美しき運命の傷痕のレビュー・感想・評価
全2件を表示
これが「地獄」か
開巻、カメラは、階段を足早に上る少女の足下を後ろから追いかける。その足取りにはときめきが感じられる。が、少女が開けた扉の向こうには裸の少年と彼女の父親の姿が。瞬時、彼女の目を誰かの手がふさぐ。続いて暗闇に浮かぶタイトロープ。ひな鳥が巣の中で孵る様子を描きながら、その意味を問わずにいられない場所へ我ら観客は引きずり込まれていく。掴みのいい滑り出しである。
「運命」をテーマに、幾多の印象深い秀作を残して逝ったキェシロフスキーの遺稿を、「ノーマンズ・ランド」でその力量を評価された東欧の作家ダニス・タノヴィッチが、映像美豊かに描いた秀作である。
父と母の確執によって深く愛に傷ついた三姉妹の、今の愛が語られる。三人に共通しているのは、愛に対する不安である。愛を得られないのではないか、失うのではないかという怖れが、それぞれの生を生きにくいものにしている。求めれば求めるほど離れていってしまう夫の心を前にして、ますます猜疑心を膨らませ、夜の町に夫を求めて徘徊する長女。異姓への愛に臆病な次女は、夫との争いの中で半身不随になった母に献身的に尽くす日々を送る。父を愛していた三女は、失われた愛を取り戻すかのように、年の離れた教授にひたむきの愛を贈り、疎まれている。
彼女たちの心の軌跡が、巧みな映像と仕掛けによって描かれていく。長女の住まいも、夫を探して歩くアパルトメントも、螺旋階段である。その暗示するものは、「堂々巡りの人生」か。不眠の次女に、安眠をもたらす鉄路の反復音は、母なるものの鼓動か。三女の語る「王女メディア」の子殺しの物語も、愛の狂おしさを伝える。
ラスト、父の真実に触れ、その復権を求めて母に向かい合う三人の前に差し出された母のメモは、「私は後悔していない」。愛憎裏表。人のエゴの激しさよ。原題は「地獄」。
本当につらいのは、彼女たちかもしれない。
フランス映画が苦手な人には全く受け入れられない違いない。
『重い』というより、『惨めなくらいに哀しい』作品である。
この映画の主役は、間違いなく母親のである。
ソフィ・セリーヌ・アンナの3姉妹は父親のトラウマとともに、母親の執念が相まって辛く悲しい愛に生きることとなる。
ソフィは、夫の浮気さえなければ普通の女性として生きられただろう。
しかし、夫の浮気をきっかけに異常とも思える浮気への追及が始まる。
その執拗な攻めには、昔の母親の姿がダブって見える。
セリーヌは、父のトラウマから男性不信(もしくは人間不信)に陥る。
母の面倒を見ながら、周りには男の影もない。
アンナは、父への敬慕からか妻子ある男との不倫にはしる。
別れをもとめる男への攻め方は少し異常と思われるものがある。
最後の母の一言に、母親の怖いくらいの執念が感じられる。
その執念が彼女たちを苦しめ、彼女たちを異常な行動に走らせていたのだと気付かされる。最も苦しんだのは彼女たちではないだろうか。
最後に真実が明らかになった時、おそらく彼女たちはほっとしたに違いない。
長年苦しめられたトラウマから救われたように思ったに違いない。
そして、母の最後の一言で再び苦しみに引き戻されたのだろう。
これは、決して美しいものではない。
全2件を表示