翼よ!あれが巴里の灯だのレビュー・感想・評価
全1件を表示
That's the spirit !
タイトルの「Spirit of St. Louis」映画の字幕では「セントルイス魂」と訳されていましたが、昔中学で英語の授業で「That's the spirit !」(その意気だ!)というのを習った記憶がよみがえりました。単なる「魂」というよりは日本語の「ど根性」的なニュアンスがある気がします。
この映画、当時をこの「spirit 」が表していると思います。当時いろんなことに挑戦し、それを応援する空気があったのでしょう。今はやりつくしてしまった感があるかもしれません。
映画の方では、翌日いよいよ挑戦する日というのに主人公はほとんど眠れず、土砂降りの一晩から明けた情況で滑走路は泥だらけ、そうか、当時はアスファルトなんて無かったんだ、なんて思いながら観てました。とにかく今じゃGPSだ、コンピュータ制御だ、とほとんど人が介在しなくても飛行機は自動運転可能な域に達しているようですが、すべては自分で肉眼で地形を見て現在地を確認し、太陽を見て方向を立て直すという、なんというアナログ、でもそれで成功するんだからすごい!!いまなら40時間近くも座ったままなら血栓の心配をしそうなもんだけど、そんなの関係なしですね。とにかく命をかけた挑戦をするのが当時のすべてだったわけで。フランスの飛行場で20万人の人が出迎え、アメリカ帰れば400万人の人々が迎えてくれたという。すべては成功したからこそ。
あまりにも有名すぎる映画で今まで見てなかったけど、映画が始まるやBIlly Wilderの文字、なんとこの映画はこの人が監督でしたか、今まで知らなかった、また主演がジエームズ・スチュアートというのも知らなかった。それにしても最近「情婦」をやはりBSでやっていたので見たらなんとビリー・ワイルダー、この映画もそうであったか、と驚いた次第です。
この当時の映画のタイトルは今と違って内奥にピッタリくるようなタイトルを付けるセンスがあった、と昔、映画雑誌で読みました。今は敢えて原題とは違う英語のタイトルを付けてしかもそれが内容に合ってない作品が多いと感じます。もっと映画会社は感覚を磨いてほしいと思います。
全1件を表示