劇場公開日 2001年3月17日

あの頃ペニー・レインとのレビュー・感想・評価

全44件中、21~40件目を表示

1.5イマイチ感情移入できないけど

2017年12月18日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

泣ける

悲しい

ロックバンドと一緒に行動する15歳という設定に無理を感じるので、イマイチ感情移入できない。けど、ママが息子や娘を心配するシーンとかホロッと来るところがある。個人的には盛り上がるところもなく、1.3倍速で観てよかった。
(通常の速度だと飽きるかも)

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ケイト

3.5いつの時代も、青春は青春。

2017年10月31日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

引き込まれるようなクライマックスはないけれど、
なんだかじっくり見入ってしまうような魅力のある作品。
物語の舞台は70年代、いわゆる「古き良き時代」的なアレで率直に言ってしまえば古臭いわけだけど、青春時代の悩みとか、人間関係のあれやこれやってのはどの時代でも普遍的なんだな、と。
「18分で原稿が1ページ送れるんだぜ!」って喜ぶくらいローテクな世界が、もしかしたら一番幸せなのかも、なんて考えてしまった。
ともあれ世界は変わり続けるし、ロックは何度死んでも甦る。
あえて言うなら、自分が置かれた状況で目一杯やりきることが、楽しく生きるってことにつながるのかもしれないですね。

コメントする 1件)
共感した! 3件)
mar

5.0青春映画の金字塔

2017年10月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

幸せ

楽しい

笑える

かなり前から気になっていた作品だったので鑑賞。洋楽を割りと聴く自分はかなり楽しめた。
ストーリーは親から過剰の期待をされながらも、ロック雑誌のライターを目指すがその中で多くの新たな体験をするというもの。
冒頭部分から終盤まで様々なジャンルの音楽が用いられ、会話中のセリフでもロックバンドのことが多く語られるため、特に洋楽好きにはたまらない作品であった。
演出とキャストの演技も非常に良く、見ていて飽きることはない。
何より本作の見どころはセリフだと思う。ユーモアあふれるセリフが見ていて心地よい。
特に洋楽好きには最高の映画だと思う。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ジンジャー・ベイカー

3.0たまにでてくる舞台裏や引き立て役の描写が良かった

2017年10月12日
iPhoneアプリから投稿

たまにでてくる舞台裏や引き立て役の描写が良かった

コメントする (0件)
共感した! 1件)
平一

3.5あの頃ペニー・レインと

2017年8月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

底辺から駆け登るロックバンドに寄り添うペニー・レインの存在が、自分の過ぎ去った日々と重なって懐かしくも悲しい。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ezu

3.0やっと見れた。

2017年7月22日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

ずーっと見逃していた作品。やっと見れました。

ケイトハドソンがめちゃキュートなのと。F・シーモアが出ていたのにはびっくり!めちゃ若いし、痩せてるし~。

早熟な15歳の少年が、音楽評論を書くためにツアーに帯同する話でシンプル。1963年ころの設定なので、時代背景もマッチしてる。「ミック・ジャガーが50歳で歌えるか(だったと思う)」には、ちょい苦笑。現役バリバリですが。

まあまあ。音楽がわかるともっといいのかな。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ゆき@おうちの中の人

4.0Almost Famous

2017年5月17日
Androidアプリから投稿

70年代のロックが好きなら間違いなく楽しめる映画だと思います。 心地よい気分に浸れ何も考えないで楽しめるし、 一緒に笑ったり切なくなれるいい雰囲気を持っている映画なので繰り返し見たくなっちゃいます。 細かいエピソードの積み立てなんだけど不思議と散逸な印象にならない所がこの監督の凄い所ですね。 それにペニー・レイン役のケイト・ハドソンが、かなり可愛いです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Toy

3.5古き良き時代の出来事

2017年1月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

楽しい

萌える

音楽好きロックンロールに詳しくなくても楽しめるが知っている方がテンションは上がる。

色々なバンドの名前や曲が挟まれるが劇中のバンドの曲はボカシな感じで逆に良かった。

フルに演奏されてダサかったら映画自体がダメになる恐れもある。

主人公の素朴な感じのキャラが愛嬌もあって応援したくなるし母親のキャラもナイスで楽しい。

ペニー・レインは魅力的で女神のような存在と思わせて実際はグルーヴィーで恋愛に傷つく普通の娘。

最後の粋な行動は意味深で結ばれるとか普通な感じに終わらせずに魅力的な女神のイメージを保っていた。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
万年 東一

3.5夢のまま

2016年10月17日
iPhoneアプリから投稿

手が届きそうで届かないペニーの可愛さと、音楽、70年代の世界観が良い。夢の中にいるみたいな映画。
ストーリーは普通の青春映画とあまり変わらなかったけど、最後に現実に戻ったような感覚があって、スッキリ終わっている。
あとかなり邦題がいい味出してて好き。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
mumu

0.5たるい。

2016年9月18日
PCから投稿

寝られる

どこが良いのかサッパリ分かりませんでした。
映画ストーリーというものは主人公のやるべきことが冒頭に提示されていてそれに向かって・・・うまくいくかどうか・・・ってのが基本だと思うのですが、この映画ではそれがうまく描けていないようです。
主人公のやってることに情熱が感じられません。まるで体験学習をしているようです。あこがれの人々と同行しているワクワク感が伝わってきません。失敗したらどうなるとかのスリリングもありません。一番いけないのがペニーレインです。ほかのみなさんはあの女優にセクシネスを感じられたのでしょうか?この物語の一番の肝はペニーレインがセクシーすぎて主人公が悶々とするところにあると思うのです。が、彼女には色気が全くなくボーイッシュです。演出なんでしょうか、ミスキャストなんでしょうか?ついでに主人公もミスキャストではないでしょうか?多感な思春期の少年といった雰囲気がでていません。早熟で既に大人並みに世の中わかっちゃってるように見えます。

かなり映画ツウな人々がこの映画を名作だと評しているのですが私には味わえる部分がありませんでした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
タンバラライ

3.5丁寧な作品。

2016年4月11日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

楽しい

萌える

ロックの世界には場違いな主人公の純粋さが良かった。

それぞれが、自分の気持ちよりも相手の想いを優先することによって、胸がキューっと切なくなるのですが、それによって素晴らしい関係や青春が残ったのでは…

あと母親の不器用だけれも、紛れもない子供達への愛情描写が良かった。

監督にとって、大切な思い出なんだろーなぁと感じ取れる作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
にゃんた

4.54.3

2016年3月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

笑える

楽しい

幸せ

今の時期に見ておいて本当によかった。共感できたり、共通していたりしていて物語の深くまで入り込めた。今までで最もぼくに合った映画。ジェームズ・ディーンの「理由なき反抗」と並ぶくらい素晴らしい青春映画だった。最初から最後までしゃれていて、見終わるとすっきりした。
日本題の「あの頃ペニー・レインと」って言う題名も最高にセンスがあると思った。
うまく言えないけれど、この映画をみた感想はこれからも腐らずにぼくのこころに残り続けると思う。
まだ3月だけど、今年見た映画では確実にトップ。
あとペニー・レインみたいなおでこをだしたロングヘアーはとても好きだし、ペニー・レインもとても可愛かった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
onaka

3.5鑑賞中も鑑賞後も気分いい映画。

2016年2月13日
iPhoneアプリから投稿

面白いの観たい人にも感動したい人にも落ち込んでる人にも、面白いから観なよ。って薦められる青春映画。甘酸っぱなぁ。青春には続きがないから良いんだなぁ。それぞれ道を違えて先に進む。
飛行機での全員の打ち明け話の場面は観た人みんな好きな場面なんじゃないだろうか。
いいテンションで作られた名作だと思います。
面白かったー!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
サチコ

3.5ウィリアムは16歳。そんな彼の目にはバンドの世界に生きる大人はどの...

2015年6月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

ウィリアムは16歳。そんな彼の目にはバンドの世界に生きる大人はどのように映るのか。
そして、ペニーレインと名乗る少女と出会い眩くも切ない世界を知る。

酒に女に、薬とドロドロな世界にいて若い2人が真に寄り添うことはあるのだろうか。

悔しいけど、こういう映画は大好きだ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ユージン

5.0大好きな映画

2015年3月1日
iPhoneアプリから投稿

設定からたまらない。ロックにのめり込んだ少年が、ロックバンドと一緒に旅して、取材をしてく。ファッションもかわいいし、キュンキュンしっぱなしです!!

みんなでバスの中で歌うTiny dancerのシーンが大好きすぎて、いまでもその部分だけ繰り返し見てます。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ppp

4.0あの頃に戻りたい

2014年8月14日
PCから投稿

泣ける

幸せ

かっこいい人たちにただ憧れていたあの頃。美しいものにただ惹かれていたあの頃。純粋だったあの頃。
青春映画の傑作。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
デデデ

4.0いい映画です

2014年7月7日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

幸せ

寝られる

生きていることのほんとうの意味は、単に幸福を感じることではなく、さまざまな人間の感情を経験することである。(エドワード・L・デシ)

いい映画です。

悪くない。

そう思わせるのは
ラストの心の温め方と
印象に残るシーンが秀逸だから

すごく面白い映画ではなく
いい映画です。

大人になる過程で
純粋なものと、そうでないものが混ざっていく

でも最後には純粋なものが残る。

ロック映画、青春映画という作りになってはいるけども、これはヒューマンドラマですね。

いい映画です。

三回言っておきます。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
江越大輔

3.5ラッセルかっこいい

2014年5月19日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

興奮

幸せ

なぜか魅かれる映画だった。
いやあラッセルのルックスといい、立ち振る舞いといいかっこいいね。
主人公のメンター役のレスターもいい感じ!主人公はこんなメンター持てて
幸せよ。
お母さんの一貫した愛もいい!

「ロックバンドと密接なファン」という設定は、マンガの「NANA」を思い出した。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
momokichi

4.5美しく切ない…

2014年4月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

悲しい

楽しい

iTunesのレンタルで再見。
音楽でしか伝えられないもの、映画でしか伝えられないものが確かにあると思わせてくれる映画ですね。
あと、人を恋することの切なさも…

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ぱんちょ

3.5青春

2013年11月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

楽しい

母親の厳しい縛りのなかで聴いたロックに惹かれた少年の青春。とても楽しそう。

理想と現実の違いに戸惑いながらも、自分のできることに一生懸命な姿に憧れのようなものを感じた。

ペニーレインよりも、そのちょっとまえに楽屋に入れてもらえない主人公を笑ってた赤い服?の娘が気になった笑

コメントする (0件)
共感した! 2件)
チヌテ