劇場公開日 2020年8月21日

  • 予告編を見る

海の上のピアニストのレビュー・感想・評価

全57件中、41~57件目を表示

5.0船上編「汚れなき悪戯」

2020年8月22日
Androidアプリから投稿

「ひとりの捨て子が、素敵なおじさんたちに拾われて、うんと可愛がられて、そして死んでいく」。

マルセリーノ。そしてこの1900。

貧しい、定められた境遇に生きる船員と修道士たちに与えられた、
この幼子は神からのギフトだ。

今作「海の上のピアニスト」は、物語の展開的には1900の成長後に重点が置かれているけれど、冒頭描かれていた「船員たちと幼子が一緒に暮らした船倉でのシーン」が、心に深く残る。
つまり、世から隔絶された海の上の、船の中の、そのまた隠された窓のない船倉での、彼らの共生のシーン。

「船」を舞台にした数々の名画は、その不安定性と閉所性のゆえに、なにか独特の物語世界が醸されていて、
だから実に面白い。

170分のイタリア版、これ観てみたいです。
イタリア映画って、人々がささやかに暮らして、そして少しだけ幸せになったのに 破壊で終わるの。

・・・・・・・・・・・・

僕は何度か台風の客船を体験しています。
下船したあと四つん這いになって、ペタペタと港のコンクリの地面を叩いて確かめる「動かぬ大地」の、どれだけ頼もしく、嬉しく思えたことか!

そしてあの「眼振」って、実験・再現出来るんですよ、ぐるぐる回って目を回した人の眼を覗きこんで見て下さいね。

コメントする 7件)
共感した! 21件)
きりん

4.01900

2020年8月22日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

一度も船を下りなかったんですね。

ラストのマックスとの語りがとてもよかったです。

メラニー・ティエリーさんステキでした。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
かん

5.0不朽の名作

2020年8月21日
iPhoneアプリから投稿

トルナトーレ監督の監修による4Kデジタル修復版(121分)を劇場で鑑賞。
リアルタイムで観ていない世代です。とはいえ、生まれてはいます。リアルタイムで観ていないのに、「愛を奏でて」を子どもの頃にピアノで弾きました。

いやー、素晴らしいですね。ずっと泣きっぱなしでした。
これぞ、友愛の物語。

何が正解なのか。陸で生きるのも海で船の上で生きるのも何が間違っていて正解とかはない。
ただ、二人の絆に泣けた。

広い世界を知らずに、狭い世界で生き通すことも美しいのかもしれない。

この機会に劇場で観るべき作品。
とくにミレニアル世代、Z世代のまだ観ていない人達、是非劇場で観てほしい。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
あさ

4.0「自由」の定義

2020年8月21日
iPhoneアプリから投稿

お金はある程度ある。仕事を変えてもいいし、何なら家族を捨てて世界中どこへでも行ける。
私たちは「自由」の世界に生きている。
でも誰も人生を変えようとしない。その先が良くなるか、悪くなるか、やってみないと分からないのに。

人は真っ白な未来に無限の選択肢を与えられると、どうしたらいいのか全く身動きが取れなくなってしまうのは何とも皮肉なこと。
四角切り取られたcanvasや88鍵の銀盤のように、あえて制約下におかれることで人は無限の力を発揮する。

1900はなぜ船を降りなかったのか。
彼の話を聞いてもまだ納得できないこともあるが、船の上は彼の人生すべて。彼の無限のイマジネーションは地平の彼方と天空の先まで駆け抜ける。
生前に日本の外に一歩も出ることはなかった坂本龍馬は、世界のなかでの日本という存在を頭の中で理解できていたらしい。
自分の目でみえる「世界」だけがすべてではない。

作品の細かい点はツッコミどころはあるが、そこは目をつぶって作品のファンタジーをめいっぱい楽しみたい。音楽はどんなに優秀なプレゼンテーターよりも能弁だということをあらためて教えてくれる。

廃墟好きの自分としては、用済みになった客船の姿が往年の華やかなりし頃をフラッシュバックさせるような佇まいを静かにみせてくれる。

コメントする 1件)
共感した! 14件)
atsushi

3.5船上での日々が人の一生そのもの

2016年11月23日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

人生を船上での日々に圧縮させて見せるというのが素敵でした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ジンクス

4.5陸に住む私たち

2016年8月25日
iPhoneアプリから投稿

この上ない現代へのアンチテーゼ。

海の上でしか生きられないピアニストは、現代社会を俯瞰することができた。

限りないビルの高さ、限りない道の本数、限りない金、限りない女、そして限りない戦場。
すべて海の上から音楽を通して、見てしまったのだろう。

そうなったら怖くて陸には降りれない。この映画のピアニストのようにすべてを見てしまったら。。

ピアニストの親友の船酔いの後遺症の残った揺れる目は、現代の私たちの目と同じだ。
限りない選択肢に将来を迷う目、限りない欲望に惑わされる目。

それに対して、ピアニストの目はただ一点を見つめる。
迷わない。人生はピアノだ。

陸に暮らす私もただ一点を見つめていたい。何事にも惑わされず限りある鍵盤の上で無限に生きたい。

限りない鍵盤の上で惑わされて生きるのは嫌だ。

そんな声が爆発する船から聞こえた。

コメントする (0件)
共感した! 15件)
グダール

4.5ナィンティーンハンドレット!

2016年4月19日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

楽しい

幸せ

この映画の中で過去(思い出)はドキュメンタリー、現在(船爆破)はファンタジーだという印象で鑑賞していました。

主人公の天才ピアニストっぷりが凄い。

ピアノと共に生きた人生…友情、怒り、喜び、恋愛が、どれも印象深く描かれている。

そして船の上でしか生きることが出来ないという現実離れした設定…。ただ、その事が、よりこの映画を切なく素晴らしい作品にしていると思います。

忘れられない映画です。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
にゃんた

3.5言葉

2016年1月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

意外と言葉でのストーリー説明が多かったかも。

映像や仕草で読み取るってゆーよりは、
セリフで感情を伝えていたと思う。

船爆破前に再会した時に
すごい説明セリフだな〜…とは思ってしまった。
名言風?ってゆーか。
悟ったようなセリフをいっぱい言う。

これは好みの問題だと思うからいいんだけど!
私はちょっとクドいなって思っちゃった!

大人になってからの1900、少し目がこわいし…笑
なんか幼少期の頃はそんな不思議雰囲気出てなかったから、大人になってちょっと不気味だった。

演奏シーンは良かったなー
ジャズいいなー!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
cris

4.0味わい深い作品

2015年8月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

悲しい

楽しい

難しい

映画!!って感じの映画でした。

嵐の中、揺れる船でワルツを舞い踊るような演奏は音楽を心の底から楽しんでるんだなっていうのが伝わってきました。

語り手がいて回想を追っていく構成も私好みで良かったです。

一人のピアニストの人生が凝縮された、とっても素晴らしい一品でした。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ガブ

3.5演奏シーンが素晴らしいです。ピアニストも聞いている人もみな楽しんで...

2015年6月8日
iPhoneアプリから投稿

演奏シーンが素晴らしいです。ピアニストも聞いている人もみな楽しんでる雰囲気が良かったです。
良かったんだけど、最後の会話と終わり方が納得いかなくて…すっきりしません。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
テトラ

3.0ピアノはキングオブ楽器

2014年10月28日
iPhoneアプリから投稿

悲しい

怖い

最後の会話で腕のジョークが絶対いらない
なんか、冷めちゃいました(´・_・`)
でもふと思ったけど
コーンの妄想の話に思えてくる
最後の1900の格好といい。。。

ピアノの上手い幽霊の話に思えてきた

コメントする (0件)
共感した! 1件)
keisuke

5.0果てなさ過ぎる人生に疲れたら

2014年10月2日
Androidアプリから投稿

本当に夢みたいな映画
それに素敵な映画
自分が癒やされたいと思ったときにみる映画!
最後のギャグは全然理解できないけどね!

コメントする (0件)
共感した! 4件)
toukyoutonbi

5.0たまらない気持ち

2014年5月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

主人公の人物像が丁寧に描かれていて、演奏シーンはさまざまに想像を膨らませてくれる。
主人公が最後に上を見上げるシーンがたまらなく思う。

音楽も素晴らしい!

コメントする (0件)
共感した! 5件)
nanana828

3.0まあまあ

2014年4月14日
Androidアプリから投稿

悲しい

ピアノは素晴らしかった。あんなの聞いたことないってぐらい。最後はなんとなく後味悪い感じで感動作だと期待して見ましたが涙もろい私ですが泣けずに終わりました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
0422

4.0ある男の物語

2013年10月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

悲しい

興奮

映画評価:85点

語りから始まり、過去を振り返っていくという進行形式でした

最初からドっとストーリーに集中してしまい、最後まで息つく間もなく感動しっぱなしでした

だからクライマックスでは、目に涙をためてしまいました

映画の中に流れてくるメロディ♪もとても美しく、心を動かされます

是非、観てください

コメントする (0件)
共感した! 0件)
まぁと@名作探検家

5.0感動しました。いまでも印象に残ってます

2012年9月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館、DVD/BD

泣ける

楽しい

人生とは何か?
船の上でしか生きていないからこそわかるという
斬新な価値観にもかかわらず共感できたことが
凄いと思います。
普通なら浮世離れした映画になるところを
うまく描いてます。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
やん

5.0名作の仲間入り

2010年8月2日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

悲しい

ちょっと前から気になっていたから借りて見てみました。
すごく感動しました。
衝撃のラストシーンは泣けますね。
ピアノを引くシーンがたくさんあったけれども、どれも、良かったです。
「半生を描いた」と書いてあったので実話?
天才ピアニストを演じたティム・ロスも、最高でした。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ばなな