ザ・ファーム 法律事務所のレビュー・感想・評価
全30件中、21~30件目を表示
割と好き
甘い話には裏がある
法律事務所とは紛らわしいサブタイトル、流行の法廷ミステリーではありません。それにしてもすごいプロット、FBIとマフィアを手玉に取るとは大胆不敵、この点ではジョン・グリシャム原作小説を遥かに凌駕してしまった。奥さんが裏で活躍するところもキャメロン監督のおはこを取ってしまった感がある。
映画の冒頭から主人公(トム・クルーズ)はハーバード・ロースクール出の秀才と持ち上げられるが映画を見れば本当の切れ者と納得できる、ミッション・インポッシブル前なのでスーパーヒーローではないが通りでいきなりバク宙して見せたり全力疾走と身体能力の高さは垣間見られる、若気の至りはあるものの好青年を貫いて好感度アップだろう。
ジーン・ハックマンやエド・ハリスは存在感だけでも映画に重みが出るから不思議だ。シドニー・ポラック監督もベテランだし男女の機微や社会性、娯楽性までお手の物。支えるスタッフもプロ中のプロばかり、ジョン・シールの撮影も上手いしデイブ・グルーシンのピアノが効いている。気づけば2時間半の長編だったがプロの造りなので退屈はしなかった。
ハラハラドキドキでした!
話が複雑すぎてよく分からない。私のようなアホには苦しい映画。超長々...
面白かった!
ハーバード卒の若き弁護士の卵は、売り手市場就職の末入った「ファーム」はとてもリッチな会社!奥様はすぐには怪しい雰囲気に気付いたが、ご本人はただ仕事に忙殺され、考える暇もなかった。ある日の出張をきっかけに、秘密のファイルを…
FBIでもなく、ファームでもなく、自分の力で事件をコントロールし、解決していく。奥様は内助の功で良かった。
法廷物ではなかったが…
1時間半すぎてからググーっと面白くなった。
原作をほぼ90パーセント英語で読んだところで、あと少しを読むのが面倒になって映画にいった。つまり終盤がルーティンで面白くなかった。
映画を見たらは最初の一時間くらいはすんごいダイジェストになっていて原作読んでない人はわかりにくいんじゃないかと思った。原作では前半が面白かったんだけどね。
ええー!そ、そんなことが!
っていう現実ホラー感が。
逆に90分くらい経ったあたりからググっと盛り上がってきた。最後は・・
あっ、そうやったか!
というアイデア賞みたいなのが爽やかだった。原作とは違うものだった。小説ではしっくりこないものが映画ではバッチリはまるんだな!
長い映画だったが後半がスピード感あるので意外と気にならなかった。
女優と男優の見せ所のバランスが絶妙で、よくできた映画だと思った。
前半は2.5点、後半は4.5点。見終わった感覚は4.0点。
合格。
ハラハラ(x_x;)
DVDにて鑑賞。
まず、トム・クルーズが若くてかっこいい!個人的に、トム・クルーズはたった一度の浮気が元で脅されたりして堕ちていくような役がハマっています。
ハラハラさせるストーリー展開も良かったです。
でも、もう一度見ないと本当にストーリーを理解できていないかもしれません(゜_゜)
全30件中、21~30件目を表示



