劇場公開日 1988年4月16日

となりのトトロのレビュー・感想・評価

全97件中、61~80件目を表示

3.5姉妹、夫婦、親子、ご近所、助け合いが美しい

2019年5月17日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
movie mamma

4.0猫バスに乗ってみたい☆不思議な出会いに癒されるジブリ代表映画

2019年3月12日
スマートフォンから投稿

泣ける

楽しい

【本当に起きてしまいそうな現実と非現実の境目】
~ポケモントレーナーみゆきは、86点の経験値をもらった!~

言わずと知れた名作アニメ!
「ジブリと言えば?」と言われるとこの映画を思い浮かべる人は多いのではないでしょうか☆

主人公姉妹さつきとめい、2人が出会うトトロなど愛嬌と愛情あるキャラクターが多数登場!
喜怒哀楽が分かりやすく、一人ひとりの想いが強く伝わってきます☆

内容は平凡なように思えますが、日常生活で少し足を向ける方向を変えたら自分もこの世界に迷いこんでしまうのではないかと思わせられるのが魅力的☆

僕の思う宮崎駿監督の凄いところは、作品のメッセージが観る側の観点でどのようにも取ることができるという深みにあると思います☆
このトトロに関しても様々な考察が飛び交うのは観る側のイメージをかきたてられているからだと思います!
そういうのも面白いところですね!

僕は初めて観た時に、ふかふかで乗り心地がかなり良さそうな猫バスに乗りたいと思いました!
ジブリ作品はなぜか興味を持ってしまう猫が登場するのも楽しみです☆

★大好きなポケモンに例えると★
フシギバナ
大自然の中、さつきとめいのフシギな出会いと想いに感動します

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ポケモントレーナーみゆき

5.0トトロファンのかたは

2018年11月20日
Androidアプリから投稿

トトロの熱烈なファンのかたは
ぜひ「アラバマ物語」(1963年アメリカ)をご覧ください。

そのこころは
・・・観てのお楽しみ。

※他レビューは覗かずに、ピュアなこころで作品に出会ってくださいね。

コメントする 6件)
共感した! 15件)
きりん

5.0子供の頃から大好き。

2018年11月13日
iPhoneアプリから投稿

幸せ

そんな素敵な世界に住みたいなー!!っていつも思うし何よりサツキと共感出来すぎます。

何十年前にそんな素晴らしい作品が存在したのはすごいの他ありませんし、小さい頃何度も見た思い出です。
表現やキャラクターがすごく魅力的で思い出の作品です(´∀`)

コメントする (0件)
共感した! 5件)
MM

3.5全世代に愛される名作

2018年9月21日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

笑える

楽しい

幸せ

まだまだアニメーションに対する評価が高くなかった時代に、いくつもの映画賞を受賞し、アニメーションへの理解を高め、宮崎駿の名を日本中に広めたという、日本映画界のみならず、世界の映画界にとっても重要な作品。

批評家受けが良かったから、多数の映画賞を受賞したんだろうけど、特に子供受けが良い印象。
トトロやネコバス、まっくろくろすけのキャラクターも良いけど、やっぱしメイちゃんの存在も子供受けが良かった理由かも。
当初は姉妹ではなく1人の予定だったらしいけど、姉妹にしたのは正解だったかもね(^^)b

同時上映だった『火垂るの墓』チームに主要メンバーを持ってかれたらしいから、トトロチームは大変だったろうなぁ~
って、『となりのトトロ』と『火垂るの墓』で約3時間。同時上映って、休憩無しだったのかな?

それにしても、糸井重里の声にはいつまで経っても慣れない(^_^;)

ってゆーか、アメリカ版は、サツキの声がダコタ・ファニング、メイの声がエル・ファニングなんだね~

コメントする (0件)
共感した! 2件)
n.yamada

3.5有名だけどちゃんと見たことなかったのでアラサーでようやっと鑑賞 よ...

2018年9月17日
iPhoneアプリから投稿

有名だけどちゃんと見たことなかったのでアラサーでようやっと鑑賞
よくあんな可愛らしいバケモノ思いつくよな…
トトロと喪黒福造がリンクする
烈火カンタのばあちゃん担

コメントする (0件)
共感した! 2件)
こな

4.028歳になってから見ると

2018年9月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

久しぶりに見たら、終始切ない話だった
母と離れて暮らす姉妹
母の代わりに妹の面倒を見る姉
田舎

トトロや他の仮想の生き物も、何故いるのかや伏線も気にならなかった。昔の田舎なら居たのかなと思えてくる

コメントする (0件)
共感した! 6件)
Daiki Sugiyama

2.5こういう家いいなーと思うけど虫がやばそう。 小川が近いから蚊多いや...

2018年8月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

こういう家いいなーと思うけど虫がやばそう。
小川が近いから蚊多いやろなぁ。
ムカデもでかそうやし。
毛虫も落ちてきそう。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
かぼはる

5.0サツキおねえちゃんも頑張っているんだよ!

2018年8月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

笑える

楽しい

幸せ

やっぱり何度観てもトトロは大好き!
セリフを全部覚えてしまった人も多いのではないでしょうか?(笑)

メイちゃんとサツキちゃんの可愛さが、画面いっぱいに表現されていて、幸せな気持ちに包まれますね!

大人になって改めて見ると、サツキちゃんがメイちゃんのお母さん代わりになっていたことに感動…。
メイちゃんのワガママを全て受け入れて、精一杯大人の姿を見せています。

それでも、所々子供っぽいところがチラチラ見えるから、愛おしい…!
小さい頃はメイちゃんばかりに目がいっていましたが、大人になるとサツキちゃんの頑張りに目が移っていくのですね。

そんな、大人目線で観てしまったトトロでした(笑)

コメントする (0件)
共感した! 11件)
ガーコ

5.0今更という感じですが

2018年5月5日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

楽しい

幸せ

見るたびに、トトログッズを買いたくなる。
そのくらい良い作品。

何か言うのもちょっと。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
Danny

4.5もっとも子供に見せたい作品

2018年3月29日
PCから投稿
鑑賞方法:TV地上波

泣ける

笑える

楽しい

日本の昔懐かしい田舎の風景の中で子供達と不思議なお化け(?)との心暖まるお話。
何回観ても飽きないし心洗われる気持ちになる。
個人的にはネコバスが一番好き。
でも実際に会ったらマジ恐いと思う。

コメントする 8件)
共感した! 19件)
トラ吉

4.0トトロっトトロ!

2017年12月15日
iPhoneアプリから投稿

金曜ロードショーで何回も観てる。何回観ても飽きないし、感動させられる作品だと思います。
まっくろくろすけが好きです!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
kepon

5.0子供と一緒に観たいって思える作品

2017年5月9日
PCから投稿

弟が大好きで、子供の頃何回も何回も観ていました。
大人になって改めてみると、心になんだかジ~ンとくるものがある、良い作品だなぁと思いました。

子供と一緒に観たいって思える作品でもあります。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ちあき

4.0もう何度見たかわからない。これからもテレビでやったら絶対見ちゃうん...

2017年2月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

もう何度見たかわからない。これからもテレビでやったら絶対見ちゃうんだろう名作!!

コメントする (0件)
共感した! 4件)
tomo

4.0大人になっても

2017年1月30日
iPhoneアプリから投稿

大人になってからまた見ると違った発見がありますね。おもしろいです。
都市伝説が色々とありますが真相はどうなんでしょうね。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
nnk

4.5大人になってからまた見直してみた

2016年12月18日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

忙しい日々に追われて身を削っていく毎日を送っていた自分なりになにか忘れてはいけないものを思い出せた気がします。
声優も素晴らしいですね

コメントする (0件)
共感した! 4件)
まるまつ

5.0大人になることも大切だけど、子供心をあえて大切にすることも大切な事...

2016年11月29日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

大人になることも大切だけど、子供心をあえて大切にすることも大切な事を、めいちゃんから教わりました。

スピード感溢れて、わくわくドキドキする仕掛けがたくさんありつつも、見終わった後元気なれる作品。

たくさんの方に愛される作品になりますように。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
このみ

4.5素晴らしかった

2016年11月5日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
吉泉知彦

3.0ジブリ美術館の予習

2016年8月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

綺麗な田舎の風景に
子供の頃に戻った気分で
見入ってしまいました。
わたしのおばあちゃんの家も
辺境の地にあるので
私が子供の頃まであんな感じでしたが
今は空き家が並び
田んぼも雑草が私の背より伸び
荒れ果ててしまいました。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
タテスジコ