“アイデンティティー”のレビュー・感想・評価
全97件中、61~80件目を表示
小粒でピリッと。
どんでん返しサスペンスもの。
どうでも良いけど、英語ではこういう作品を
マインドファックムービーと呼ぶのだとか。
なんか下品な呼び方で嫌だな。どうでも良いけど。
さて「どんでん返し」と言えば伏線と回収とか、トリックとか
ミスリードとかが大事になってくるわけですが、
本作は90分程度の短時間にきっちりそれらを入れてきます。
無理なくコンパクトにまとまっていて、
良い具合の短~中編ミステリ小説を読んだような感じ。
怖さは煽られるけどグロ要素はそれほどでもないので
耐性のない人でもギリ大丈夫かな、というくらい。
最後になりますがネタバレ厳禁。
前情報はゼロでいいと思います。
軽い感じの「おもしろい映画」をお探しでしたらオススメです。
2段オチの秀作
あーそうだよねー、忘れてたわ。
って思った。
まあ、こういうオチなので、なんとでもなるんですが、
こういうオチに上手くできるように
しっかり作られてました。
1つのどんでん返しと、
もう1つのどんでん返しみたいな感じ。
終始、B級映画の香りが漂いつつ、
いつ「あー、だめだこりゃ」と思うかと思いきや、
最後まで面白かったですね。
個人的には、
夢オチに近い類いなのはちょっと残念。
11人の殺人劇が面白かったので、
彼の頭の中の話ではなく、
現実のこととして成り立って欲しかった。
でも、それを差し引いても面白かったです。
誰にも見抜けないどんでん返し!
借りて見てみました!最初 (-.-) 中盤 (゚_゚犯人誰だ~ ラスト (゚o゚)ヤラレタ~みたいな感じで見てました(^_^;)ラストは、恐ろしく面白かったです!
僕は、モーテルの支配人のラリーと警察のロードが怪しい(;¬_¬)と思って見てたんですけど最後は、おもいっきりヤラレマシタワwまあどんでん返し好きの人にオススメします!
最後、まじかよ!!!!ってなる笑
騙される快感!!
脚本が神がかってる。
字幕版 DVDで鑑賞。
これもまたどんでん返し系映画ですが、すいません、これも凄いです。衝撃的です。脚本が神がかってるとしか思えません!
ストーリーは、至ってシンプル。
豪雨の為、寂れたモーテルに泊まることになった11人の男女。そこで、何者かに次々と殺されて行く。。
犯人は誰なのか?犯人の目的は?
ラストは「え?!」と驚くようなことが起こります。
僕はそのラストシーンを観て、驚きすぎて飲んでいたジュースを口から吹き出しそうになりました。(^^;
まだ観てない方は是非観て頂きたいです!\(^o^)/
ラストに衝撃!!
途中まで考えていたことがラストで一気にひっくり返された!
ディカプリオ主演の「シャッターアイランド」に似ていたのが印象的だった。
サスペンス映画の中では面白い方だったと思うが、残念だという人も大勢いると思う。
前半のサイコスリラーな感じの話では、犯人は?どうやって?と考えていたが、後半になると話の構造自体変わってしまうものなので、ずっと考えていたことがムダになってしまい、そこは残念でならなかった……
まぁこういう作品もあってもいいだろうと思うが…
王道の密室ミステリー
2015年9月21日 2回目
まずシチュエーションがたまらない隔離された空間での連続殺人しかもそれがモーテル!サイコを思い出すね
次々に人が殺され、いよいよ犯人が誰なのかわからなくなった瞬間の急展開!
正直???ってなった笑
全部1人の人間の潜在意識の中でのことだったってことかな?人格多すぎんだろ笑
最初の洗濯機内の首を発見するまでの緊張感は最高。変に音楽使わない辺りが秀逸。
腑に落ちないのは死体が消えたこと。意識の中だから?ちょっと曖昧、でもゾクゾクしたから許す笑
ラストは読めなかった。てかこの映画自体大どんでん返しのやり方がズルいから読みようがない笑
でも面白い!秀作!
勘がいい人にはすぐバレるかも?
久しぶりに観た
オチを忘れていたので、あーっ、そうだったと思い出しながら観ました。タイトルの意味さえ分かれば多少なりオチの見当がついちゃうのでは?あの犯人は眼球動いてたけど、演技なのかしら?
90分位の長さでちょうどよい、さらっと観れる映画でよかったです。
全97件中、61~80件目を表示