トップガンのレビュー・感想・評価
全220件中、61~80件目を表示
ロッカールーム
初見っていつだろう。映画館だったか、テレビだったか、まったく記憶にない。でも、公開当時、米軍仕様のブルゾンが、異様に流行したのは覚えている。あと音楽。サメといえばジョーズ、飛行機といえばトップガン、てくらい、テーマサウンドは浸透した。
今観ると、ストーリーはけっこうシンプルだった。栄光と挫折と恋。トムはじめみんな若い。ロッカールームで、下だけバスタオル巻いた男たちが、ムンムンしていい。鍛えられた筋肉、濡れた体、色気が半端ない。盗撮したいくらいいい。
好きになった女性が教官、というのは、当時は新しかったかも。逆のパターンはくさるほどあるけど。ケリー・マクギリスが色っぽくてステキ。タイトスカートにハイヒールが、大人の女って感じ。
新作「マーヴェリック」にそれほど興味なかったんだけど、テレビで親切(?)に前作を放送してくれたので、観に行ってもいいかも。幸いロングランとなっているので。
BS12の放送にて。
タイトルなし
印象はあまり変わらなかった。
トムクルーズの演技とストーリーにものめり込める
トップガンマーヴェリックを観たい!と思ってから一度観て、マーヴェリックを観たあとに再視聴しました!
とにかくトムクルーズがかっこいいんですが、まだ初々しさもあって、彼の体当たりの演技には魅かれました!
あんな極限な環境下で仲間を思い、いろいろな人間ドラマも描かれている、実はアクションや音楽だけでなく、ストーリーにも注目したい作品だな!と再視聴して、トップガンの世界観にさらにのめり込んでしまいました!!
トムクルーズは何をやってもカッコいい
飛んだり走ったり歌ったり…トムクルーズは何をやっても爽やか。
エリート同士の確執や絆、仲間の死、教官とのロマンス、父の影…色んな要素が詰め込まれてましたが、一つひとつ乗り越えて一皮むけたトムもカッコ良かったです。
アクション映画を観慣れていない自分にとっては、筋骨隆々の男が何人も出てきて名前も覚えられないし見分けもつかない笑。その上にヘルメットまで付けてしまったら、もはや誰が誰だか…。戦闘機も全部同じ形に見えて敵味方の区別もつかず、何がどうして今どんな状況??と、戦闘シーンはちょっと混乱状態でした。でも緊迫感やスピード感は伝わって来て、これを映画館の大画面で観たら迫力に呑み込まれていただろうなと思いました。
控えめに一瞬だけ出てきたティムロビンスが、ショーシャンクのアンディと重なりました。
一応押さえておきました。
主人公のマーベリックが、親友の死を乗り越え成長すると言う話で、
米軍機がミグと交戦??と思うけどほんとにそういうことあったみたいだ。
こーゆー、ザハリウッドな映画はあまり見慣れていないのだが新作がすごいらしいので一応みておいた。誰にも共感ないし感情移入もないし、相変わらず、米軍の圧倒的な物量に驚く、くらいだけど、うっかりすると、カッコイイとか一瞬でも思ってしまいがちなので危ない。
親友との駆け引き、目で心で語る演技よいです。
空中戦のシーンもきっととのすごいクオリティだと思う、新作はIMAXで見たいとなるだろう。
いくらカッコイイ!とのせられてもらまあそれが映画の良いところ素敵なところだが、、、
見た後の高揚感はさっさとわすれて、
世界をこんなもので覆ってはいけない、世界はこんなものでできてないと正気に戻ろう。でも大スクリーンで見たらやっぱりカッコイイてなってしまうんだろうな。
カワサキ好きの心を揺さぶる映画
王道アクションで王道イケメンが熱い!!
最新作「トップガン マーヴェリック」がかなり話題なので、見に行くしかねぇ!と思い立ち、前作を初めて鑑賞。
まさに王道と呼ばれるに相応しい映画なのがわかる程に、全てがかっこいいし、友情、恋愛、感動とド派手なアクションシーンが目白押しで、心が熱くなった。
このエンジン音がめちゃくちゃ好き、、、
家のテレビで見てもこの轟音に胸が躍ったのに、映画館で見たらどうなっちゃうんだ、、、?
もうね、トムがカッコよすぎるんよ。
言葉や行動一つ取っても、全てがThe「イケメン」って感じで、世界中の女性のみならず男性すらも虜にするのがよくわかる。
パイロットって男の夢みたいなところあるじゃないですか。
しかも戦闘機パイロットなんてそれだけでかっこいいのに、それを実際にトム・クルーズが操縦し演じているのが最高ですね。
同主演作品の「ミッションインポッシブル」シリーズは全て鑑賞済みで大好きなのだが、それとはまた違った生意気なトムが見れてまた惚れちゃう!笑
週末次回作を見に行く予定なので、また書きます。
超楽しみ!
超絶ハンサムトムの、超絶美しい時…
イケメンなんて軽くて浅い形容詞が似合わないくらい、トムはハンサムという、ちょっと古い表現がよく似合う、正統派の王子様。女子たちが子供の頃から読んでる少女マンガに出てくる、憧れの彼は大体トムみたいな顔だったから、どうしても感情移入してしまう…。この作品、カッコいい人、めっちゃ出てくるけど、やっぱりトムの前では霞むんだよなぁ…。
話は…うーん、女教師と教え子の恋愛なんて、日本じゃ魔女の条件の松嶋菜々子と滝沢秀明くらい?他にあったかな?っていうくらい、あんまりメジャーなプロットじゃなくて、逆はいっぱいあるのかよ、どっちみちキメ〜な…って、ならないのかな。教え子との禁断の恋か…、さすがに引くなwww
もうすぐ海外に行くので、もう日本語字幕に頼れないから英語に耳を澄ませたけど…、やっぱりリスニングはキツイwww
ヤバい、単語が繋がってる、当たり前だけど www
特に戦闘機に乗ってる時の英語はほぼ理解出来なかった😭…。マスクで口が見えないってつらいな。これから行く国は、今はほとんどマスク不要と聞いてちょっと安心してるけど、やっぱり日本語字幕が恋しくなるだろうなぁ…
本日4回目♪
かっこいいけど、若者じゃないからね そんなにのめり込めるわけは無い
続編が封切られたので見直し
聞きなれた音楽とカッコイイ戦闘機
ハンサムなトム・クルーズとバイク
まだ25歳くらいなんだから、それはそれは美しい
戦争を題材にしているとはいえ、上を目指す若者達の青春にワクワクさせられる
海軍の志願者が激増したんだそうな
単純なのが若者の特権と言えばそうですが・・・ちょっと残念です
若くも無いので、高揚感もなく、兵士の青春映画くらいの想い入れしかいので、どうしても目につくのは身長ですよね
公称170cmのトム・クルーズですが
実は165cmも無いという人もいます
低身長で木箱に乗ってラブシーンを撮ったと言われる”シェーン”のアラン・ラッドより小さいかも
木村拓哉とか、中野太賀とかね、だいたい靴が異様にデカく見えるのはシークレットシューズじゃないかな
トム・クルーズもデカくみえる
今回はヒロインが178cm
顔の大きさからして生物学的に大きい女性を相手によく工夫しているんですが、ラブシーンだけトムが高身長になっているのはいただけない
それから
ビーチバレーとはいえ、スパイクをうちまくるトム・クルーズには違和感がありました
メグ・ライアンがでていたんですね
全然知らんかった
初々しいですな
シンプルイズベスト 王道 それが良い
全220件中、61~80件目を表示