「画面に半分だけ映り込む「優しさ」」ロゼッタ つとみさんの映画レビュー(感想・評価)
画面に半分だけ映り込む「優しさ」
ドキュメンタリー監督だったダルデンヌ兄弟の特長といえば手持ちカメラだ。本作でも主人公ロゼッタのあとを追いかけるように続くカメラは実に印象的。
このカメラワークのせいなのか、映されている内容とは関係なく「怖さ」があるのもダルデンヌ兄弟の特長ではなかろうか。
何か突然ホラー映画のように怖いことが起こりそうな予感がある。まあ大概は何もないんだけどね。それでも観ていて過剰に体が強張って緊張感を生む。
本作は貧しい暮らしの少女がしたたかに生きようとする姿を描く作品だ。
他のダルデンヌ兄弟の作品でも見られる傾向だが、善と悪の境界線が中心かと思う。善と呼ぶのは少々大袈裟かもしれない。悪に落ちるのが精神的に許されるのはどこまで?自分の中に眠る良心が許容できる範囲はどこまで?そんな白でも黒でもない灰色を描く。
そんな中にダルデンヌ兄弟は一筋の優しさを差し込む。これもまた彼らの特長かもしれない。
ほんの少しだけ優しさがあれば世界は変わるかもしれないという想いなのだろう。
ダルデンヌ兄弟の作品の共通するメッセージのようにも思う。
今回の優しさはラストの一瞬にだけ表れる。
ロゼッタの告発により仕事をクビになったリケはバイクでロゼッタに対して嫌がらせをする。
死のうとしたがガス切れで死ねず、新しいボンベを運び込もうとするロゼッタは、生きることも死ぬこともできず絶望しうずくまる。
そんなロゼッタに歩み寄り助けようとするリケの姿でエンディング。
リケはロゼッタを恨んでいるから嫌がらせをしていたわけだが、それでも助けようとする少しの優しさ。
主に移民の貧困層を描くダルデンヌ兄弟の、皆が少しだけ優しくなれば何かが変わるのではないかという些細なメッセージが好きだ。
大それたことは言わず観る者誰にでも届く小ささがいい。
何もよくなどなっていないけれど、ラストのあの一瞬だけでロゼッタはまだ大丈夫と思える。