劇場公開日 1954年4月26日

七人の侍のレビュー・感想・評価

全107件中、41~60件目を表示

5.0名台詞の宝庫。

2019年11月24日
PCから投稿

ずっと観たくて、ドキドキしながら鑑賞。

映像、キャスティングとも、さることながら
名台詞が散りばめれらたすばらしい作品!!

当然ながらハリウッドが真似したくなるわ。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
miharyi

4.5まさかここまで面白いとは。3時間半があっという間だった。 野武士と...

2019年10月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

まさかここまで面白いとは。3時間半があっという間だった。

野武士と闘う為に百姓たちは侍を雇う。話はシンプル。
三船敏郎はじめ個性的な七人の侍たちがいい、人間的にいい。まとめる志村喬のリーダーシップ、こんな上司の下で働きたい(笑)
仄かな恋、百姓の苦悩、チームワーク、とにかくいろんなものが詰まっている。

平八が利吉を気遣う場面がなんか好きだ。
「話す…というのはいいもんでな。どんな苦しいことでも話をすると少しは楽になる…」

今見てもこんなに面白い作品、昔の方には最高の娯楽だったのでは。劇中の休憩時間、何してたんだろ(笑)

コメントする (0件)
共感した! 4件)
はむひろみ

2.0再レビュー

2019年9月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

レビューを誤って削除したので再レビュー。
(午前十時の映画祭にて鑑賞)
2018-109

コメントする (0件)
共感した! 1件)
隣組

4.5子々孫々

2019年6月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

この作品の影響を多かれ少なかれ受けた作品群、言わば子孫たちを意識することなく浴びてきているわけだが、そんな映画史的な意義を無視してもめちゃめちゃ面白い娯楽作品!
そして観終われば色んな映画(に限らないが)のいろんなシーンで、ハハーンと訳知り顔でニヤニヤできるオマケが付いてくるということ。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
なお

5.0「勝ったのは農民たちだ」

2019年5月21日
Androidアプリから投稿

黒澤明は海外の評価ほど評価していないけれど、これだけはいまだに世界屈指のアクション映画の金字塔、evergreenの名作だと信じる。

コメントする 2件)
共感した! 4件)
もーさん

5.0観ろ!、日本人なら

2019年4月22日
Androidアプリから投稿

海外の映画学校では、教科書的な扱いで本作を観ながら映画の全てを学ぶらしい。

そんな"世界の映画の教科書"が我が国の作品なのだぞ、日本人なら必ず観なさい!!

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ヒロ

4.5・観てる間ずっとあの村にいる人たちと同じ気持ちになってた。終わった...

2019年4月11日
iPhoneアプリから投稿

・観てる間ずっとあの村にいる人たちと同じ気持ちになってた。終わった今は気が抜けてる
・女性陣が戦うシーンは胸がギューっとなる
・言うだけのことあっていざとなると率先して立ち向かうリーダーはさすが
・菊千代〜!

コメントする (0件)
共感した! 5件)
小鳩組

5.0熱と量が。

2019年2月28日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

すでに鑑賞済みで、レビューしていないが「あきらかに星5」という圧倒的な映画、というのが個人的にいくつかあるわけだが、そのなかでも一段上、最上位に位置したい作品。

解説、他に詳しい方たくさんいるので、はぶきます。

映画を見始めた頃、日本映画の巨匠の代表作くらいの認識しかなくて、とはいえ古い映画だし過大評価もあるんじゃないか、と思ってスルーしていた。経験上、名作と言われて見てみたら、やっぱり古く、時代の経過とともに劣化とまでは言わず、どこかに見劣りを感じる事が多かったからだ。

で、見て。すごいな、と。びっくりしたのをおぼえている。圧倒的。熱と量が。情熱っていってもいいのかもしれないが、映画全体が沸き上がっている感じ。

しかし作品性云々より、なによりエンターテイメントとして楽しいのがすごい。そういうことなんだろうな、と。名作を作るぞ、ということではなく、みんなを楽しませよう、を徹底的にやると行き着くところがここだったという。

濃い三船さんのビジュアルも格好良すぎ。

日本映画の枠ではなく、映画史全体で考えてもこれだけの作品って両手(片手?)で数えれるくらい、と今のところ思っています。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
okaoka0820

5.0七人の侍

2018年9月24日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

黒澤のサミット。記念碑的な傑作、忘れられない!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Fayçal

5.0傑作!

2018年9月12日
iPhoneアプリから投稿

50年以上も前の映画とは思えない、本当に迫力のある見応えのある映画。

志村喬が本当渋い。
三船敏郎がはしゃぎまわって暴れまわって
愛されキャラで好き。

最後の決戦のシーンで雨に迫力を持たせるために墨汁を降らせた話は有名。

永遠に色褪せない、日本映画の傑作。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ジジ

4.5久々に観たが映画の長さなど全く感じさせない。全ての登場人物の性格設...

2018年7月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

久々に観たが映画の長さなど全く感じさせない。全ての登場人物の性格設定が細やか、世界の黒澤と謳われるのも頷ける傑作。念願の映画館での初鑑賞、モノクロだからこその煌めきが大スクリーンでより美しく映える。何度観ても素晴らしい映画。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
tsumumiki

4.0魂がこもった色褪せない作品。

2018年6月19日
Androidアプリから投稿

今の映画と比べて、場面の沈黙や展開のスピードや余韻が長くゆっくりみれました。

百姓の生活、町の人々雰囲気などよく描かれていて展開のゆっくりさも含めて時代を感じられます。

ただ特別何が面白かったかは上手く言い表せませんがよかったです。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ユーキン

5.0恥ずかしながら、大スクリーンで初見

2018年6月10日
iPhoneアプリから投稿

あれが200分の映画だとは思えない!中弛みもなく、あっという間のエンターテイメント。
これが世界の黒澤か、、、という感じ。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
並木道

5.0映画は映画館で見てこそ

2018年6月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

内容については省略。
大昔にレンタルビデオで見ているから内容は知っているはずなのに、今回「午前十時の映画祭」で初めてスクリーンで見ることができて、大興奮の3時間20分の末、ラストシーンには立ち上がれなくなるほどの衝撃を受けた。
あのラストシーンこそ、映画館の大スクリーンで見なくては意味がない。映画は映画館で見なくては見たことにはならないのだ。
残念なのは大昔の映画ゆえ台詞が聞き取りづらいこと。日本語字幕上映とかないものだろうか。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
uttiee56

4.5弱い者のために命をかける七人のヒーロー

2018年6月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:試写会

面白かったなぁ
何回も観てるんだけど、何度見ても面白い

野武士に襲われ食糧を奪われてしまう村が、野武士から村を守ってもらうために、七人の侍を雇う

なんと、200分(3時間20分)もある長編にもかかわらず
飽きることなく最後まで楽しめるエンターテイメント作品

初めは、自分たちを貧しい百姓だと言っていた村人たち
自分たちは戦えないから
「お侍さん、助けてください」
と言って土下座するような後ろ向きな人たちだった

しかし、そのうち、彼らは、戦乱の世に対応出来ず、武器を捨てて落ち武者になった人たちであり、
そこは、彼らが暮らす村だということがわかってくる

つまり、彼らはその時代の落ちこぼれたちで、
そんな落ちこぼれたちが、七人の侍たちと共に戦ううちに目覚め
そのうち、自分たちの力で、平和な村を守るべく立ち上がっていくようになる

この映画は、かつて挫折した落ちこぼれたちが奮起して立ち上がったり、
強者(武士)が弱者(百姓)を見下す差別や偏見が蔓延する不条理な社会といった普遍的なテーマを描きながらも
最初から最後まで人を楽しませるエンターテイメントになっていて
そこが、世界中の人々の心を惹きつける理由である

また、貧しい百姓たちのために、自ら盾となり弱き者たちを救う侍たは、真のヒーローである
その勧善懲悪も、世界中の人から愛される理由の一つだろう

特に、常に冷静で、武士としても人としても超一流な志村喬がかっこよかった
本当に毎回思うけど、この映画な志村喬は痺れるほどにカッコいい

三船敏郎演じる菊千代は、破天荒な三枚目で、面白かった
シリアスで暗くなってしまうような場面も菊千代のおかげで、笑える楽しいシーンになった

これは、日本が世界に誇る名作だと思う

DVDで観るよりスクリーンで観た方が迫力満点で楽しめるので
定期的に映画館でリバイバル上映して欲しい

コメントする (0件)
共感した! 1件)
とえ

4.0白黒

2018年5月21日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

だからこそかもしれないが、馬のシーンが迫力満点。三船敏郎が渋くきめる映画だと思ってたら三枚目だったのが意外だった。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
肉ネ~ム

4.0字幕が欲しかった

2018年3月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

高校生の時にリバイバル上映があり、つれらと観に行った。
兎に角、画面から伝わる迫力がハンパなかった!
志村喬も良かったし、宮口精二もかっこよかった。親父が寅さん好きだったので二人とも寅さんで観てたけどほんとに渋い俳優さんだと思った。
スピルバーグやルーカスがリスペクトしてるのも解る気がした。
ひとつ残念だったのは三船敏郎のセリフが聞き取りずらく何言ってるか解らなかった。
でも映画館で観れてとても良かった。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
トラ吉

5.0人類の文化遺産です

2018年3月15日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

物凄い映画という表現では足りません
星が5つでは足らない、10個でも100個つけても足らないのです
何度観ていても感動し、新しい発見があります
そして日本人だけが分かる作品でなく、国際的な普遍性を持っているのです
人類の文化遺産です

コメントする (0件)
共感した! 8件)
あき240

4.0決して色褪せない傑作エンタメ時代劇

2017年9月25日
PCから投稿

傑作として語り継がれるだけはある王道ハイクオリティのエンタメ時代劇。黒澤明という名前に身構えて、芸術的作品として接する必要などどこにもない。純然たる娯楽映画である。
「村人とか何言ってるか全然聞き取れないし、コレ3時間もあるのかよ…」と最初思ったのが気が付くと作品に引き込まれていて、あっという間に終わってしまった。見事。

とにかく舌を巻いたのは美術設定だ。最近の、お化粧バッチリでてかてかした肌の美男美女が、クリーニングかけたばっかりみたいなてらてらの衣装で出てくる凡百の時代劇とは全く違う。衣装の汚れや破れ、農民たちが泊まった簡易宿泊所のようなものや、貧しい農村の景色、蛮族の集落といった具合の野武士の拠点など、その服装・背景・静物どれもが、紛れもなく現代ではない戦国時代の世界観を雄弁に語っている。ゆえにぐいぐい作品世界に引き込まれていくのだ。一方で、キャラクター毎にしっかり個性の立ったデザインがなされている点も流石である。

また、クドいお約束演出がほぼなかったところにも非常に好感を覚えた。古い傑作作品ならば、いわゆる“お約束”的な展開にまみれた退屈なシナリオだろうと予想していたのだが、現代の時代劇とは全く違ったものだった。
特に象徴的な要素として、各キャラクターの死に様がものすごくアッサリしている点が挙げられる。致命傷を負ってから、仲間の手の内で長々とした綺麗に推敲されたような遺言を並べ、都合よくガクっと死ぬようなシーンは無かった。魅力的なキャラクターも乱戦の中であっさりと死んでしまう。敵の雑魚武士とまったく同じように。戦闘において命が平等に扱われているのだ。それに、長々とクサい最期の台詞を語らせなくても、彼らの死は十二分に悲しいし、その死の際に何を思ったのかついつい思いを馳せてしまうように出来ている。三船敏郎の死に様も、そもそも最期でしっかり死なせたのも、エンディングの寂寥感を強くしていて素晴らしかった。並の監督ならば、きっと生かすか、大立ち回りの末に派手に散らせていたに違いない。

すると、この作品は「エンタメ性がなく歴史考証やリアリティにヘンに拘った、玄人映画好き向けのアート作品」なのか?といと全くもって違う。紛れもなく娯楽映画であり、エンターテインメントなのだ。
確かに先にも言ったように、キャラクターのくだらない今際の際のシーンなどないし、侍や農民がクサい台詞を長々と並べる演説をぶちかまして一致団結するようなわかりやすいシーンもない。恋愛の描写はあるが、それが不可思議な力を持っていたり、美談として描かれているわけでもない。カッコいいキャラクターが無双するシーンもほとんどない。
にも関わらず、しっかり本作は、徹頭徹尾、努力と気合とバトルと勝利に彩られた、少年漫画的な文脈をもったエンターテインメントとして完成しているのだ。先に挙げたような陳腐化した要素を「エンタメだから」と言い訳しながら盛り込む昨今のコンテンツは見習うべきである。

農民の、弱さ、愚かさ、卑屈さ、意地汚さ、卑怯さが如何なく描かれていて、かつ決してそれらを否定していない。ゆえに彼らの必死さや決死の努力を応援したくなるのだ。平凡な映画のように、農民どもを啓蒙し、誇り高い戦士に仕立てあげたりはしないのだ。

三船敏郎のキャラクターは非常に魅力的なのだが、それでもちょっと他のキャラより明らかに露出が多すぎて、かつキチガイじみた絶叫やわけのわからない言動が目にあまり、中盤はちょっとウザったかった。露出の少ないキャラクターに時間をもうちょい割いてくれてもよかったのでは。

敵が突撃だけを繰り返すゲームのNPCみたいなアホでよかったね。まぁ引くに引けないのだろうけど…。

白黒画面の中で真っ白に光り輝く白飯が本当に美味しそう。侍たちの命を雇う対価であり、百姓たちが決して口にできない宝のようなものであることが序盤でもしっかり説明されているからか、これまでみたどのコンテンツよりも美味しそうなお茶碗飯であり、握り飯だった。

久蔵マジかっけえ。剣の達人の浪人。でもアッサリ死ぬ。本当にアッサリ死ぬ。でもそれが良い。
殺陣も抜群の個性と魅力があり、斥候の野武士を斬り殺したシーンが一番印象に残った。花をいじりながらぼんやりと待ち、野武士の前に立ちふさがるや否や、一瞬の動揺の後に刀を抜こうとする野武士を斬り、逃げようとする人間を追いかけて背中を斬るという“生々しい達人の動き”の凄みが素晴らしい。必殺剣を振るうそれとは違う、謎の説得力のある達人感がある。

種子島最強説。恐るべき命中精度。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ヨックモック

4.5最高傑作!

2017年9月10日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

興奮

楽しい

何度見ても素晴らしい映画です。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
MaK