デイズ・オブ・サンダーのレビュー・感想・評価
全22件中、1~20件目を表示
脱線、クラッシュしないストーリーとトム・クルーズ
この以前のトム・クルーズは「ハスラー2」でポール・ニューマンを引き立て、「レイン・マン」でダスティン・ホフマンを立て、大御所からとっても寵愛をうけていたころである。
でぼちぼち、自己主張をしたくなりだしたころに作られたのがこの「デイズ・オブ・サンダー」。
この映画は当時のトムそして今のトムが見事に画面で表現されている彼の代表作と言える。その特徴を挙げてみよう。
1)トム・クルーズはやはりアゲちんである。
ニコール・キッドマンはおろか、わざわざ「トップガン」と同じことをトニー・スコットにやらせたり、マイケル・ルーカーのふてぶてしいレーサーぶりを引き出したりして、のちの彼らの大活躍の足ががりとしてこの映画が記憶される。もはやそれだけの映画としての価値しかないところが素晴らしい。ランディ・クエイドが久々だったのも当時うれしい記憶。
2)トム・クルーズは演技派である。
キッドマンとの口論のシーンは最高。キッドマンに怒鳴られると、猫背になって、キョドり、目をぱちくりさせるシーンは最高である。
3)かっこつけてナンボ。しかしそれは自分だけのためではない。
最初の登場シーンはもうサイコーっ!!
まあ、かっこいいのだが、笑いをこらえるので精一杯でもある。
そしてこのときのロバート・デュバル、マイケル・ルーカーの顔が最高である。
本作で最も素晴らしいシーンがここ。ここだけは絶対に見逃してはならない。
自分をかっこいい、とみせ、回りの役者の演技を同時に引き出せる稀有な存在がトム・クルーズなのである。
こんな役者いない。まさしく「スター」。
映像についてはトニー・スコットのカラーがその前作「ビバリーヒルズ・コップ2」からさらに強く出てきており、レースシーンもかっこいい。
ただしその分、中途半端にMTVぽいので、スカスカ感も強調されているようにも思える。
ストーリーはまさしく「箇条書きにして終わり」な、ものすごいびっくりするほどのスカスカ映画。
レースシーンも究極的にふざけてらっしゃるし、いきなりクラッシュ、ちょっとだけ悩んで、奮起して、イエイで終わり。
しかし当時の映画はみんなこうだったんだよ。「アンタッチャブル」なんてその最もな例だと思う。まあ、そういう意味では、「ロッキー4」は大傑作なんだがな、おっとこれは関係ない。
そんな時代のヒーロー、トム・クルーズの「ゴースト・プロトコル」の大ヒットは古くからのファンとしてはうれしいものがある。
しかし、いくら年をとっても、本作みたいなトム・クルーズがいつまでも見たいんだよなあ。
レース映画の基本原則
スター俳優と、レース場の喧騒、ドライビング技術とクラッシュ、美しいヒロイン。レース映画では鉄板をきちんとクリアしている。
ただ、レースであんなにゴツゴツと車が接触している映像は初めてかな。あのスピードだから、運転技術はすごいと思った。残念ながら運転は下手だし、興味もないからギアチェンジの煩雑さぐらいしか伝わらないけど。
ロバート・デュパルの役どころは存在感と言いお得感あるし、若かりしキッドマンは将来の活躍を予感させる。
四半世紀前の作品だけど、それほど古さは感じなかったのが不思議だったな。
懐かしのmello yello
2024
61本目
いいよ。
わかりやすくて笑
もう何度見たことか。
オッペンハイマーの後に鑑賞したからか、疲れを癒すには丁度良い。
やはりこの時代の映画って何度観ても元気でるわぁ。
トムクルーズを見てると、木村拓哉が彼を意識(リスペクト)してるのがよく分かる。
ニコールキッドマンが可愛いすぎ。
トムクルーズ若い!
トムクルーズの甘いマスクが楽しめます。
映画全体のビジュアルは昭和くらいの頃の感じ!実際は平成入ってすぐくらい?
ストーリーはよくある、途中スランプに陥るけど最後に克服してハッピーエンド系。
単純で楽しめました!
アメリカのカーレース事情
クルーズ選手の映画でこんなにワクワクしないの珍しいです。
アメリカの評論でトップガンの焼き直し、と言っていたのは言い得て妙です。
そもそもクルーズ選手は弁護士とか軍人とかスパイとか、カチッとした役柄が似合います。
演出もトップガンと同じなのに、とにかく話が平坦でドラマもサスペンスもありません。
以下参考
カーレースの最高峰はF1と思ってる人が多いでしょうが、アメリカは別です。
そもそもアメリカはSports & Entertaimentは自給自足なので、欧州中心のF1に興味を持つ人は殆どいません。その証拠にF1にアメリカ人ドライバーは皆無です。
アメリカでF1のような所謂Open Wheel レースはIndycarシリーズですがIndianapolice500が飛びぬけて有名で、その他のレースはイマイチ。
代わってアメリカで一番人気のあるのがNASCARで、年30戦を全米各地で開催しますがその初戦にしてindianapolice500と並ぶ最高峰のレースがDaytona500です。
日本では知名度低いですね。
トム様は永遠の青春スター
1990年(アメリカ)監督:トニー・スコット。
兄のリドリーはお元気なのに、トニーは今から8年前68歳で亡くなりました。
『トップガン』はもちろんこの作品以外にも大好きな、
『トゥルー・ロマンス』『クリムゾン・タイド』があります。
トニーの死は自殺とされ、比較的若くして亡くなり残念です。
この映画は製作・監督・主演が同じことから『トップガン』と比較されて、
二番煎じで新鮮味がない・・・と、ディスカスのイントロダクションにまで書かれて
気の毒ですが、前半の快調さと較べると後半は盛り上がりに欠けるのは事実でしょう。
出だして知的な表情を浮かべさすが『トップガン』から5年後の成長がみられると思うと、
後半はカッとしやすく、クラクションを鳴らした車に体当たりする、非常識な若者に
代わってしまう。
一番楽しいシーンは、ナイーブで信じやすいコールを、仲間がパトカー(10トントラック)
で現れ(パトカーにまったく見えない)
アルコール検査と称して、超マブイ女の子が、パァーッと警官の制服の胸を広げるシーン。
(ブラジャーはしてます(笑)ブラックのハーフカップブラ)
そして騙されて笑うコールと女の子は熱いキスシーン!!
こういうワクワクするシーンはニコールとはありません。
知的な女(脳外科医)は、クールですが乗りはイマイチ。
ロバート・デュヴァルを観るだけでもこの映画を価値があると思います。
(トム・クルーズのマイ・ベスト映画は『マグノリア』の啓発セミナー講師。)
どうしてアカデミー賞助演男優賞がとれなかったのか不思議!!
(マイナーな暗い映画なので、好まない人の方が多いのかな?)
この映画はカーレーサーの世界を描く映画で、
レーサーは生命の危険と隣り合わせの職業。
死の恐怖が底に流れる。
カーレースの映画は、
スティーブ・マックイーンの『栄光のル・マン』(1971年)
『ラッシュ/プライドと友情』(2013年)
『フォードvsフェラーリ』(2019年)を観てます(レビューもしてますね。)
この映画もクラッシュ場面は派手です。
アメリカのカーレース、「ストッカーレース」がよく分からないのですが、
この映画では改造車が使われてて、作りはベコベコでデザイン・ペインティングが、
派手かつ安っぽい。そしてぶつかると直ぐに壊れる。
競り合うときに、横に体当たりする荒っぽさは開拓者精神溢れて
乱暴者の、さすがアメリカ人!!
ロバート・デュヴァルがクルーチーフで、要するに司令塔なのですが、
穏和な風貌で得ををしていますが、彼の指示をコールはワイヤレスマイクで逐一聞きながら運転操作をします。
「今、後ろから9番目!次のコーナーで外コーナーで膨らんで抜け!!」
「アクセル、アクセル次はブレーキ目一杯踏み込め!!」とか指示するから司令塔なんです。
ハリー(デュヴァル)の無謀に指示が飛びます。
「大丈夫!大丈夫!まかせろ!」とか言われて死にかけるコニー。
ライバルのロウデイ(マイケル・ルーカー)との先頭争いで熱くなった2人は、
大激突!!救急車で運ばれます。黒煙が凄い。
「目が見えない!見えない!」と騒ぐローリー。
頭を強打したローリーは脳の断層写真を撮ると、
脳が腫れて視神経を圧迫。
入院して治療を受けますが、なんと担当の脳外科医がニコール・キッドマンなのですね。
まぁ一目惚れでしようね(この辺りは格上の女にアタックする『トップガン』的展開(笑)
念願の「デイトナ500」レース。
付き添うのはクレア(キッドマン)
車を降りたローリーの顔は真っ黒。
煤けたのかオイルが付いたのか?
抱きつくクレアも真っ黒!!
ハンスジマーの選曲・編曲はロック系で凄く良いです。
ラスト2曲のエンディング曲はトム・クルーズのご所望だっそう。
とてもジーンとくるロックでした。
トムを堪能した映画でした。
二匹目のドジョウはいなかった
カーレースの世界を少し知ることが出来たのはよかったです。トムも安定のかっこよさ。自宅のTV画面で観たのでレースの迫力が伝わってこなかったのが少し残念でした。上映された当時は映画館のスクリーンで観てましたが。
トップガンの空前の大ヒットを受けて企画された作品のようですが、パラマウントが二匹目のドジョウを狙って焦って作らせたようなニオイがプンプンしますね。。荒削り感もあり、、
しかしこの作品によって、カーレース界も注目され潤った人達がいるであろうということを考えれば、良かったのかもしれません。あ、トムもこの作品でニコールと出会い、結婚したので、そこも良かったでしょうね。
Let me drive, Harry. 努力・友情・勝利
「トップガン」の為に購入したblu-rayの「トム・クルーズ ベストバリュー・セット80s&90s」に入っていたので鑑賞。ついでのつもりでノーマークだったのですが、少年ジャンプ的で意外と面白かったです。車の事を知らなくても楽しめました。
若かりし頃のトムさん、メッチャイケメンですね。ニコール・キッドマンも美しい。髪のボリュームがハンパないです。ロバート・デュバルはこの頃からお爺さんだったんですね。若いトムさんとのやり取りが微笑ましい。おお、ヨンドゥ?もといマイケル・ルーカーもいる!コールとライバル同士だったのがいつの間にやら仲良しに。こういう展開好きです。
レースの事はよく知らないのですが、あんなにぶつけてよいもんなんですね。危ないやん。アメリカっぽいなぁ。コールがクラッシュするシーンはちょっとビクってするぐらい迫力ありました。あれって撮影の時は本当にクラッシュさせてそう。撮影で死人でたりしてないよね?
監督は故トニー・スコット。「トップガン」と同じくスピードある乗り物の描き方が秀逸です。どちらも王道ストーリーなので、兄のリドリー・スコットのような尖った才能はなくてもエンターテイメント作品は上手い監督さんだったんですね。
映画史に残るような名作じゃないのですが、車好きの方はメッチャハマりそう。娯楽作品として純度は高い一本だったと思います。
レースシーンは見ごたえあります。でもなんて言ってもデュバル様との関係💛
女性の描き方に腹が立つので、総合評価は低くなります。
デュバル様との追いかけっこ。なんて幸せそうな!!!
キッドマンさんとの出会いの映画。この共演の後、トム様離婚して、キッドマンさんと結婚。だから、キッドマンさんとラブラブなのはわかるのだけれど、映画では、キッドマンさん演じるクレアとより、デュバル様演じるハリーとの絡みの方が印象に残ります。この二人のやりとり観ているだけで心ほんわか、くすぐったい。
『アウトロー』でも同じ雰囲気でした(≧▽≦)。
映画は『トップガン』の二番煎じとも言われてしまう。
確かに、大きな事故を経ての、主人公の成長物語という点では一緒なんだけれど…。
前述のデュバル様演じるハリーとの絡みは『トップガン』にはない。
Wikiによると、実際にあったカーレースでのエピソード(アイス事件とか)を盛り込み、実在の方々の半生も取り入れているらしい。カーレース界に詳しくない私からは、時に退屈なエピソードになってしまうのだけれど、カーレースに詳しい方ならくすぐられるんだろうな。
とはいえ、トラウマの乗り越え方など、あまりにもなおざりの描き方で不満。煙で一寸先は闇状態のコースを駆け抜けたシーンは、グッと力が入ってしまったけれど。
昨日の敵は今日の友のプロセスもね。車いすレースは好きですが(笑)。
そして、女性の扱い方も気に入りません。20代の男性には夢のような世界なのかもしれないけど、私から見たらDV(ドメスティックバイオレンス)?不愉快極まりない(-_-)/‾‾‾ピシー!ピシー! キッドマンさんもたんなるセックスシンボル、ただの人形。う~ん…。
ストーリーにおざなり感が出てしまうのは、レース描写に力を入れたからかな?
レースのスピード感・ドキドキ感は見ものです。
今も、カーチェイス等で、観客を楽しませてくれるトム様ですが、公道でのカーチェイスとはまた違う迫力。メイキングを見ているだけでも力が入ってしまいます。当然、CGなし。事故車から何から全部本当に走らせてます!!!
この頃はさすがにまだ、顔が映らない場面ではトム様のスタントが走らせているのだろうけれど…。
ただ、他の映画でのカーチェイスのような物語はなく、ただひたすらレース場の駆け引きが瞬速で展開していくので(カーレースがわかっていないから余計に)、その分ちょっと退屈にもなってしまう。特に、コールのスランプ時期。
もっと見せる映画になる素材はたくさんあるのに、残念な気がします。
P.S.何かの本で読んだのですが、トム様にカーレースを教えたのは、『ハスラー2』で共演したニューマン氏だそうです。この映画制作も、ニューマン氏もカーレース映画作って自爆しているから、反対された、あれ、応援されたんだっけ?忘れました。m(_ _)m。
デイトナ500
F-14戦闘機から800馬力のモンスター・カーに乗り換えて「トップ・ガン」のトム・クルーズがまたもや大活躍。それは半ばお約束だから妙な小細工をせずストーリーも登場人物もシンプル、見どころは実戦さながらのレースでしょうと割り切っているだけに迫力も十分でした。
下ネタもユニークで仲間が仕込んだハニートラップが伏線、勘違いしたトムが脳外科医のニコールの手を局部にあてがうと、「関心が無いわけではないけど、そこは専門外なの」といなすシーンは、まさに大人の対応、お見事でした。
デイトナ500で有名なNASCARレースも元はフロリダの暴走族が始めたらしい、ただ速さを競うのではなくベンハーの戦車レースのようにぶつけっこをするのだから今も昔も危ないことを面白がる大衆の悪趣味は変わらない。車も市販車に似せてはいるが中身は別物、クラッシュが当たり前だからボディはパイプ・フレームで強化、ドアも開かず窓から出入り、レギュレーションは最低車重1.5トン、エンジンはOHVとクラシカル。劇中で特殊なタイヤに換えたと言っていたがグッドイヤーのワンメイク。
事故死したレーサーの逸話など実際のレースのエピソードがちりばめられているそうなので、TV中継もあり人気の高いアメリカでは色々と受けたのでしょう。個人的にはカーレースはホンダが活躍したF1の方が好みでしたのでエピソードというか、くすぐりは殆ど分かりませんでしたが十分楽しめました。
担当医はニコールキッドマン
トムクルーズ扮する無名のレーサーコールトリクルは、バイクレースを辞めてストックカーレースに出る事にした。レーサーと病院は事故から深い関係にあるが、ニコールキッドマン扮するクレアルイッキー先生の様な美形が担当医なら喜んじゃうよね。しかし、恋人がレーサーだと常に危険と隣り合わせだろうな。
51
フォーミュラ・ワンからデイトナへ。カーレースはさっぱりわからない。事故のシーンはすごい映像だ。メイキング映像も何度かテレビで見たことがあったけど、どうやって繋いであるのかわからないほど。
バスで移動中に婦人警官に股間をいじられたおかげで、キッドマン扮する医者も仲間の冗談だと勘違いするトムさん。ラウディと車椅子競走するのも楽しい。
映像もいい、音楽もいい、しかしストーリーが面白くない。何よりも、ジョン・C・ライリーをもっと使えよ!と言いたくなるほど彼は脇でした・・・
地上波吹替で見たせいか人物描写に深みが感じられず、誰にも感情移入で...
地上波吹替で見たせいか人物描写に深みが感じられず、誰にも感情移入できなかった。
レースシーンもくるくると回るばかりであまり面白くなかった。車椅子レースが1番面白かった(笑)あと見どころはイチモツつかみ、つかませのイタズラぐらい。
トムとニコールを愛でる映画。
見どころは何処に有るのか
この頃のトムクルーズは完全無欠のようですが、実は身長にコンプレツクスがあり、160あるか無いかくらいで、他の俳優を決めるとき低身長がキャステイングの条件でした。
ニコールキツドマンとの時は座るか離れるか。
トムが東京にきてファンサービスで新幹線貸切にした時、見たのですが、その小ささに驚いたものです。
別の話ですが、トムはアゲチンなので、この頃のニコールはブサイクですが、彼と結ばれると綺麗になり人気が出ます。
映画の内容は触れぬが華です。
テレビの録画なので、吹き替えだと、トムの演技の真髄がわかりません、彼は言語障害を宗教で克服したので喋り方が独特で見応えがあるのですが。
レースの映画ですが、車は市販車です。
では、また、おしまいデス。
青春の1ページ
レビューは酷評が多いですがリアルタイムで観た人には解るノスタルジー。トップガンで一躍大スターにのしあがったトム・クルーズ。そのトムが次に主演した青春群像。監督リドリー・スコットから製作陣まで全部同じスタッフで望んだ作品です。音楽や演出、作りまで全部一緒。ま、確かにベタベタなヒーロー的なストーリーで在り来たりかも知れないが当時日本人には馴染みがなかったデイトナカーレースを題材にして、まだ、子供の自分にはキラキラしたある意味知らない大人のカッコいい世界を知らしめてくれた。たしかこの作品の後にニコールキッドマンと結婚したのではなかったかな。他にも伝説のカーレーサーライバルを演じるマイケル・ルーカーはウォーキングデッドやマーベルのGOGなんかに出ていて馴染みの役者です。しかし30年前にベテランカーレーサー役で出ていたなんて変わんないなあ。当時トップガンの大ヒットを狙って二番煎じ的に作られた作品ですがなんせ日本で女子はトムにキャー、男子は俺もパイロットになる奴が続出していたからその影響は想像出来るでしょう。私には心に残る作品です。今の若い人にはわからんだろうなあ。さて、トップガンですがその続編も近々公開されますがかなり、楽しみです。
全22件中、1~20件目を表示