誰も知らないのレビュー・感想・評価
全122件中、41~60件目を表示
重苦しく胸が抉られるよう、忘れられない傑作
ずっと気になっていたものの、子供や動物が苦しむ映画は苦手で辛いので避けてました。
テスカトリポカから無戸籍児を知り、著者の参考文献から、『無戸籍の日本人』を見つけ手に取りました。
無戸籍児の現実にショックを受けましたが、巣鴨児童置き去り事件がベースとなっており、当時まだ初々しい少年だった柳楽くんの演技が絶賛された本作を見るタイミングが来たと思いました。
いやー、辛かった。想像以上でした。
しかし、母親、女性ばかりを責めるコメントもありびっくり。
すみませんが、皆さんもお分かりかと思いますが、妊娠は1人ではできません。責められるべくは母親だけでなく無責任な男たちも、です。
wikiでみたら実際の事件はもっとひどいですね。本作は確かに美化している部分もありますが、最後どうなったかのエンドロールやその他事件の真相にあまり深く触れないのが本作の数ある魅力の一つだと思います。
いたたまれず、最初からずっと泣いていました。そしてYOUがうまい。本当にYOUが嫌いになります。
柳楽くんは素晴らしいですね。
何と自然な演技。他の子役の演技にも舌を巻きます。
特に公衆電話のシーンがすごい。
本作ははではでしい演出や大袈裟な音楽もなく、ただ淡々と進みますが、それが返って起きていることの残虐さを際立てています。そして計算し尽くされたカメラアングルが上手い。
本当に重いですし、胸が抉られるので、あまりネガティブな時は見ない方がいいですが、出来れば少しでも多くの日本人に知ってほしい。
コロナ禍で苦境を強いられる子供は増えていると思います。
少しでも多くの子供が救われますように、と願わずにはいられません。
ゆきちゃんの眼差し
脳裏に焼きついてしまう。社会が子供を育むことを問いかける。一応に無関心ではない設定。ぼろ着を纏いアポロを大量買いする子供にかける言葉としてはあり得ぬ店長と期限切れの食品を流す店員。お兄ちゃんも少年の一面を残す。
公助に依れない誘因が悲劇を招くのであれば、せめてそれだけは取り除かなければならない。
母親は育児放棄。
12才の長男を頭に長女、弟妹の4人で暮らしている。小さい子どもを残して母は家にいない。
柳楽の落ちついた演技や時々みせる笑顔が可愛い。他の子供たちもとっても自然です。お金が無くなり暮らしていくのが大変で苦労する。本当だったら学校に行って勉強し友だちと一緒に楽しんでいるはずなのに…… 何とか解決しようと試みる。が そこに大人が介在しない。
事故で死んでしまった妹を飛行場に埋めて帰ってくる電車のなかで柳楽の横顔がを見ながらこれからどんな大人になっていくのか。と思った。
柳楽のしっかりした演技に脱帽です。ここから今の俳優の柳楽優弥に繋がっているんですね。
痛みを過去を深く掘り下げられた。
これを見てディテールを語ってる人や、ここはこうするべきだと語る人はこの経験を知らない。私は過去にネグレクト、虐待を実際に経験した。この作品を観ることは私を深く傷つけるとわかっていたので遠ざけて来たが、私の人生において腑に落ちたとき、初めてこの作品をみた。ネグレクトや虐待をする母をそれでも恨めないこと、そして "優しい母" が永遠に根強く脳裏に残ることがしっかり描かれている。Youはまさにその典型的な母を演じれていた、母である前に女を取った。「私は幸せになったらいけないの?」私もこの言葉を何度も聞いた、そして私はそれを聞くといつも何も言えなかった、母が好きだから幸せになってほしかったからだ。でもそこには自分たちが含まれてないと気がつく時、孤独と絶望が溢れ出るのだ。更に柳楽優弥演ずる明も典型的に献身で尽くす子である。母が自分の価値を生み出してくれる度、微笑んでくれる度もっと良い子になろうとする。母の駄目なところを見るたびに守ってあげなければと思う所も、よく描かれていた。それらが私を深く痛めつけた。あまりここのレビューでは触れられていなかったが、無邪気な茂もよく演じられていると思う。というか、彼そのものだったのかもしれないが監督が彼を映すときが秀逸だ。彼は無邪気で天真爛漫、そして常におどけて見せる。しかし人の顔色を散々伺うのだ。時にそれは鬱陶しく、何も見えていないが故に逆立てるが其処こそが社会に触れていない子どものリアルを映していたと思う。長女京子がしばし横になったり無言になっているのは生理が始まっていたのかもしれない、もしそうだとしたら、そこに関してもとてもリアルだった。中には病気にならないのが現実味がない、肌が乾燥していないと言ってる人たちもいるが、私は当時不幸な事に病気にならなかった。皮膚も健康そのものだった。具合が悪ければ母の気を引きつけられ、更に病院に救われる、そんな事もありえたのかもしれないが、そんな夢みたいなチャンスは実際にはあまり起きないものだ。又、その後を描かなかったことも私には良い結末だった。これをみる視聴者は怖いもの見たさ、残酷な世界を見るため、反面教師、した側、された側、子持ち、バツイチ、シングルマザー、様々な人が様々な意図で観ているだろう。同時に自分の感情も見ているだろう、そんな人には数年後にもう一度見てほしい。年齢、環境によって見方、感想が変わるからだ。私は5年前にみて今日また見た、5年前は母親、そして父親たちに腹が立って仕方がなかった。が、今は母親も可哀想な人間に見える。そして父親たちには納得さえするのだ。あなたは5年以上出生届を出していなかったのに今になって届けを出す勇気がありますか?届けを出していない様な女と添い遂げる勇気がありますか?それをようやく愛してくれた人に打ち明ける勇気がありますか?出しておけばよかったと言うのは簡単です、でも出してなかったのです。今に反省してもシングルマザーになり、どこから手を付けるのかわからない可哀想な人間もいるのです。その餌食になってる子どもたちも居り、そして彼らはそんな母を許し愛し恨み続けてしまうのです。実話と言う事で本当に亡くなってる子、しんどい経験をした子達に言いたい。あなたはあなたの人生を生きる事ができる、そしてあなたは同じDNAを持ってると不安になることもあるだろう。でも、あなたはその悲惨さ故に普通の人が計れない痛みも知っている事を忘れないでほしい。あなたが今を生き伸びれたことを私は誇りに思う。そして亡くなった子にご冥福をお祈りします、今は別の人生として家族に愛されていますように。
天才柳楽優弥!
この映画が上映された当時観た時に、なんて凄い子だろうと、その才能に惚れました。今日改めて観ましたがやはり柳楽さんの演技にやられちゃいました!目力がホントに凄い‼︎
結末は覚えていましたがやはりかなりの部分を忘れていて当時と今とでは自分も子を育て歳を重ねた分、この作品の重みが違います。
胸が張り裂けそうな酷い場面が多く観るのも辛くなりますが、それでも一生懸命に生きる知恵を身につけて逞しくなってく様に涙涙です。
この母親に全くの同情などはありませんが、 YOUのキャラが幸いして序盤の親子の幸せなひと時を上手く引き出していると感じました。
誰も知らない
当たり前に過ごしている日々
誰がどこでなにをしても
世の中は動いていく
この子供たちは何か悪いことをしたのだろうか
と、当たり前のコメントを書く自分
きっと当事者はこんな事思わないのでしょうね
人間なんて、、、
こんな事が二度と起こらないことを願います。
永久保存版🙆♂️
非常に恐ろしい映画である。YOUの軽い母親役が妙にはまっている。子供に暴力を振るうでも無く、毛嫌いするでも無いが、無邪気に子供達に悲惨な生活を強いる様子が恐怖を増大させる。実話をベースにした作品。
みんな知らないフリ?
Amazonプライムで鑑賞。
何年か前にTSUTAYAに置いてあったのを見て、森山未來の若い頃の作品か〜と思っていたら全然違う人だった。
Youの母親、よかった。
子どもたちの無邪気な姿からの変化も良かった。
Youは一見、子どもの気持ちに寄り添える
あたたかいお母さんで、みんなそんな
お母さんが大好き。
子どもは純粋で真っ直ぐ。
大好きなお母さんの言うことは聞くし、
信じて待っている。
それがなんだか切ない。
ダメなお母さんなんだけど、
子どもたちはしっかりしてるんだよなー。
それが不思議。
最初は良いこと、悪いことの区別がついていたし、京子が妹が登った遊具の砂を落としていたり、ところどころ躾がちゃんとしてるのが
なんかリアルだった。
同じアパートに住む人
コンビニの店員さん
明の友達
女子高校生
電気、水道、ガス会社の人
この人たちは児相に通報しようとか、
誰かに相談しようとか
考えられなかったのかなって。
明は「一緒に住めなくなるのは嫌だ」と言った。しっかりしていて、弟妹の面倒が見れる、
ご飯も作ってあげられる、買い物も…
けど、そこはやっぱり子どもなんだって
思った。
ずっとモヤモヤしたままで、最後は
どうなるんだろうと気になったが、
ふんわりした終わり方でさらにモヤモヤ。
誰かが児童相談所に連絡
子どもたちは保護
ゆきの遺体発見
母親逮捕
こんな終わり方を望んでいたんだけど、
そこまでキッチリやらなくても
いいのかなって
最後4人で歩く後ろ姿を見たら
そう思った。
何年も前にも1回見たことがあったと思ったけど 違ったみたいだった。...
何年も前にも1回見たことがあったと思ったけど
違ったみたいだった。
母親は滅多に帰って来なくて、
柳楽優弥だけ洞窟で暮らしてるみたいな記憶だった。
柳楽優弥がカンヌ受賞して話題になったのは
覚えてるけど、
それがどんな映画なのかなんて全く関心がなかった。
最近になって事件のことを知って、
映画化されてる、
それがこの映画だった、てことで鑑賞。
十分ひどい話だけど、
実際の事件より、
優しい世界の話になってるのが良かった。
お兄ちゃんの友達がゲームしに来てるときは
本当にいつ事が起きるのかずっとはらはらしてた。
加害者にならなかったことが救いだった。
コンビニのアルバイトさんとか、
大家さんとかが、優しくてよかった。
妹ちゃんがめちゃめちゃ可愛くて
今どうしてるか検索したけど、
もう事務所には所属してないみたいだった。
YOUが役にはまりすぎてて、嫌いになりそう笑
なにげなく見始めたら、目が離せなくなってしまった。
セリフは極端に少なく、子供たちをただその状況に追い込み(説明し)、その動きを静かにカメラでおっていった感じ。
手の先とか、足の先とかだけをフレーム内におさめた画がとても雄弁で、印象的。
ありえないと思いたい設定だけど、本当にあった話。
その子供たちの生き様をあれだけリアルに描き切ったのがすごい。
どこまでも健気で純粋で。
兄弟がいたから踏ん張れたんだろうな。
一人だったら、もっと絶望して、ひねくれると思う。
母親への不満が爆発しないのが不思議だったけど(もちろん、不満も不安もあるんだろうけど、恨みという形で爆発しない)、子供っていうのは、それくらい無垢に、本能で母親を愛してるものなのかもしれない。
誰も知らんぷり
なんと言ってもこの映画で光るのは柳楽優弥だ。この少年の怒る顔も笑う顔もあどけない純粋なものがあったのに終盤の荒んでいく表情の変化はどうだ、見ていて恐ろしくなるほどだ。本当に素晴らしい。ストーリーは重く過酷だ。虐待も酷いがこれももちろん虐待、ネグレクトの類である。そんな母親がいるのかと思うし、周囲の大人が何も異常を感じない、いや知らんぷりを決め込むのが恐ろしい。切ない映画であった。
あってはいけない
今更だが、WOWOWで放送していたので観てみた、この作品でカンヌで賞を取った柳楽優弥の演技を観てみたかったからだ。
映画の感想は詳しくは語らないが、こんなことはあってはいけない。
そして是枝監督の映画、海街Diary、万引き家族と今回で観るの僅か3作目だが、海街Diaryだけは好きだった。けどもう観ることはないな。重いし、万引き家族や本作など極めて非常識な世界を知る必要もなければ、自分とは合わないようだ。
“誰も知らない”を変え続ける
私は児童養護施設で働いている。
自分で自分のことを専門家と言うのは恥ずかしいが、
専門家の端くれの私から見ても、素晴らしい作品だ。
本作は2003年の作品である。
今から17年前の作品であるにも関わらず色褪せないのは、
フィクションでありながら、
2003年当時の現実に通じるものが描かれ、
2020年現在の現実にも通じるものが描かれているからだろう。
さすがに2020年現在では、
学校に通わずに頻繁に街中をふらふらしていたら、
近隣住民が虐待通告し、児相が関与するだろう。
2020年現在でも、行政機関の関わりを拒絶し、
児相が親子分離の措置を取らない範囲で、
シングルマザーが夜の仕事に行き、
上の子どもが下の子どもの面倒を見ている現実はある。
そういう上の子ども、下の子ども、それぞれのたくましさ、けなげさが
本作品では見事に描かれていた。
とても感心したし、感動した。
私たちに何ができるかは分からないが、
まずはそういう子どもが2020年現在でもいる現実を直視し、
関心を持ち続けることだろう。
タイトルは、“誰も知らない”だ。
まずはこの現実を変え続けなければならない。
痛烈な作品。
劇的なシーンは無くとも、ドキュメンタリーを思わせるような、淡々と進みながらも、恐ろしく、胸が締め付けられるような作品だった。是枝監督の中でも、かなり尖っている作品だと感じる。俳優陣の過度な役作り、台詞などもなく、衣装や映るもの全てがリアリティに溢れ、息づかいや臭いまでもが伝わってくる。周りの社会は彼ら兄弟姉妹のことを誰も知らない、勝手に生きて、死んでいく、無関心。恐ろしくて、これが日本なのかと思うが実話ベース。生んだら生みっぱなしという、母親放棄、責めても仕方ないのかも知れないが、やるせない。この後、どうやって暮らしていくのだろう。遅かれ早かれ、保護されてほしいが、目を瞑ってはいけない日本の現実を見れた。
全122件中、41~60件目を表示