劇場公開日 2000年11月3日

スペース カウボーイのレビュー・感想・評価

全43件中、1~20件目を表示

3.5引退したジジイ達が頑張る映画

2025年5月20日
PCから投稿
鑑賞方法:TV地上波

古い衛生の修理を夢半ばで諦めた引退したジジイ達が発起
肉体は年を取ったがセンスも感覚も才能も当時のまま いや、それ以上

訓練で現役宇宙飛行士の度肝を抜き、ジジイだと舐められていたが一目置かさせる

テンポも早くあれよあれよという間に物語が進行して面白かった
クライマックスも盛り上がったし良かった

だけど引退したジジイがかっこいい映画というより俳優たちが良い映画だった

現役当時と何もかもが変わっていて分野も離れていたのにいきなり現役たちを出し抜くのは無理があるというか
自分たちがすごい感を出すためには安直というか

やりたいことはわかるけど・・・

そしてなにより引退ジジイがかっこいいのはバトルシップが良すぎて見劣る

コメントする (0件)
共感した! 0件)
高い坂

3.0シニア版アルマゲドン

2025年2月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

クルーの平均年齢を65歳以上にしてエアロスミスの変わりに「フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン」が流れるアルマゲドンって感じの映画。
多分この説明でだいたい足りる。

それにしても、クリント・イーストウッドがこの映画が撮られた2000年の時点で結構なおじいちゃんで、この後四半世紀に渡ってさらに映画を撮り続けるなんて鑑賞当時は思ってなかったから、やっぱりレジェンドだなぁ、と久しぶりに観て思った。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
タブロー

3.0対策に追いつけないのは自分の理解力か

2025年1月2日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

NASAの訓練シーンは興味深く拝見した。なかなか見れないシーンだったと思う。でも危機に瀕した事故後の対策があれがベストとは思えず、映画的な脚色と納得しよう。とは言いながら、全員を無事帰還させる術がないかとあれこれ考えて、ちょっと上の空になったのは事実。
名優たちのお元気な姿にあえて、それはそれで楽しい映画ではあった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Bluetom2020

5.0クソガキ魂を忘れないジジイ共の青春映画

2024年10月4日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

笑える

楽しい

興奮

縦割り行政に宇宙への夢と青春を奪われたジジイたちが、再び宇宙を目指して飛び上がる映画。

宇宙開発の初期に空軍のパイロットとして開発に参加していたが、開発がNASAに移管されお払い箱となってしまったジジイたちだが、ある日彼らの世代に作られた衛星が故障してしまったために、当時を知る技術者としてNASAから呼び声がかかる。

現地で衛星を直すとNASAに強訴/脅迫し自分たちを宇宙飛行プログラムにねじ込んだジジイたちの青春再来という映画。

ジジイ達が馬鹿強い

コメントする (0件)
共感した! 0件)
オサマテ

3.520年ぶりに鑑賞、覚えてなかった

2024年2月13日
PCから投稿

宇宙への憧れ。
この頃はアルマゲドンといい、色々映画あったそういえば。

おじいちゃんたちが宇宙へ行く。
そのオフビート感満載のゆるい展開から。
終盤に向けてグッと濃くなる話。
悪くはない。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ゆき@おうちの中の人

2.5イーストウッド、宇宙へ行く。

2024年1月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

イーストウッド監督作品の中では評価は低めになりました。
かなりベタな展開で少し退屈なので。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
光陽

3.0やはり見易いイーストウッド映画

2023年12月31日
PCから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
プライア

4.0見なきゃ分からない面白さ

2023年12月4日
iPhoneアプリから投稿

笑える

楽しい

幸せ

映画自動録画で色々な作品が機械に撮られている
『スペースカウボーイ』このタイトルを見た時に正直言ってさほど興味が湧かず削除しようかと思った
クリント・イーストウッドの作品だしどうしようか

とりあえず最初だけでもと再生したらどっぷり最後まで楽しんでしまった
いい加減な気持ちで見始めたのに最初の20分ほどでワクワク感が止まらず最後まで楽しめたことに感謝です
2000年の作品で監督は93歳、今もなお第一線で活躍中
私もそろそろ先の人生を考え始めていますが彼らのような人達がいるとまだ考えるのはいいかな、とも思ってしまうのです
もっともコレは映画の話ですけどね
どんどん年寄りの映画が増えてきているように思うのは私自身がそんな歳になったからだろうか?
昔もそのような作品があったのかあまり記憶にない
映画はいつでも楽しめる
どこでも楽しめます
そして、自分の直感など信用せず手当たり次第に見ちゃいましょう。

コメントする 3件)
共感した! 2件)
カルヴェロ

2.0長すぎるし退屈な作品

2023年11月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

単純

名優ばかりの作品だが、もう一度観たいとはさすがに思わなかった。時間も長すぎる。BS録画視聴。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ナベウーロンティー

4.5覚悟を決めた男の仕事

2023年11月20日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

クリントイーストウッド扮するフランクコービンは、かつて史上初の宇宙飛行士の座を猿に奪われた事があった。そんなコービンが設計したかつての衛星がロシアの通信衛星に使われていて修理をNASAから求められた。コービンはかつての仲間と宇宙へ行って修理する事を提案した。
年取ってからの任務はきついよね。40年前のチームの約束を果たすためとはいえね。しかも訓練は30日しかない。絶対の自信がないと最初から引き受けないとさ。最後に分かった重要機密。大変だ。覚悟を決めた男の仕事。頭が下がるね。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
重

3.5宇宙でカウボーイ

2023年11月7日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
parsifal3745

4.040年後に再結成された宇宙飛行士達。

2023年2月13日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

既に打ち上がっている衛星の不具合が起こり、
修理の為に集められた、年配の元宇宙飛行士達。
宇宙に行くまでの試練。
宇宙に行ってからの試練。
宇宙に行ってから知った事実。
色々な展開があって、面白かった🌙

コメントする (0件)
共感した! 2件)
April

3.0老人が、青春を取り戻して生き生きと!

2023年2月3日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

楽しい

興奮

幸せ

老人でも生き生きしてるのは、楽しみ(目的)があることなんだなって改めて思える内容。ラストの月のシーンは、理想的過ぎる描き方だけど。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ケイト

5.0クリント

2023年1月29日
iPhoneアプリから投稿

ハッピーエンドの典型的なアメリカンムービーかなぁ。楽しめました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
alextm

2.0私にとっては評価の低いイーストウッド作品だが、キネマ旬報では第1位に…

2023年1月15日
スマートフォンから投稿

以前観た時の印象が良くなかったものの、
キネマ旬報第1位作品なので
TV放映を機に再確認した。

しかし、これがこの年のNo.1作品かと、
やはり残念な印象が繰り返された。

キネマ旬報の選考結果を調べてみると、
前後の年に比べて、
この年の上位作品の得点数がかなり低く、
多分に、票がばらけた結果、
この作品がベストワンに
持ち上がったのではないかと勘ぐった。

「マディソン郡の橋」や
「グラン・トリノ」「ジャージー・ボーイズ」
等、好きな作品の多い
クリントン・イーストウッド監督だが、
彼の中では、改めて
かなり下位の位置付けになってしまった。

また、「マイ・インターン」に続いて、
己の年齢に近い主人公の生き様に、
何か掴めることもあるかな
との鑑賞でもあったが、
核ミサイル搭載の人工衛星の修理を
米国に依頼するロシア側の対応の不可思議、
NASAがベテラン過ぎる4人の宇宙初飛行を
無理栗に設定する不可思議、
お涙頂戴的な犠牲シーンをあからさまに
持ち込む不可思議、
等々、リアリティに欠け過ぎる
ストーリー展開そのものに没入出来ず、
鑑賞を終えてしまった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
KENZO一級建築士事務所

4.0ラストも良かった。「私を月に連れてって。」

2023年1月11日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

クリントイーストウッドの演技は、若い頃から変わらないなという印象と、

他者にために死ぬという話なんだが、カラッとしてて逆にいいなという印象。

老境に入ってもまだまだやれるぜ。年齢に負けるか、気にせず、自分を貫くか。

自分は後者になりたい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
藤崎敬太

4.0シニア飛行士

2022年11月27日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

ソ連の大きな通信衛星が墜落するかも、となり、アメリカはスペースシャトルで修理しようとする。
どう言うわけか、アメリカのシステムが搭載されており、設計した元NASAの主人公(クリント・イーストウッド)に協力依頼が来る。
昔、行けなかった宇宙にと行こうと、同僚(トミー・リー・ジョーンズ、ドナルド・サザーランド、ジェームズ・ガーナー)を誘い、スペースシャトルへ。
シニアネタがそこそこ可笑しく、宇宙でのアクションもよくできていて楽しめる。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
いやよセブン

3.5合わせると当時265歳くらいかな。

2022年5月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

劇場公開時鑑賞。
枯れ専歓喜の素敵お爺さまたちの活躍にワクワクドキドキ。ひよっこどもとは訳が違うのだよ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
なお

2.0クリント・イーストウッド監督作品なので見た。

2021年11月18日
PCから投稿

しかしというべきか、やはりというべきか、嫌いなジャンル(宇宙物)なのでハマらなかった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
くそさいと

3.0カッコいいね

2021年6月5日
Androidアプリから投稿

何なんですかね?理解するための何かが足りないままエンディングへと、最後はカッコいいんだけど、何か満たされない余韻が歯がゆい。(最初に宇宙へ行けなかったのは何故?)もう一度みたい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
酒飲む野郎
PR U-NEXTで本編を観る