劇場公開日 1984年4月

スカーフェイスのレビュー・感想・評価

全91件中、21~40件目を表示

4.5【”世界は君のモノ・・。”今作は、キューバから来た仁義ある犯罪者が、アメリカ闇社会で肝っ魂の大きさで地位を築くが、自ら麻薬に溺れ破滅する様を描く哀しきヒューマンバイオレンス映画である。】

2024年10月15日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

怖い

興奮

ー 1970~80年代の所謂大御所と呼ばれる映画監督、(勿論、今作のブライアン・デ・パルマを含む。)作品の面白さは、如何に長尺であろうとも、優れたる脚本の元、演じるスーパースター(今作であれば、アル・パチーノ)に華が有り、演出も優れ、衣装や意匠も豪奢な事が、支えていると思う。-

■政治犯と共にキューバからアメリカへ追放された前科者のトニー・モンタナ(アル・パチーノ)は、まともな仕事は一日で辞め、殺しの仕事を受けたのを機にギャングを率いる麻薬王フランク(ロバート・ロジア)の手下になる。
 裏社会で頭角を現す彼はフランクを殺し、南米の麻薬王ソーサ(ポール・シェナー)に、その豪胆さを気に入られ、麻薬ルートを開拓する。
 そして、愛する美しきエルヴィラ(ミシェル・ファイファー)と結婚し、富と力を手にする。
 が、自身も麻薬に溺れ、破滅していく。

◆感想

・アルパチーノは、資料では身長が167センチと言う小男であるが、作品での彼は身長以上に大きく見える。
 演じる役柄もあるとは思うが、漂わせるオーラが凄いのである。

・今作でも、アルパチーノ演じるトニー・モンタナは、如何なるシーンでも豪胆である。台頭する自分を殺そうとしたフランクの邸宅に行った際にも、弟分マニーと冷静に復讐する。

・だが、彼はソーサに命じられた自身を探るジャーナリスト暗殺に当たり、爆弾を仕掛けた車にその男の妻子が乗るのを見てしまい、暗殺しようとした仲間である男を殺してしまうのである。彼の仁義が感じられるシーンである。”女、子供は殺さない。”

・だが、彼は自分が扱う麻薬の過剰摂取により、理性を失って行く。愛する妹ジーナ(メアリー・エリザベス・マストラントニオ)が、弟分マニーと結婚していた事を知った彼は、二人の邸宅を訪れ、マニーを衝動的に射殺してしまうのである。

<ラストの、トニー・モンタナの大邸宅での、ソーサの手下との銃撃戦は凄まじい。狂ったジーナが自らに銃を乱射する中、ジーナはソーサの手下によりハチの巣になり、トニー・モンタナ自身も、多勢に無勢で最後は背後からショットガンで撃ち殺され、”世界は君のモノ”と書かれた像の元、噴水の池に落ちて行くのである。
 今作は、キューバから来た仁義ある犯罪者が、アメリカ闇社会で肝っ魂の大きさで地位を築くが、自ら麻薬に溺れ破滅する様を描く哀しきヒューマンバイオレンス映画なのである。>

コメントする 1件)
共感した! 12件)
NOBU

4.0トニー・モンタナ‼️

2024年6月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

笑える

怖い

興奮

数あるギャング映画の中でもそのバイオレンス度、そしてテンションの高さの度合いにおいては多分最強の映画ですね‼️それはやはりアル・パチーノ演じるキューバ出身の主人公、トニー・モンタナのキャラによるところが大きい‼️トニーはマイアミの暗黒街でのし上がり、親分を殺してトップの地位に近づくが、弟分が溺愛する妹と結婚したのに、遊びだと勘違いして射殺したのがツキの落ち始め。敵対する組織の殺し屋の大群と凄まじい戦闘を繰り広げる・・・‼️トニーが4文字ワードを飛ばしまくり、マシンガンを乱射しまくり、イイ女は口説きまくり、コカインの山に鼻を突っ込みまくる‼️最近のパチーノは大声で大演説ぶつような演技が印象深いのですが、やはりこの作品の影響大ですよね‼️チビなのに、やたらと気が強く野心満々で、ちょっと妹に対する近親相姦的な愛情もある‼️特に殺し屋の大群を相手にたった一人でマシンガンを乱射するクライマックス‼️まるで時代劇の大立ち回り‼️その爆裂なテンション‼️もはや伝説ですね‼️二人の女優陣、ミシェル・ファイファーとメアリー・エリザベス・マストラントニオもホント魅力的‼️わが敬愛するブライアン・デ・パルマ監督の演出も、技巧に頼ってない分、ファンとしては物足りないんですけど、万人受けする作品だとは思います‼️

コメントする (0件)
共感した! 8件)
活動写真愛好家

3.5追い詰められること

2024年5月22日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

「もう勝ち目なんてないのよ」勝ちを前借りすると、精神が追いつきませんよの巻。/これ、『暗黒街の顔役』のリメイクなのか。全然結びつかなかった(どちらもそれぞれに面白い)。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ouosou

4.0アル・カポネ

2024年5月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

怖い

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
ゆい

5.0観たのは40年も前かあ〜

2024年4月5日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

興奮

見せ場がたくさんありお話しも面白い!ミッシェルファイファーが大変綺麗でした

コメントする (0件)
共感した! 2件)
亀吉

5.0頂点(てっぺん)と奈落の底

2024年4月5日
スマートフォンから投稿

GODFATHERも好きだけど、ここでは違うアル・パチーノを見る事ができる。

ある意味、サラブレッドだったGODFATHERと違いSCARFACEでは叩き上げ、野心たっぷりの男。

監督はブライアン・デ・パルマ。
ハワード・ホークスの「暗黒街の顔役」をリメイク。

成り上がろうと目をギラギラさせてるアル・パチーノが迫力。
成功を夢見て運と度胸で、のし上がり彼の成功の象徴であったマフィアのボスの女を我が物にする。
登りつめた時から少しずつ何かが狂っていく・・・

一番信頼していた男を誤解で殺し、苦労して側に置いた身の丈に合わない女は自分を愛さない。
そしてドラッグが破滅に拍車をかける・・・

彼が成り上がっていく様子は応援したくなるほど格好いいのに、やがて崩れていく過程には目を背けたくなる惨めさが滲んで来る。

しかし1人の生き様を描き自分に置き換えて考えられる映画というのは後に何かが残る。
必見。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
koke

5.0最高

kさん
2024年2月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

義務教育でみせるべき!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
k

4.0小汚いギャング映画

2024年2月5日
PCから投稿

パルマ先生のアクションですが、CIAやシカゴギャングの華麗で高級感の漂う雰囲気と違って、貧しくて品のない中南米ギャングのお話です。

一種のギャング大河ですが、如上の通り先生らしさは希薄です。
ギャング映画としてまとまっている印象です。が、公開当時、評論家のウケが今一つだったのも理解できます。要するにまとまってはいるが「パンチ」がない、ということでしょう。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
越後屋

4.0トニーは教養が無く、猜疑心が強い

2024年1月8日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

映画の前半では、主人公トニーがマフィアとして成り上がっていくサクセスストーリーが描かれている。彼は上昇志向が強く、持ち前の度胸や判断力でリスクを取って、金と権力を手に入れる。しかし、金と権力を手に入れた後半からは落ち目になる。元々粗暴で傲慢、猜疑心の強い性格だったが、よりその傾向を強めるようになる。周囲の人間にも強く当たるようになり、徐々に人が離れていく。

おそらくトニーは、金と権力を手に入れる過程が楽しかったのであって、それらを手中に収めてからは、熱中できるものが無くなった不満が根底にあるのだろう。熱中できない不満はあるが、権力はあるので、周囲に自分の苛立ちをぶつけるようになったように思える。読書でもスポーツでも何でも良いので、趣味を持てていたのなら、周囲に当たり散らすことも無かったように思える。つまり、教養が無いから、金を稼ぐ以外の楽しみを人生に見出だせていないのだろう。妻のエルヴィラからも、トニーは下品な言葉しか言わず、金の話しかしないと呆れられている。

トニーは、妹に対する独占欲が異常に強い。他の男との接触を許さないなど、異常な執着を見せている。ジーナを目の届く範囲に置いておかないと、自分の元を離れていってしまうのではないかという不安があるのだろう。彼は周囲の人間に対する猜疑心も強いが、妹に対する独占欲と根は同じだと思う。これらのことから、彼は周囲に信頼できる人間がいない環境で育ったという想像がついてしまう。

マフィアの成功と転落のストーリーとして、傑作と言える映画だった。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
根岸 圭一

4.5❇️男の中の男‼️兄貴と呼ばせてもらいたい❗️

2023年8月4日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

興奮

知的

スカーフェイス

1980年🇺🇸フロリダ州マイアミ、ニューヨーク州
🇧🇴ボリビア コチャバンバ

🌀歴史背景
1980年カストロ政権を嫌う亡命希望者がキューバから逃げ、マイアミに12万人以上が亡命。
その中に犯罪者も多数含まれていた。
この中の犯罪者の1人が今回の主人公のトニー。

犯罪者だった為、アメリカで永住権をもらえず、難民施設で生活していたトニー。ある殺しの仕事を引き受けて永住権を取得、レストランで仕事をしていたが、チンピラから危険な仕事を頼まれドラッグと金をボスに持っていく!

ボスに気に入られた主人公トニーはこの世界で成り上がっていく‼️

❇️the男の中の男!主人公に魅了された!!
自己中でたまらんです。
◉92B点。
★彡コリャー大好物な成り上がり転落ストーリー

🟠感想。
1️⃣トニー扮するアルパチーノさんの目力が凄い。★彡これぞ的役!そして悪党になりきった迫真の演技!

2️⃣汚職警官が裏取引の話しているのに、全く上の空のトニー!身が離せない👀
★彡全く臆さない度胸の座った演技がヤバイ!

3️⃣成り上がりからの転落が凄い!
★彡敵から狙われ、傲慢になり、徐々に自分の身を崩すトニーや部下の態度が見所。
★彡悪党トニーの優しいポリシーも名作になる理由かなあ?

4️⃣『暗黒街の顔役』のリメイク!
★彡禁酒法時代のギャングアルカポネを基にアレンジリメイクされている様です。
★彡アルカポネのあだ名が『スカーフェイス』

5️⃣ドラッグの粉山に顔を突っ込む😱
★彡中々の追い込まれ方で現実逃避も凄すぎ⁉️

コメントする (0件)
共感した! 2件)
シネマを喰らう

4.5出会えて良かった映画

2023年6月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

悲しい

興奮

話のテンポが良くあっという間の3時間でした。
アクション、ギャング映画が好きな方はもちろん、そうでない方でも楽しめる作品だと思います。
主人公の人間性に感動したりハラハラしたり、時にはイラつき色々な感情が出てくるそんな映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
あらん

3.5名作

2023年5月21日
PCから投稿

一人の男が上に上り詰めて行くと同時に破滅もしていくという物語。

名作映画として名高い「暗黒街の顔役(原題:スカーフェイス)」のリメイク作品。
原作映画の良いところを凝縮して当時の現代版として綺麗にアップデートされています。

これは見て損はない名作です。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
みる

4.0盛者必衰

2023年5月7日
Androidアプリから投稿

とあるチンピラの成り上がりと転落を描いた作品。
まぁよくあるタイプのマフィア映画。
若かりしアル・パチーノの演技が凄く良かった。前半から中盤にかけてのギラギラした感じがカッコいい。
だが成り上がった後の金と保身ばかり考え、大切な身内を蔑ろにする様は見ていてしんどかったな。
でも死に様は良かったよ。

長いのに中弛みもなく、テンポがいいから飽きずに見てられたけど、唯一不満を上げるなら妻のミシェル・ファイファーと食事会での喧嘩別れの後、そのままミシェルの出番がなかったことかな。もうひと展開ってか、アル・パチーノの死を嗤うなり悲しむなりちゃんと結末が見たかったかな。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
カミムラ

3.0成り上がり編はワクワクできて良かったが

2023年2月20日
iPhoneアプリから投稿

凋落のくだりから雑になり乱暴に終わらされた印象。
一切感情移入できないキャラたちにはこちとら傍観するしかないのに話はクソ長く、さらに終盤ででげんなりさせられて残念。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
マルボロマン

4.0亡命キューバ人が麻薬王にまでのしあがる話

2023年2月16日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
ねも

4.0マフィアのボスに上り詰めるトニーだが次第に仲間との信頼関係や家庭に...

2022年10月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

マフィアのボスに上り詰めるトニーだが次第に仲間との信頼関係や家庭に歪みが生じ独り狼になっていく、、、ゴッドファーザーのマイケルとかぶるなぁと思いながらの鑑賞。こういう役、アルパチーノはハマり役だ。大量の麻薬を机に広げて服も顔も薬まみれになって全てがもうどうにも取り返しのつかない状況、、、からの圧巻の銃撃戦で終わる最後がよかった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Ran

5.0【以前の投稿をアップデート】 終始、アル・パチーノさんの迫力の演技に圧倒される

2022年8月21日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

午前十時の映画祭14で鑑賞
初公開時は劇場、以降は自宅のDVDで何度も観てきましたが、この度 約40年ぶりに劇場の大きなスクリーンと迫力のサウンド、しかも4Kソースの綺麗な映像で観ることができて素晴らしい体験となりました

ブライアン・デ・パルマ監督のスリリングでサスペンスフルな画づくり、終始緊張感漂う編集と音楽、全てが素晴らしい
さらにアル・パチーノさんの全編通しての鬼気迫る演技とクライマックスのとてつもないド迫力の銃撃戦に圧倒されます

そんな傑作中の傑作を再び劇場で観られることができて感動ひとしおでした

↓↓↓ 以下、以前の投稿

終始、アル・パチーノさんの迫力の演技に圧倒される

骨太で重厚な作品を撮り続ける巨匠ブライアン・デ・パルマさんがエネルギッシュに描く、キューバからマイアミに渡った男が老舗ギャングを相手に命を張って成り上がり果てていく栄枯盛衰の物語

3時間弱の長尺を全く感じさせず、グイグイ引き込まれ、あっという間に終わってしまいました

1980年の全米屈指の犯罪都市マイアミを舞台にした緊張感漂う映像と、アル・パチーノさんの迫力の演技に圧倒されます

けっこう強めのバイオレンス描写がちょこちょこあるため、苦手な人や子供含めた若年層には刺激が強すぎ、注意が必要です
私が初めて観たのも1984年の劇場初公開時で、中学生だった私には特に前半で出てくる主人公の弟がチェーンソーで切り刻まれるくだりは衝撃的すぎて、その後 何十年も経つ今でも脳裏に焼き付いているほどです

ラストの銃撃戦は映画史に残るド迫力
ジャッキー・チェン監督の"プロジェクトA"やクエンティン・タランティーノ監督の"キル・ビル"などに登場したような二階に続く両側らせん階段の大きな吹き抜けの建物内で銃撃戦が繰り広げられます

その銃撃戦に負けないほどのアル・パチーノさんの圧倒的迫力の演技だけでも観る価値のある作品です

コメントする (0件)
共感した! 7件)
Jett

3.5アルパチーノの野蛮な演技が永久的に記憶に残る映画

2022年8月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

初めてこの映画を観たのは私が小学生の頃。 以後、アルパチーノといえば本作のイメージが強烈に焼き付いている。

映画としてはオリバーストーン氏の脚本らしく男は馬鹿で、孤独で、破滅的な生き物という色合いが濃く出ている。

そして、アルパチーノの演技か元々そういう人なのか、とにかく主人公のキャラクターにドンピシャのハマり役。

この映画を評価するなら、この脚本にアルパチーノだから見応えがあっていい作品。 だけど、脚本もアルパチーノも濃過ぎるので、一度観たらしばらく観なくて大丈夫。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
キムラ

4.02h40min?一瞬だね

2022年8月14日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

長い映画だと後回しにしちゃいたくなるけど、いやもうここまで評価が固まってる映画なら、いや今更見る意味ある?いや、ありました。
1秒たりともいらない時間なかったです。
アンタッチャブルがいまいちだったのにこっちは良かったのはあれか、全員クズだからかな。
アル・パチーノの無軌道さが堪能できる得難い体験。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
あした
PR U-NEXTで本編を観る