トリプルXのレビュー・感想・評価
全3件を表示
ジェームズボンドを越えました
昔、公開当時には観ていたが、2作目をアマプラで観て1作目を観たくなって再鑑賞。
ロブ・コーエン監督はかねてよりジェームズボンドようなタキシードの似合うスパイものに愛想を尽かしていたようで、本作のヒーローは頭抜けたトップ・アスリート、アクションシーンも派手どころか恐ろしいほどのスケール感のオンパレード、そうは言いつつもロシアの女スパイとのボラボラ島でのイチャ・イチャシーンは007のお約束のエンディングへのオマージュのようではありましたね。
スタッフも多くのプロを集めたようでエンドロールは10分近くありました、スタントマンだけで65人、ビン・ディーゼルのダブルだけで10人も、驚いたのはそのうちの一人ハリー・オコナーは最後の潜水艇のシーンで橋桁に激突、即死したそうです。
デジタルドメインのVFXも良かったがサントラも秀逸、ロックからクラシックまで20曲近いビートの効いた選曲はドハマリでした。犠牲者まで出したのはやり過ぎの感はありますがアクション・エンターテインメントとしては見ごたえ十分、愉しめました。
けっこうよかった
アクションを無理やりXスポーツにつなげている感じはあるものの、見せ場たっぷりで楽しい映画だった。飛行機からスノボで落ちる場面はなかなかパラシュートを開かないのでハラハラした。
ヴィン・ディーゼルがどう見ても目がかわいらしく優しそうで凄味に欠けた。悪者も一体何がしたいのか、何の目的で世界を破滅に導きたいのか今一つ不明だった。しかし、そんなことは気にする方が野暮というものだろう。
毒ガスのロケットが、ペットボトルロケットみたいなかわいらしいデザインだった。水は汚染されないのだろうか。
アメリカ版B級007
アメリカが作ったパチモン007と言っていいでしょう。
もう、何から何まで007まるパクリww
おいw
少しは自分で考えろよwww
007をリスペクトするのはいいのです。
しかし、そのまんまヤっちゃうのはちょっと……
アクションはいまいちww
出てくる秘密兵器は「真面目に作ってんの?」と思わせるようなものばかり…。
あれです、90年代のおもちゃ屋に置いてありそうな銃とか出てきますwww
ザンダーの車もただの痛車www
なんだよあの運転席www
内容も内容でふざけてるwww
笑っちゃいましたよwwww
よくサミュエル・L・ジャクソン出演したなと思いましたww
一昔前だったら軽〜い感じで観れたのかもしれませんが、今改めて観ると「あぁ…観てられねぇよ…」てな感じになりますww
ヴィン・ディーゼルが好きな人が観ればいいと思いますwww
あそこまで堂々と007をパクるなんて逆に清々しいですwww
2.0でwwww
全3件を表示