「懸命に生きる少女が、どうしても耐え切れず流した涙」ロゼッタ Cape Godさんの映画レビュー(感想・評価)
懸命に生きる少女が、どうしても耐え切れず流した涙
総合:80点
ストーリー: 80
キャスト: 85
演出: 85
ビジュアル: 70
音楽: 0
出演者のすぐそばで回されるカメラ。音楽すら排して、映像はまるでドキュメンタリーのような生々しさ。映画が終わりタイトルバックとなっても音楽が流れないほどの徹底振り。それらの演出が真実味を帯びて迫ってくる作品。
キャンプ場でトレーラーハウスに住み、殆どホームレス寸前という貧困の境遇で、家族はお荷物でしかないアル中の母親だけ。時々原因不明の腹痛を抱えても医者に行く金などあるはずもなく、今日も仕事が見つからずに池でこっそりと魚を獲る。それでも強く懸命に前向きに生きようとする少女ロゼッタ。そんな彼女だからこそ、職を失ったときには感情を爆発させ、職を得るためには奇麗事だけではないことまでする。
孤独に生き抜いてきた彼女には、リケの見せる好意を素直に受け取ることが出来ない。彼女はあらゆる施しを拒否する孤高の気高い心を持つ少女である。怒りを爆発させることはあるけれども、いつも笑顔も見せることもなく、何があっても決して泣くこともない。それほどに孤立無援な戦いを続ける少女の心が遂に折れてしまったとき、耐え切れず初めて見せる涙。そんな生き様が心に響いた。
これできっと彼女は、時に人が無償の好意や優しさを見せることもあることに気がついたのではないか。人の温もりに気がついて人を信じられるようになるのではないか。いつの日にか彼女がささやかな幸せにたどり着くことを願った。それもリケと共にそう遠くない日に。
主演のロゼッタを演じるのは新人のエミリー・デュケンヌで、生年月日から逆算してこの撮影当時はほぼ役どおりのたぶん17歳くらいか。強がる幼さを見事に演じていて、かなり好感が持てた。
フランス語だからフランス映画かと思ったが、ベルギーを舞台にしたベルギー・フランス共同映画らしい。そういえばベルギーの言葉もフランス語だし、ワッフル屋が登場していた。