ニュー・シネマ・パラダイスのレビュー・感想・評価
全150件中、101~120件目を表示
愛を取るか夢を取るか
小さい頃から映画に引かれ、 慕っていた人のおかげで、 夢を叶えることができたのだが、 その人のせいで愛していた人を失ってしまった。 どちらの方が幸せだったのか。 きっとどちらも幸せだったに違いないが、 夢を叶えた主人公はとても輝いていました。
主人公サルバトーレの元に映画技師アルフレードが亡くなった連絡が届き...
主人公サルバトーレの元に映画技師アルフレードが亡くなった連絡が届き彼は過去を思い出す。少年時代から青年時代までのアルフレードとの関わりとサルバトーレの青春時代を描いた物語である。ただただ、感動します。特に少年時代の悪ガキとアルフレードの友情には涙。 https://t.co/sWy1kRf4xD
ただただ良い映画
アルフレードが亡くなったーー。 忘れてしまっていた大切な人との思い出を幼少期、青年期、そして現在にかけてゆっくりと回想していくサルヴァトーレを描いたすごく良い映画。 初めて観たときはDVDで多分ディレクターズカット版で長めのやつを朝っぱらから観た。 もちろん寝た笑。なので前の記録はだいぶ評価が低いが今となってみたら当時適当に観ていた自分をボコボコにしてやりたいくらいに勿体無いことをしたと思う。 反省の意を込めて正座(をしているかの様な心構え)で鑑賞。 改めて観ると批判の仕様がないくらいに良い映画だ。 シチリア島の田舎町で暮らす映画が大好きな少年トトと村唯一の映写技師であるサルヴァトーレの交流と別れまでを描いた内容で特に少年期の頃の話が良い。 戦争で父親を亡くしたトトの父親代わりの様な立場で最初はトトを煙たがっていたが徐々に親しくなるサルヴァトーレらの姿が愛らしい。 幼少期に満足な教育を受ける機会がなかったのかトトと同程度の学力テストに本気で頭を抱え本気でトトに助けを求めるサルヴァトーレがなお一層愛らしい笑。 火事で視力を失った老年期には恋に悩むトト青年を楽しそうに見守るも、この村しか知らないトトを憂い、このままではダメだとトトを厳しい口調で諭し村から出ていくよう告げる。 この時のアルフレードのセリフがすごく良い。 「人生は映画と違うんだ。人生はもっと厳しいものだ。」 「もうお前とは話したくない。お前の噂を聞きたい。」 「自分のすることを愛せ。子どもの頃映写室を愛したように。」 突き放す様な言い方の中にトトの幸せを切に願う気持ちが表れたセリフが刺さる。 メガネをしているため表情は読み取れないのに悲しみを押しつぶした様に冷酷に振る舞うアルフレードの姿は泣ける。 そしてそのアルフレードが亡くなった現代。 実に30年ぶりに故郷へと戻ってきたトトは当時の思い出と閉館してしまったニューシネマパラダイスなどの変わってしまった街並みを懐かしくも寂しそうな様子で眺める。 そしてアルフレードが自分に残してくれたものと受け取ったモノ。そこに詰められたアルフレードのトトへの想いに号泣。 素晴らしく美しいラスト。映画史上最も美しいキスシーンと言っていいラストだ。 たぶんどんな世代の人が観ても良いと思える作品。 1つしょうもないことを言うと劇伴の中でおそらく1番有名であろう「成長」が流れるたびに武田鉄矢が遠くの方からオーイと呼んでくるかのように感じるゆとりは私だけじゃないですよね笑。
なんて素敵な映画なのだろう。アルフレードのトトに対する愛情の深さ、...
なんて素敵な映画なのだろう。アルフレードのトトに対する愛情の深さ、こんなにも美しい愛があるのだろうか。 他の登場人物もみんな人間的魅力に溢れている。 何度観ても感動、ラストの故郷に戻ってからのトトには心が揺さぶられる。 エンニコ・モリオーネは映画音楽の神様としか思えない。一貫して流れてくるテーマ曲が映画を邪魔せずして効果的。
人生に映画を
年代を感じさせない美しい映像美術もあれば、リアリティに欠ける描写も多々ある。 またテーマ曲はクライマックスまでに頻繁に流し過ぎな為、曲の良し悪しに関わらず効果的では無い。 そして演技は表情や仕草がオーバーで、肌に合わなかった。 燃え盛る火の中で幼い子供が一人で大人を救出した事に違和感を覚えた事と、映画監督としてのトトの功績が描かれていない為、村人らの歓迎に違和感を覚えた。 現代は更に映画業界や映画が持つ力が衰退している。 アルフレードからの愛が込められたフィルムを受け止めたトトと我々に、前途洋々たる未来があると信じたい。
評判通りの名作。
名作でした。 人やそれを取り巻く環境は時と共に変わっていく。人生において、絶対に受け入れなければならない事ですがやはり切ないですね。 「ノスタルジーに惑わされるな」最高の言葉です。 最後まで変わらなかった自称・”広場の管理人”のホームレスのおっさんにほっこりしました(笑)
流行に左右されない名画
こういうのを名画と呼ぶのかな。いつの時代に見ても、どの年齢になって見ても、ああ、いい映画だな、と言える映画。イタリア語の響きと、音楽と、映画館のある広場が、いつまでも心にのこる。
絶賛されるの納得です。思い違いしてました。
名作中の名作ですし、古いしお涙ちょうだいだろうなって 勝手に思ってました。本当にすみませんでした。 予告映像などで勝手に食わず嫌いしていた私ですが、良かったです。 内容等に関しては、もう出尽くしていると思いますが なんとなくで予想して、見られてない方映画好きなら、 ぜひ見てもらいたいです。
うん、名作。
映画を何よりも愛し、情熱をそそいだ二人の人生。映画に携わり成功することで、犠牲となってしまうこともあるのですが、最後には素敵なプレゼントが待っていました。 様々な想いの詰まった伏線が散りばめられている所が秀逸。そして音楽が神。
映画と人生
いつも高評価だけど、何となく惹かれず、あえて観ようとも思わず。 でも食わず嫌いなのかもと冒頭の退屈を乗り越えて観てみました。そして高評価を理解すべく劇場版を何回か観直しました。深い意味がなくても子供への暴力シーンが嫌でした。 人生こそ映画。映画に生きた人生。 映像が最高の一瞬を永遠にしてくれる。 でも生身の人生は映画よりずっと酷。 あの音楽は本当に素敵です。 多分故郷がある人は格別感動するのでしょうか。
全150件中、101~120件目を表示