スティング

ALLTIME BEST

劇場公開日:1974年6月15日

解説・あらすじ

「明日に向って撃て!」のジョージ・ロイ・ヒル監督が、主演のポール・ニューマン、ロバート・レッドフォードと再び組んだ大ヒット作。1930年代のシカゴ。大物ギャングに仲間を殺された若き詐欺師フッカーは、その恨みを晴らすため、賭博師ゴンドーフの助けを借りて一世一代の大バクチを打つ。二転三転するストーリー展開と小気味よいテンポが魅力の傑作犯罪ドラマ。アカデミー賞作品賞など、1973年度最多7部門を受賞。

1973年製作/129分/G/アメリカ
原題または英題:The Sting
配給:CIC
劇場公開日:1974年6月15日

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

受賞歴

詳細情報を表示

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4

(C)2025 Universal Pictures. All Rights Reserved.

映画レビュー

5.0 追悼R・レッドフォード

2025年11月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

驚く

斬新

 「猿の惑星🐵」「シックスセンス」そしてこの作品はラストが一人歩きしてませんか?

 中学生の頃、ゴールデン洋画劇場でよく放映されていました。同級生は興奮気味にこの映画の事を語っていました。

 それで、この作品を今まで未見で過ごしてきました。R・レッドフォード追悼を機にお気に入りに映画観で上映していましたので観に行きました。

 感想ですがJ・R・ヒル監督に、まんまと騙されてしまいました。ラストの展開は知っているものの劇中2回も、え!?という場面に出くわしました。

 R・レッドフォード扮するジョニー・ブッカーは他の方が演じると青臭く感じるんですがレッドフォードだと重厚感があります。

 P・ニューマンは「動く標的」に続いて寝起き演技は十八番ですね。ニューマンは当時アカデミー賞は無冠だったので、せめて「スティング」では助演男優賞をあげてほしかったです。

 オープニングの扉絵も洒落ています。
1930年代の雑誌イラストを意識したそうです。

 もう一回観てみたくなる名作ですね。

 ところで大まかなプロットが「スター・ウォーズ(77)」と似ていませんか?

コメントする (0件)
共感した! 0件)
naoki

4.5 名作は大人のおしゃれなエンターテイメント

2025年11月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

昔昔鑑賞したことがあったが、雰囲気だけ覚えていて、細部は忘れていた。大きいスクリーンで鑑賞出来る機会があったので足を運んだ。設定の時代にもよるが、ファッション、音楽も粋でおしゃれ。当時はロバート・レッドフォードのカッコよさに注目したような気がするが、あの外見でKidと呼ばれ若造扱いって、当時どれほど大人の基準が高かったのだろうと興味深い。そして今は断然、ポール・ニューマンがスマートで格好良かった。自分が大人になってから、名作を見直すと自分の視点が大きく変わって感じる事も新しくとても面白かった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
まっちゃまる

5.0 ...all it takes is a little Confidence.

2025年10月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

小規模な路上詐欺ををしていたジョニーは、ある日の詐欺で裏社会の大物ロネガンの手下に手を出してしまい、報復で師のルーサーを失ってしまう。
ルーサーの紹介でヘンリーと共にロネガンへ報復しすることに。

7部構成のどれもに無駄がない。
何気ないやり取りのシーンも見どころにする爽やかな画と音楽には感服させられる。
全てを言葉で語るのではなく、細かい仕草や表情での表現には心を掴まれた。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
23

4.0 凄腕詐欺師演じたポール・ニューマンが魅力的で、音楽もGood

2025年10月1日
PCから投稿

ドキドキ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
Kazu Ann