劇場公開日 2005年6月18日

ザ・リング2のレビュー・感想・評価

全13件を表示

3.0超常現象系SFマザーストーリー

2024年4月27日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

日本版とはまた別の方向に展開したので楽しめた。
ようやく原点回帰して、謎が謎のままで終わってくれた。

今作の見どころは
水がたっぷり...怪奇現象。
井戸を軽々登る...レイチェルも。
憑依する...何が狙いだ。
息子を守ろうとする...それが救い。
『リング』(日本オリジナル版)の監督...今度こそ。
少し特殊能力有り...SF過ぎて怖くない。
というところ。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
どん・Giovanni

3.5サマラが求めているもの

2022年2月19日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
ホラー好き

1.5うーん…

2022年1月3日
PCから投稿

怖いシーンも少なく、話の面白さも薄れてしまった気がする。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
aaaaaaaa

4.0まさに、ホラー映画。

2021年9月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:TV地上波

怖い

2もしっかりと怖がらせていただきました。
ストーリーはツッコミどころもないわけではありませんが、ホラー映画ですから怖がらせてなんぼ。そういった意味で面白い映画でした。中田監督、グッジョブ!
美人(ナオミ・ワッツ)が怖がる姿は絵になりますね。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
光陽

3.0キャリーがサマラの母親だったとは!

2019年12月31日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

日本で作ったよりUSAで作った方が出来が良いのははたまた如何なるることか?誰かに手伝ってもらった?まさかの出演のシシー・スペイセクはこれ以上はない適役!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
もーさん

2.5NAKATA! 海を越えたオリジナル監督

2019年7月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD、映画館

悲しい

怖い

単純

ジャパニーズ・ホラーの代名詞、『リング』をハリウッド・リメイクした『ザ・リング』の続編。
公開時観に行ったが、まるで覚えちゃいねぇ!

何と言っても話題は、日本版の中田秀夫監督がメガホンを撮った事。
今となっちゃオリジナルの監督がハリウッド・リメイク版も手掛ける事はそう珍しくはないが、当時としては大抜擢。
しかも、アジア人に門が狭いハリウッドで、『THE JUON/呪怨』の清水崇監督に続き全米初登場1位を飾ったのは、天晴れ!
それだけは凄い。それだけは…。

前作は多少アレンジが加えられているものの、比較的日本版に忠実だったが、今回は完全ハリウッドのオリジナル・ストーリー。
サマラの呪いから逃れ、静かな田舎町に引っ越して来たレイチェルとエイダンの母子。
平穏な生活を取り戻したかに思えたが、再びサマラの呪いの事件と遭遇。
が、サマラが狙っているのはレイチェルではなく…。

ナオミ・ワッツとエイダン役のデヴィッド・ドーフマンが続投。
前作以上に母子のドラマが軸になり、親子愛が強調されているが…、
残念ながら話が退屈レベルなまでに面白くない。
そもそも『リング』は、日本版第1作目の話が面白かった。だから、前作も悪くなかった。
日本版とは違うアプローチしたり、新解釈/新展開したりと色々捻ってはいるものの、シンプル・ザ・ベストのオリジナルに遠く及ばない。
そういや日本版も第1作目以外、話の方は…。

では、恐怖演出は?
こちらも残念ビミョー。
サマラによってTVの中に引き摺り込まれたり、バスタブのお湯が宙に逆流したりとハリウッドならではCGを駆使した恐怖演出が為されてはいるが、怖さはほとんど感じない。
前作で蛇足に感じた暴れ馬だったが、今回は暴れ鹿。それにしても、これらは一体何なの??(あるレビュアーさんが言っておられるように、本当に“馬”“鹿”だ)
何だか大分恐怖の質感が違うホラーに…いや、もっと言ってしまえば、呪いのビデオやサマラは登場するが、まるで別物。
あの陰湿でじわじわ煽る『リング』の怖さは何処へ…?
呪いのビデオの映像だけは相変わらず不気味。

せっかく中田監督がメガホンを撮ったというのに…。オリジナルのジャパニーズ・ホラー・マスターの手腕を以てしても…。
中田監督も日本で『リング』以降、『リング』以上の作品を撮れず。怪作や駄作続く。奇しくも今年、久々に“リング・ワールド”に復帰したが、評判はまたしても…。
唯一最近で良かったのは、非ホラーの『終わった人』なのが何だか皮肉。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
近大

2.0【馬】【鹿】

2019年1月9日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル、映画館

 『ザ・リング』の裏のテーマが「馬」だとすると、『ザ・リング2』の裏テーマは「鹿」だ。1作目、2作目と続けて鑑賞すると、「馬鹿を見る」という落ちがつく・・・

 オープニングはエミリーとジェイクの寸劇。二人ともバカっぽくてショートコントのようで楽しかったりする。その後は息子エイダンを助けるためにレイチェルはサマラの実の親を探すというストーリー。母親エヴリン(シシー・スペイセク)は水の世界に取りつかれたようだったが・・・

 予告編を何度も見てしまうと、「次はあのシーンだな!」と想像できてしまう。もっと驚愕のシーンを期待していたのですが、睡魔とも闘っていたため、恐怖感がやってこなかった。せめて、時代を反映させて、ビデオテープじゃなくDVDに焼き付いてしまうといったオリジナリティがあれば目も覚めたであろうに・・・斬新だったのは「鹿」だけでした(鹿に対するイメージも変わるかもしれない)・・・

 ホラー映画を語るには、まだ未熟なのでいい文章は書けませんが、ジャパニーズ・ホラーをアメリカ流にするのは難しいのでしょうね。シリアル・キラーやゾンビが活躍する映画であっても、一番怖いのは人間の心の奥に潜む「悪」だったりするから、驚かされるばかりの映画では心にも残りません。それでもオープニングの男女の心理ゲームのようなやりとりがあるため、全体の構成としても面白かったです。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
kossy

2.5エイダンが怖い

2018年8月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

前作が思ったよりおもしろかったので観てみました。

やっぱり、アメリカの映画が日本を舞台にしてしまうと、中途半端な知識でつくってしまいがちで日本人には違和感が多い。だからハリウッドリメイクはしっかりと舞台をアメリカに移しつつも、制作陣にオリジナルの日本人が入っているのが理想的なんだと思う。
本作はそれをクリアしているとはいえ、前作ですでにビデオの謎を解いている以上、今回はサスペンス性が薄く、結果的に1よりは劣っている印象でした。

個人的にはエミリー・ヴァンキャンプがオープニングで出てきた時点でハッピー。
あとはサマラより何より1からずっとエイダンの顔が怖い。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ちかし

2.5水、目、水、水、井戸!

2018年6月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

単純

1がテープの謎解きサスペンスホラーなら2はサマラのレイチェル親子への復讐アクションホラーかな。びちゃびちゃのカーペット、うがいする便器、極め付きはバスタブから水が天井にふわ~と登ったら一気に下にビターーン‼
見えない存在ゆえ周りがネグレクト(虐待)だと勘違いしてしまうミスリードは話として良くできてた。
夢の中で対決、サマラの井戸登りは待ってました感。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
mimiccu

2.0サマラが全面に押し出される

2018年5月24日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD、VOD

久々に観たらこんな映画だった…と思い出した。
日本から飛び出して完全に別物になった。
海外のオカルト作品のイメージに近い。
水や液体の演出が多く中田監督らしい感じはあるが言われなければスルーしてしまいそう。
冒頭、彼女にビデオを見せて自分が助かろうとする男性が出てきて笑ってしまう。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
うにたん♪(DCPにも抜け穴あるんだ)

4.0さらにヤバすぎる

2018年2月21日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

怖い

ホント、日本版2じゃなく、完全オリジナルでのストーリーです❗
あと、中田監督もこれを撮ってたとは知らなかったです

コメントする (0件)
共感した! 3件)
HIDE Your Eyes

3.0日本の監督さんだけど

2016年6月24日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

悲しい

単純

なぜか演出が前作よりもダイナミックで、日本のホラーっぽくなかったな。

1よりドキドキしなかったな

なんかオーメンと少し似てた。というかかなり!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
柴左近

3.5前作よりも怖い

2013年2月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

貞子(サマラ)が怖い。
特に独特の動きがなんというか気持ち悪くラストシーンは見物。
また貞子が出現する場面や、水の演出なども凝っていてよかった。

ストーリーは前作のリメイクと違い今回はオリジナル展開ということだったが最後まで楽しめた。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
cure0101
PR U-NEXTで本編を観る