それでもボクはやってないのレビュー・感想・評価
全60件中、21~40件目を表示
実話を元にしたものすごくイライラする映画
まず映画自体の不満として、まじで聞こえない(邦画によくあるボッソボソボイス)
それで急に叫んだりするもんだから本当やめてほしいよ、視聴者を難聴にしたいの?
この映画は西武新宿線痴漢冤罪事件を再現した映画です。
実際に起こった出来事で、逮捕されてから2年後に無罪が下されました。
日本の警察の取り調べ、司法の適当さをよく表現しています。
映画的な面白さがあるかと言えば全然おもしろくないです。
冤罪に関しての教育ビデオとして見ていました。
演技はかなり自然でした、見ていて冷めるような事は無かったです。
みていて心の底からイライラして裁判官と警察をぶっ○したくなるのは良い映画の証拠ではないでしょうか。メンツを気にする警察共、無罪を主張する主人公の焦燥感、もどかしさに喘ぐ弁護士や取り巻き等など、現実感を相当重視していたんだろうなと思います。
私は男です、この映画の題材は他人事ではなく私もこのような事になるリスクがあります。
勿論、痴漢は断じて許される行為ではなく犯人を特定した際、女性は私人逮捕を実行するべきだと思います。
その事件が嘘か真が立証するのは検察です。
これを書いている2019年も検察は腐っていて母子を殺害した飯塚幸三は逮捕もされず事故や万引きをした警察官は注意で終わっています。今年の出来事ではありませんが取り調べの恫喝もありました。
この映画は日本の腐った警察へのプロパガンダとして語り継ぐべき必要のある映画です。
真実への哲学
個人評価:4.3
エンターテイナーの周防監督がとてもわかりやすく、映画作品として強いメッセージを伝えてくれている。
痴漢の加害者の実状と冤罪だけではなく、「真実とは」という哲学をも投げ掛けている。裁判所はもちろん、神ですら真実はわからない。唯一わかるのは自分だけだと。
それを周りに認知させたいと思うのは、自身への意義と、人間としての傲慢さが必要だと、見ていて感じた。
裁判は自分自身が生きる上で決めた哲学と、意義との格闘だ。
イライラする
2時間弱という長編映画でしたが全く飽きずにのめり込んで観る事が出来ました
冤罪って本当怖いなと感じました
私は女なので男の人達の気持ちは分からないけど、そーゆー場面での男の人達の肩身の狭さ、弱さが伝わり何だかなぁと思います
警察官も裁判官も駅員も傍聴マニアもみんなみんなイライラする!!!被害者の女子高生にもイライラしました....
よく分からない、覚えてないって本当にずるい言葉
あーむかつく!!!でもこれがリアルなんだろうね
救われない裁判がシリアスでリアル。 痴漢の取り調べがあんなに酷いの...
救われない裁判がシリアスでリアル。
痴漢の取り調べがあんなに酷いのかは知る由もないけれど、裁判になればもうどう頑張っても有罪という現実は恐ろしい。
風向きが良くなったかと思えば判事が変わって絶望のくだりは胸が苦しくなる。
私は加瀬亮さんが好きでこの映画を見ましたが、とても考えさせられる映...
私は加瀬亮さんが好きでこの映画を見ましたが、とても考えさせられる映画でした。
冤罪を晴らすことがこんなに大変なことなんだ、と初めて知りました。
やっていないことをやっていないと証明することがいかに難しいか、冤罪をかけられた側の視点で描かれているからこういう風に思えるけど、被害者側の視点から描かれていたらまた違っているんだろうなと思います。
だからこそこの手の映画には意味があると思います。
終始淡々とストーリーが進んでいく感じがリアリティを演出していてとてもよかったと思います。
私はこの映画を二回観ました。
法廷で明かされるのは、決して事実とは限らない。 紙面でしか明かされ...
法廷で明かされるのは、決して事実とは限らない。
紙面でしか明かされないところにこういう類の裁判は困難だということがよく分かった。
怖いねぇ
痴漢冤罪を晴らすことの大変さがよく分かりました。
実態として警察や検事の高圧的、決めつけ的な取り調べ、本当なんですかね?
本当だとしたらやばいですねぇ。。
とはいえ、裁判のシーンは意外とフラットな視点だったように思いました。
つまり、裁判官、検事側をそれほど悪として描いていない、というか、例えば瀬戸明日香が決め付けたような尋問に怒っているのを役所広司が「裁判官も悪意を持っている訳ではない」などと窘める的ところや、担当裁判官の弁解?など、一理ある、というより何も間違っていない、と思いました。
裁判所は正しいことを正しいと認めてくれるところではなく、集まった資料から論理的に有罪、無罪を判断するところ、他人が言っている事が真実か嘘か超能力者でもない限りわからない以上、至極当たり前の事だと思います。
客観的な立場からすれば加瀬亮がやってるかやってないかもグレーですよね。
最後のセリフのとおり。本人しか絶対にわからない。
心情描写が入るのでやってない設定なんでしょうが、もしこの映画が被害者側の視点で描かれており、自殺でもしちゃったりして、最後に加瀬亮がニヤリとし日には全く同じ証拠でもまた印象変わっちゃいますよね(笑)
記憶なんて曖昧なものだし、尋問で真実が必ずしも分かる理由でもないですが、少なくとも客観的に、どちらが論理的な整合性、根拠があるか、つまりどちらが嘘を言っているか(可能性があるか)を見極めようしようとしているだけに見えます。
どの立場の人間も何かを決める時は主観、いわゆる心情が入ると思いますが、少しでもそれを排除するよう務める、しかなく、それで判断した結果が合ってるか間違ってるか、は証拠の有無と個々の判事のスキルに拠るのは仕方ない。
もちろん当事者になった場合、冤罪にでもされたら殺してやる!ぐらいに思うし、スキル不足はダメですが、それとシステム自体に対する評価は別に考えるべきだと思います。
(この映画の場合、判決の理由について「被疑者の言動に信用がない点が多々ある」みたいな事についてそれが何かが説明されていない為なぜ有罪なのか納得できませんがそこが問題提起の部分ではないのだろうと思います。)
むしろ、瀬戸明日香のような感情、印象で行動、決断する人間が冤罪を作る可能性の方が圧倒的に高いでしょうね。。
ということが前提(裁判所の基本的なシステムは当たり前の事)として、問題は、
決断に十分な根拠がない場合、「有罪」としているのか?
取り調べ内容を調書に記載するかどうかが警察の胸先三寸なのか?
無罪とすると問題がある、というようバイアスが判決に影響するのか?
などが事実ならば怖い事だと思います。
せめて痴漢と間違えられないように気をつけようと思いました。
あと、役者さん、特に加瀬亮さん、役所広司さん、それから前半な判事さんが良かったです。
割と淡々とした映画をとても楽しく見られたのは役者さんたちの演技がとても素晴らしかったからだと思います。
満員電車の恐怖
満員電車への乗車に恐怖を感じる。被害者の主張が優先される痴漢。これでは冤罪が罷り通るのでは。公開当時もかなり話題になっていたと思うが、色々な問題を浮き彫りにする問題作だ。
最後の判決には納得がいかない。否認していることが、反省をしていないと置き換えられるなんてつら過ぎる。このラストを観れば、通勤電車を利用する男性は、誰もが恐怖を感じるだろう。痴漢の冤罪、身の潔白を証明するのは難しいことを十二分に理解出来た。
それにしても鈴木蘭々がとても懐かしい。彼女は今何をしているのだろう。
加瀬亮の演技が絶妙。最初に示談を勧められた時の「やってないんだ…」...
加瀬亮の演技が絶妙。最初に示談を勧められた時の「やってないんだ…」は巻き戻してもう一度見た。
淡々と話が進んでいくから観やすい。
痴漢冤罪ってこわいなあ…
勇気を出して痴漢を捕まえたとしても、それが果たして正しいのか、無罪の人を貶めることになってしまわないか…。いやはや、怖いですね。
日本の裁判を取り巻く実体や、人間の記憶の脆さなど、リアルで、もどかしくて、腹立たしくて…。
判決までの流れを細かく描写していて長いけど、飽きずに観られました。
真実はどこにあるのか考えさせられる
世の中っていうのは、理不尽なものだ。
自分の利益のため、自分に有利な発言と態度をとる人。
それと対照的に
不器用なまでに、真実は必ず明らかになると信じる人。
法廷のシーンは、何が凄いのか具体的な表現はできないが独特の緊張感がリアルで、加瀬亮さんが最後言葉に詰まりながら文章を読むシーンは圧巻。
法廷とはどういう場所なのか、最後に語られる言葉に気づかされ、
それは今や法廷だけではなく、インターネット、SNSやマスメディア等においても同様の事が言えると思う。
これは決して他人事ではない。
社会がもっと良くなりますように。
あるのは絶望感だけ。
やってないやってないよやってないのに
観終わった後はなんだかとても悔しくて
決していい気持ちにはなれませんでした
暗くて重くて感動も奇跡も無い。
あるのは絶望感だけ。
誰の身にも起こりうる
現代の社会的問題がテーマらしいので
もし冤罪で訴えられたら
参考に観るのがいいんじゃないですか
無罪の証明、その難しさ
有罪の証拠よりも、無罪の証拠を探すほうが難しい。
真実を証明することの難しさや、いかに取り調べと裁判に労力を使うかが、よくわかった。
法廷ドラマは会話劇寄りなので、退屈しがちなイメージだが、むしろ面白くて集中できるものが多い。
この作品もそうで、淡々と進むわりには目が離せなかった。
痴漢と言う犯罪。
実際、男性から「痴漢と間違われないようにこっちのほうが必死だよ」という言葉をとてもよく聞く。
勘違いされても困るし、わざと仕組んで金を巻き上げる女もいるので、男性側のほうが身を守るのに必死だということだ。
特に夏は、肌を露出した女性も増える。
満員電車では手が当たらないように気をつけても、鞄を持つ手は偶然当たってしまったり、体は密着してしまったり。
女性側も、もう少し色々と気をつけるべきだと思う。
もちろん本当に痴漢の場合、痴漢をする人が悪いし、グループで女性を囲んで痴漢するなどの卑劣な犯人らもいるわけだが。
役所のセリフが唯一の救い
主人公の人生、周りの人間までも人生を狂わされる。そんな刑事裁判で免罪は絶対に許されないことだなと改めて思わされる作品でした。恐ろしい世界です。
この映画を観て小日向が嫌いな俳優になりました(笑)
もっと求む法廷系ドラマ
満員電車で急に痴漢の容疑をかけられ、無罪の言い分を貫き続け公判へ持ち込み、最後に判決が出るまでの話。逮捕の際の事情聴取のやり方や法廷でのやりとり、立証判定の仕組みなどを細かく描く。
私は法廷ドラマが大好きで、米国のTVドラマや映画はかなり観ている方だ。なぜなら、裁判というのは哲学的要素を多く含み、人間・社会としての成り方、正義とは何か、公平とは何か、そういうものを深く問う分野だからだ。なのでこの日本のこの映画を観て、驚いた。本当にこんな事が有り得るのか?日本の裁判所は何をやっているのだ?私が観るものはドラマであってフィクションなのは承知だが、多少真実を元に書かれているわけで、もしこれが真実を語るものなら大問題だと思う。
間違えてはならないのは、だから痴漢を摘発する時には気をつけようとか、痴漢に間違えられては大変だとか、その程度の話ではないということ。弁護士が正しい、検事が間違ってるとかそういう話でも決してない。あるのは、劇中でも少し出てきたが「公平とは何か」「『無罪』とは何か」だ。「疑わしきは無罪」だ。アメリカドラマではどこまでも黒い灰色でも、無罪になる悪人の話はよくある。それが人間性を守るが為のシステムなのだ。それでは被害者が浮かばれない、という意見も最もだが、そこで更に突っ込んで考えなければならないもの、人間は常に不安定であるものだとか、真理とは何か、そして裁くという責任の重さを考慮しなくてはならない。
もっともっと日本の裁判もののドラマを観たいし、増えればいいのにと思う。
全60件中、21~40件目を表示