤に、トトとアルフレードが結んだ協定、がラスト、結晶のようなキスシーンになって流れ出す場面。これ分かった上でも込み上げるものがある。
この上手さをあざとさと感じるか、そこは黙って呑まれるか、個人差はあるでしょう。
構成の上手さも含め、喝采を送ったタチ。あと余計な情報を画に入れないようにしているカメラワークも物語を際立たせる要因になっていると思う。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
okaoka0820

4.0アルフレードに人生を教わる

2014年12月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

楽しい

幸せ

アルフレードの厳しく優しい愛に包まれた。主人公が30年ぶりに帰郷するラスト20分のための伏線と言うか思い出を観てる事になると思うのだけど、古びたパラダイスを見渡すシーンでフラッシュバックのように思い出して涙が溢れた。主人公が成長し役者が変わると一回リセットされて感情移入しにくいのだけど、全くそんな事なくトトはトトだった。成長をアルフレードや町の人達と見守ったような気持ちになる。
アルフレードの言葉、音楽、そしてラストに感動するしかない。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
奥嶋ひろまさ

5.0人間愛、人生愛、映画愛の最高傑作

2014年6月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

人間愛と人生愛と映画愛が三位一体となった最高傑作です。
その上、音楽も素晴らしい。テーマが流れてくるだけで鼻がツンとしてしまいます。
こんな作品は他にありません。

この映画館に出てくるお客は皆やかましくて汚らしいです。
でも泣いたり笑ったり囃し立てたり、とにかく感情に素直で自由で羨ましい。
こんな風に映画館で自由に感情を出せたら、すごく楽しいだろうなあと思います。
今の映画館じゃムリでしょうけどね。

だから爆破されて潰れ落ちる瞬間はとても哀しかった。
この映画館で観たであろう「夢」とか囁かれた「愛」など、大切にしまってあった宝箱が壊されるような痛みを感じました。
今回観させてもらった三軒茶屋シネマさんも7月20日で閉館。感情が入っちゃいました。

登場人物で一番いいのは、なんといってもアルフレード。学はないけど、トトに人生を教えます。
そんなアルフレードがトトとエレナの仲を引き裂くようなことをするのはなぜでしょう。

俺の考えでは、そのヒントはアルフレードが語ったお姫様と兵士の物語にあります。
兵士は99日間も窓の下、満身創痍で耐え抜いたのになぜ立ち去ったのか?

アルフレードには分かっていたのです。
トトの並々ならぬ映画愛と才能、だからこんな田舎町に縛られてやがて消える映画機械技師でいてはいけないこと。そして今は甘い二人でも、貧乏暮らしが台無しにするであろうことも。

それなら淡い初恋と生家の温もりは思い出としてとっておき、新しい世界へ行って自分の将来へ賭けなさいと導いているのです。
そしてそれは「ノスタルジーに囚われてはいけない」という言葉に表されたのです。

この言葉は我々観客の人生に向けたメッセージですが、同時に映画業界への警鐘でもあると考えています。
「ただ懐古主義で昔を懐かしんでいるだけではダメだよ。慣れ親しんだものを捨ててでも変わりなさい。変われなければ廃れますよ。」と。ここに映画への深い愛情を感じるのは俺だけでしょうかね。

ただ俺は懐古主義は好きです。
だからアルフレードの言葉をちょっと変えさせてもらうならこんな風にします。

「ノスタルジーに囚われてはいけない。ただ愛するだけがいい。」

コメントする 1件)
共感した! 40件)
ともきち

5.0いとおしい

2014年5月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

楽しい

ユーモアがあって、いとおしいと思わせる映画でした。
最後のシーンが、私に映画の全編を思い起こさせて、素晴らしいと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
nanana828

5.0色々あるけど。

2014年2月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

幸せ

生きていると色々あるけど、一瞬でもそれを忘れさせてくれる映画。
そんな映画を作り出すのは人間。
人を愛したり、憎んだり、人間は滑稽だけど、映画のラストは何度観ても涙の嵐。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
TammyFuru

5.0映画ってイイね

2013年12月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

TOHOシネマズの午前10時の映画祭にて視聴

今更ながら、素晴らしい
単純なストーリーで純粋に楽しめる
父親、母親の子どもへの想いの違い、
魅力的な脇、ラストへの伏線
イタリアの風景も旅行気分
何より映画への愛が感じられる。
とは言っても、裏には映画とリアルは違うとメッセージもある
いろいろな映画のお手本になってる映画だよね。
最近涙腺弱くなったが、下向きで映画館出たのは久々。
映画は素敵ダナ

コメントする (0件)
共感した! 3件)
tet

4.5映画愛と郷愁

2013年3月9日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル、TV地上波

悲しい

幸せ

総合:85点
ストーリー: 80
キャスト: 85
演出: 90
ビジュアル: 75
音楽: 85

 貧しいシチリア島の小さな町ジャンカルドで、幼い自分の情熱の全てだった映画館「パラダイス」と、そこの映写技師だったアルフレードとの思い出がある。現在の自分を形作ってくれたものなのに、30年間も帰ることがなかった故郷。

 特別に優れた主題でもなくむしろ使い古されたもので、どこにでもあるよくある話になってしまいそう。だけど、映画への愛情と素晴らしい音楽と演出と演技が組み合わされると、これだけ素晴らしい映画になる。
 故郷への郷愁、純粋な恋、そして人生を支えてくれた恩人との出会いと別れに寂しさを押し殺した気持ち、そんなものが全て詰め込まれた人生の宝石箱がある。それを30年ぶりに故郷に戻り恐る恐る勇気をもって開けてみた、そんな感じのするような作品だった。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
Cape God

4.0観る度に泣かされる

2012年12月21日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

悲しい

知的

10代の頃、初めて観た時は特になんとも思わなかったんですが、また年とってみると物凄~く良かった。
トトの可愛さたまらない。
エンドロール時は涙と鼻水がたくさんで大変です。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ぢうり

5.0現時点で映画館でここまで泣いた作品はありません

2010年1月5日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

映画館で肩を震わせて
泣いたのは、人生で初めて。
もし、家で見ていたとしたら、
声を上げて嗚咽していたでしょう。

終演後、化粧室に
目に涙をためながら並ぶ
女性客の姿も、はじめて見ました。

帰途につくときも、
放心状態で、涙を堪えながら
歩道を歩き、涙が落ちないように、
列車の中では、ずっと斜め上を見つめ続けていました。

周りから見たら、
「この人、どうしたの?大丈夫か??」
挙動不審だったに違いありません。
花火大会があったらしく、着物姿の群衆の中に、
眼を真っ赤にした男が、なんだか涙を堪えている訳ですから。

★――★――★――★――★――★――★――★――★――

前半:幼少期
中盤:青年期
後半:壮年期
シーンが行き来する場面もありますが、
概ね、この流れで展開されてゆきます。

幼少期、青年期の、
ストーリー中盤まで、
母子家庭に育つ、
映画好きの1人の子供と、
映写機を回す1人の男を、
中心に展開され、家族との間にある「愛」や
子供と男との「父性愛にも似た友情」が
淡々と、描かれていきます。

火災による男性の失明など、大きな
出来事も含め、小さな出来事も、ありふれた
日常の断片として存在しますが、人生はわかりません。
そして、あなたの周りにいる誰かが、あなたは気づかない
だけで、そっと見守っていてくれていた。

終始、子供目線から描かれるココまでは、
観客側も「周り」が、どれだけの愛情をもって、
だれが、見守ってくれていたのか、全く気づきもしません。

ちなみに、ここまでの過程で、
過去の名作のワンシーンが、
いくつも使われているようでした。
古いこと+知識不足もあり、各作品に
ついては、よくわかりませんでした。
わかったのは、チャップリンだけでした。

また、男性の口から、数々の
映画で用いられた明言が引用されますが、
そちらも、いい言葉だな、と感嘆しましたが、
どの作品で、使われているのかはわかりませんでした。

ストーリーも終盤にむかう。男性は、
兵役も終え、成長した子供に告げます。
「街を出なさい。そして、もう街には
 戻ってくるな、電話もするな、手紙も出すな。
 おまえの噂を、耳にできるのを楽しみにしている」と。

街を出た彼は、それから30年間、
言いつけを守り、街には一度も戻らなかったのです。

街を出て30年後、母から電話が入ります。
「アルフレード(彼に戻ってくるなと告げた人)が
 亡くなった」と。

彼は、意を決して、30年ぶりに街に戻るのです。

★――★――★――★――★――★――★――★――★――

ここから、先は、なにを書いてもネタばれになると
思いますので、ストーリーについては、触れません。
記しておかずとも、この感覚が、失われるとは、
到底、考えられませんから。

ヒトツだけ触れますと、
早い人ですと、私を含め、
このあたりから、感動をして、涙し始めます。

ラストシーンは、BGMもよくって、号泣。
もうすすり泣くなんて、レベルではありませんでした。

やっぱり、映画って、イイ、最高ですね!!

★――★――★――★――★――★――★――★――★――

【補足、私事の記録】
 おそらく、私の現在の状況であったり、
 境遇に、重なり合う部分が多くて、
 余計に、感動をしたのもあると思います。

 ・戻って来て見えるもの、
  これは、すべてまぼろし、なの
 ・土地を離れる、辛さと戻りたくなる気持ち
 ・離れていても、変わらず注がれる母の愛情

 「退路を断つ」
 アルフレードは、
 「戻ってくる場所はない、それくらい強い
  気持ちを持たせなければ、サルヴァトーレは
  戻ってしまうし、成功もできない」と思って、
 心を鬼にしたのでしょうか。

 彼は、自分の死際に、
 「サルヴァトーレには、知らせないで欲しい」と
 家族に伝える、それくらい徹底していましたから。

 サルヴァトーレ視線からですと、
 「ふと立ち止まって人生を振り返ったとき、
  私、いままでなにやってたんだろ、って
  後悔したくない、なと。いい人生だったと、言いたいと」

 アルフレード視線からですと、
 「こんなに、深く愛してみたい、包み込んでみたい」

 この二つが、心に刻み込まれました。

 そうそう、もうひとつ不思議な発見が、
 「人って、心の底から感動すると、優しくなるんですね」
 やたらに席譲ったり、エレベーターのドアを開けたり、
 道を譲ってあげたり、自然にしてしまうのに驚きました(苦笑)

コメントする (0件)
共感した! 13件)
septaka

4.5永遠のマスターピース

2009年6月6日
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

幸せ

この映画を初めて見たのは、確か大学生の時だったと思うけど、今思えばベタな展開と思わなくもない終盤の展開で号泣してしまった記憶がある。とにかくこの映画には、映画、そして人生に対する愛があると思う。今見返してみても、きっと泣いてしまうのではないだろうか。歳を重ねた時にまた見返してみた作品だ。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ダース平太

5.0映画の悦びに、全身を包まれることでしょう。

2008年4月21日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 MOVIXでリバイバル上映をやっていたので、見てきました。

 とにかく序盤の映画館主アルフレードと幼くしておませな映画マニアとなったトト少年(サルヴァトーレ)の交流がとても素敵でした。勝手に映写室に忍び込んで来るトトをアルフレードは追い返しつつ、子供が持たなかった淋しさから次第にトトを不二の友として迎えていくのでした。
 教会が設立した映画館ては神父による検閲が厳しく、キスシーンはカットされ捨てられていましたが、トトはアルフレードの目をかいくぐり、これを宝物のように拾い集めていました。トトの映画に対するあこがれの思いは、見ている映画ファンならだけでも理屈抜きで共感できるものです。どんなシーンでも宝物にしてしまうトトの姿に、この作品の映画賛歌を強く感じました。

 アルフレードとトト少年の繋がりはやがて肉親よりも強い絆となっていきます。映画館が火事にあったときはトトがアルフレードを救出し、命の恩人になります。そして失明したアルフレードに変わって、トトが映画館のスタッフを務めます。
 しかし徴兵制で、サルヴァトーレが映画館のスタッフを休職し、再び故郷のシチリアに戻ってきたとき、アルフレードは、サルヴァトーレを激しい口調でローマへ追い返すのです。アルフレードは失明で得た、先見の明でサルヴァトーレの才能を見抜き、田舎の小屋で一生過ごすよりも都会に出せば大きく飛躍できることを確信していたのでした。
 以来、30年間一切音信を断ち、自らの死をも隠し通したアルフレードのサルヴァトーレを愛する思いはいかばかりだったでしょう。どれだけ会いたかったことでしょう。
 故郷を出て、アルフレードと一度も再会できず、自分の道を切り開いてきたサルヴァトーレの無念さから、逆にアルフレードの優しさと信念が忍ばれました。

 デジタルマスター版のラストでは、最後に著名映画監督となったサルヴァトーレがキスシーンをつなぎ合わせたフィルムを見るというシーンが追加されています。次々現れるかつてカットされたキスシーンのフィルムをサルヴァトーレとともに見るにつけ、熱い思いがこみ上げてきました。この思いはうまく言葉では言い表せません。敢えて言うなら、いや~映画ってホントいいものですよねぇ~ぐらいでしょう。

 映画が好きなら一度は見ておくべき作品です。映画の悦びに、全身を包まれることでしょう。エンリオ・モリコーネのテーマ音楽も必聴です。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
流山の小地蔵