デイズ・オブ・サンダー

劇場公開日:1990年6月29日

解説・あらすじ

「トップガン」の製作者、監督、そして主演が再集結。ストックカー・レースに賭ける青年の姿を、迫力のレースシーンを盛り込んで描く青春ロマン。天性の才能を持つ青年コールはレースカーのビルダーとして名を博したハリーの教えを受け、そのドライブテクニックを磨いていく。悪童ぶりも徐々にエスカレートする一方、クラッシュ事故に巻き込まれてしまうコール。やがて彼は女医クレアとの出会い、そしてライバルとの争いを経て、デイトナ・レース挑戦の決意を固める……。

1990年製作/108分/アメリカ
原題または英題:Days of Thunder
配給:UIP
劇場公開日:1990年6月29日

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

受賞歴

第63回 アカデミー賞(1991年)

ノミネート

音響賞  
詳細情報を表示

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1

写真:Moviestore Collection/AFLO

映画レビュー

2.5脱線、クラッシュしないストーリーとトム・クルーズ

2012年2月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
しんざん

3.5挫折と再起…元祖地上版「トップガン」!

2025年6月26日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
しゅうへい

3.02025年現在、続編製作予定らしいです‼️

2025年5月19日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

ドキドキ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
活動写真愛好家

4.0俺はむしろこのシンプルさが好きなんだけどなぁ…

2025年3月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

なんだかストーリー性に対して評価が分かれてる感じがしますが、自分はカーレース映画にそんなコッたストーリーを求めてないし、そんな必要は無いと思ってます。
この映画を初めて観たのは確か1990年頃のとある劇場でした。今もなぜか不思議と時々観たくなるのですが、なんだろう、この爽快さというか、スカッとするというか、最近劇場で観たブラピ主演のF1もハンスジマーでしたが、特にこちらのハンスジマーの音楽はこの映画にバツグンにマッチしてますし、ロバートデュバルはめちゃめちゃいいオヤジっぷりだし、公開から35年たった今もこれ以上ないほどにNASCARの魅力がふんだんに詰まった映画だと思います。冒頭の爆音エンジンスタートシーンや、ベタな登場の仕方でラヴディの車にコールが試乗する一連のシーンなど、壮大でスピード感があってブツけるのが当たり前のアメリカンモータースポーツの危険な匂いもする演出がまったく古びてないし、迫力は十分だと思うのですがねぇ…
ゴッドファーザーのような映画もそりゃ大好きですが、目の肥えてない自分には、ストーリーは2の次で、こういう気分のときはコレ、という映画もあっていいんじゃないでしょうか。特にモータースポーツ好きには。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ys20221030