「傑作ブラックコメディ、且つ米国社会の風刺ドラマ?」毒薬と老嬢 Kazu Annさんの映画レビュー(感想・評価)
傑作ブラックコメディ、且つ米国社会の風刺ドラマ?
クリックして本文を読む
有名な戯曲の映画化作品。カサブランカを脚色したペプスタイン兄弟の脚本で、フランク・キャプラが監督。
ケーリー・グラント主演で、コメディらしくコミカルな演技を見せているが、何より高級住宅街ブルックリンに住む上品な老婆2人の慈善行為としての老男性毒殺に関する天真爛漫な
セリフが出色。部屋を借りに来た11名が既に毒入りワインで天国に行き、死体は地下室にあると明るく甥グラントに無邪気に打ち明ける様は、まさにブラックコメディー。
自分のことをルーズベルト大統領と思い込んで、ルーズベルトベルトが有名になった米西戦争での突撃シーンを繰り返す兄の存在も面白く、すぐに新婚旅行に行く予定だったのに彼を療養院に入れようと奮闘努力するグラントのドタバタが笑いを誘う。
整形術で恐ろしい顔つきに変わった連続殺人犯の兄と偽医師も殺した死体を屋敷に入り込む。グラントを殺そうとし、老嬢達の殺人が自分と同じ数であることに驚き、警官にも訴えるが相手にされず、結局逮捕されてしまいメデタシメデタシ。グラントは血が繋がっていないことを叔母に打ち明けられ、安心して新婚旅行に向かい、叔母達の行為もバレずにハッピーエンド!?
まず見事なブラックコメディで傑作だと思わされた。そして、アメリカの良心を描いていたフランク・キャプラが第二次大戦の最中にこの作品を作ったことに、相当に驚かされた。時の大統領をある意味揶揄。善意でヒトを死にもたらすブルックリン老婆は、綺麗な言葉で多くの戦死をもたらした米国政治家・戦中社会の象徴か?イタリアシチリア島移民のキャプラの、理想に思っていた米国社会への深い懐疑の蓄積を感じてしまった。そう言う意味で深い二重構造の映画に思えた。
コメントする