劇場公開日 2004年5月15日

ビッグ・フィッシュのレビュー・感想・評価

全89件中、41~60件目を表示

3.0凡人には、ちょっとわかりずらい

2019年4月3日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

①病床にいる父と、母の電話で駆け付けた息子の話。
②父が語る昔話(これをユアンが演じている)。

この①②が行ったり来たりで、ついて行くのが難しかった。
②の話も、進行していくと思いきや「そうだこんなことも」って話し出すからまた行ったり来たり。

まさにティム・バートン監督マジック。

つまり①の父の「一生を語る」ストーリーになっているわけで。
昔の人ですから、戦争にもいき、いろんな事件に巻き込まれ。
不思議な集落に迷い込んで、サーカス団の一員にもなったり。
これをユアンが真面目な顔して演じているので、「きっとあったことなんだろうな」「でも眉唾物かも」って迷う。

反発していた息子だけど、「最後くらい本当の話を聞かせて」って頼むところが。つまりずっと信じていなかったんですね。

そんな夢物語のようなラストで、人々が集まる場面。ええ?!。
最後までキツネにつままれたような、不思議な1作でした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ゆき@おうちの中の人

0.5プライスは?

2019年3月15日
iPhoneアプリから投稿

エドワードがサンドラの思いにふけっている時にサーカスのゾウが脱糞をするシーンウケる
エドワードのホラ吹き話が彼の人生を彩り、また周りにも影響を与え、好かれていくのはロマンティック。
またブルームの息子ウィルが、父が死ぬまで彼の本当の話を知ることに向き合っていく姿勢もグッとくる。
この両者のもどかしい感じが絶妙に表現されているのが上手い
一方でこんなに暖かく優しい映画なのに、一人ロマンティックじゃない終わり方をした人物がいるやないか
最初観たとき学生時代に日陰に埋もれる青年がエドワードかと思って同情してたら違っており、あれれと確認したら彼めちゃくちゃ人気者で、じゃああいつ誰やねん!って観直すとドン・プライスでして
よう考えたら、エドはドンの彼女奪ってるしそれが原因でトイレで死亡したりで夢物語にしてもちょっとホッコリテイストの終わりにしてやれんかったんか
なんかいい感じに復活して最後の葬式とか出しとけば良かったのに。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
惟朔

5.0銀行強盗のブシュミ

2018年12月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 現実離れした空想話。その中には真実の話もあるのだが、何とか父の本音を探り出したくなった息子ウィル。そうした会話を傍らで聞く母親。ごく普通の家庭の一幕なのだが、病に伏した姿の父と母からは大きな愛情を感じられる。やがて父親になるほど大人になったウィルには、少年の面影と合理主義的な大人の一面とが交差しているのだ。こういう映画こそ大人のためのファンタジー映画なんだろうな。

 俳優陣も演技派を揃えていて心奪われます。中でも母親ジェシカ・ラングとスティーヴ・ブシュミ、ヘレナ・ボナム・カーターは秀逸だ。個人的見解として、唯一浮いているのがマクレガーだったような気もするが、おとぎ話の中の主人公だからしょうがないね。
 見所は、銀行強盗のブシュミ!「ランブリンマン」のBGMにも合っている。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
kossy

5.0久しぶりに見返して。

2018年10月3日
iPhoneアプリから投稿

元気がでる!
前向きになれる!
そんな映画でしょうか。
久しぶりに観ても面白い。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
fufufu

4.5なんといってもラストシーンが素晴らしい。人生とはこういうものだ。

2018年6月17日
iPhoneアプリから投稿

なんといってもラストシーンが素晴らしい。人生とはこういうものだ。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ドン•マルロー

2.5おさかな

2018年6月11日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

どこまでが本当でどこまでが嘘で。
普通は検証っぽいことをしたくなるものなのですが
(私が)
何かどうでもいいなと。
空想のような人生を生きて、空想に「成」る。

絶対捕まらない魚にお父さんは成ってしまった。

そんな感じ。

ラストから繋がる最初の何かが欲しかったかな。
(伏線回収的な)
魚なだけにするっと流れそうで感動が倍になりそう。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Danny

4.0ホラ吹きもまたいい。

2018年3月15日
PCから投稿

お父さんを超えるわけでもなく、否定するわけでもなく、そんな生き方があったと、認められる。親への期待や、失望ではなく、そんな生き方を認められる父と息子の物語。ビッグフィッシュ。この話。物語がどこに落ち着くのかとヒヤヒヤしていたけど、落ち着くべきところに落ち着いて、よかったですー。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Kentaro

3.0どう生きるかではなくどう死ぬか

2017年7月16日
PCから投稿

と、知り合いが言っていたのを思い出した。

でも映画としては退屈。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
もりり

3.0良作ファンタジー

2017年6月14日
PCから投稿

「面白い」というよりも「心地のいい」と言った感じの良作ファンタジーでした。
登場人物一人一人が素敵です。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ハワイアン映画道の弟子

5.0とても素敵で自然と涙が出るファンタジー感動傑作。

2017年2月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

悲しい

幸せ

「ビッグ・フィッシュ」字幕版 DVDで鑑賞。

〈あらすじ〉
父・エドワードは、息子ウィルに幼い時からずっと 「人生のストーリー」というおとぎ話を語っていた。息子のウィルは、大人になってからうんざりし、嫌いになってしまった。父と子は仲違いし、長い間すれ違ってしまう。。。

◎良かった所
・だいぶ前から気になっていた作品。しかし、ティム・バートンの作品は地雷が多くてどれも面白くなくて、今回もつまんないのかなってましたが、この「ビッグフィッシュ」はもう最高。感動しました。

・若き日の父・エドワードの冒険が面白い。人を襲う森、巨人、魔女、サーカスでの出来事とか、不思議な世界観に引き込まれました。

・現実パートと回想パートが調度いい具合に交互に進行していき、ラスト10分辺りは、自然と涙が出ちゃいました。(泣)

・オープニングとラストが感動。音楽が素敵。ラストも素敵でした。。

◎気になった所
・サンドラがAKBの前田敦子に似てたw

~まとめ~
・最高の映画でした!(^^) 号泣って程じゃありませんが、自然と涙が出ちゃいました。。いやぁ~素敵な映画でした!久しぶりにとても良い映画観ましたw

オススメです!\(^^)/

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ひろっぴ

5.02020/1/12 2回目

2017年1月15日
iPhoneアプリから投稿

2020/1/12 2回目

コメントする (0件)
共感した! 0件)
はらら

5.0こんな最後が理想かも

2016年10月9日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

タイトルコールとエンディングが大好きです。現実とファンタジーが交差する不思議な世界も。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
さばとら

5.0心があたたかくなる

2016年8月31日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

歯を食い縛って我慢したけど泣いた(よく考えたら我慢する必要なかった。家だし…)

彼は(父親)根っからのセールスマン…というより人を喜ばすことが好きな人なんだろうな… 周りにいる人達、愛する人達が喜んでくれるなら、幸せならばそれが自分の幸せ。そこに損得がない。

数々のエピソード、心にぐっとくるもの、ティム・バートンらしい楽しいものもあります。
終始、彼の話なんだけれども、そこには彼の周りにいる人達がいかに彼との出会いで楽しかったか、幸せになったかが描かれている。

それがラストで一気に繋がる。息子にも繋がる。永遠に続く想いに(涙)

コメントする (0件)
共感した! 3件)
豆

4.0花畑のシーンは最高

2016年7月21日
iPhoneアプリから投稿

素晴らしい映画です。

黄色い花畑のシーンは感動もの。
ラストも良い!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Ayaka

3.0人生をどのように豊かに過ごすのか?

2016年6月21日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

平凡?単調な日常を楽しく過ごすために、少しの妄想や脚色があってもいい。
父親のビックフィッシュが受け入れられないときはまだ自分のことで一生懸命なのかな?
ホラ話を面白おかしく受け入れることができる人生が、また豊かな人生を生むのでは、とあとからじんとくる話だった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
em

3.5単純に良い話

2016年5月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

笑える

話を盛る傾向のある親父とそれを嫌う息子。疎遠になってしまった親子が父の危篤をきっかけに再び向き合い、父の本当の人生を知ろうとする物語。

全体的にユアンマクレガーの語り口調で進む好みな作品笑。ティムバートンらしいファンタジー感の溢れる父の回想シーンと父の話の真相を求める息子の現実的なシーンが交互に綴られていく。

人の死の瞬間を見せる魔女、2mを超える大男、何故かみんな裸足で幸せそうな村、サーカスの団長を務める狼男etc…。ウソのような話を延々と聞かされてきた息子が父の最後の願いのために涙ながらに作り話をするシーンは泣ける。

綺麗な黄色の花が目を引くDVDパッケージになっているシーンがまさかの略奪愛だったってのに驚いたのとスペクターでのダンスシーンが相当シュールで笑った。
ラストシーンとその前の作り話で少なくとも2回は泣ける作品。
ヘレナボナムカーター魔女似合いすぎだなぁベラトリックス。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
オレ

3.0うーん

2016年5月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

結構ファンタジーだったなー

好きな人は好きだと思うけど、自分にとっては結構退屈だったかも。

ラストは素敵な話だったけど、
そこまでグッときたりはなかった。

水仙のシーンよかった。
あと、奥さんにキスするときは、愛を感じた

あんな風に一途に愛されたら幸せだろうなあ

コメントする (0件)
共感した! 0件)
cris

2.0今ひとつ。。

2016年4月4日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

自分の英語力がイマイチなのもあるのですが、あまりピンと来ず。。

Big Fish=大ぼら吹き/大きな魚、、など、英語での表現がわかっているとストーリーの深みが2倍、3倍で観れたと思います。

パパにグッとくるまで心がついていかず、、残念。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
かずさ

4.5今までで一番楽しく素敵なファンタジーの1つ。魔女や巨人とかなかなか...

2016年2月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

楽しい

幸せ

今までで一番楽しく素敵なファンタジーの1つ。魔女や巨人とかなかなか深くて考えさせられることもあるけど、全体の感想としては楽しい映画。それでもやはり知的な映画でもあると思う。自分の中ではかなり好きな映画。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
onaka

3.0ユアンがかっこいい。

2016年1月22日
iPhoneアプリから投稿

ユアン・マクレガーの笑顔が
とても素敵です。ファンタジックな
お話になっていて、ファンタジーが
好きな人は楽しめると思います。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Martha_Cantabile
PR U-NEXTで本編を観る