劇場公開日 2004年4月29日

「ジャックの顔芸が最高www」スクール・オブ・ロック ゆ~きちさんの映画レビュー(感想・評価)

5.0ジャックの顔芸が最高www

2021年9月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

泣ける

笑える

興奮

前に観たことあったような気がしたけど、忘れてた。

めっちゃ笑えて、めっちゃ泣けた。ロックも好きだし、少年成長ものが好きだし、一番好きな映画はシングストリートだしw、パイレーツオブロックもロックオブエイジズも好きだし、まあ絶対好きなジャンルなのに、当時は仕事でバタバタしてたから、映画観る余裕なかったのかな。

2000年代なんて、ロックは売れなくなってきて、ロックTシャツ着てた人がいなくなって、ギターケースかついでるバンドマンを本当に見なくなった。だから、大人たちはいつまでも80sロックを聴いてるんだよなぁ。

生徒たちはとても上品で、とてもロックなんか聴いてるような子たちじゃなかったのに、いざバンドを組んだら、教室中がめっちゃロックにwww。

そのくらい、子どもたちにも主張したい鬱屈はあって、ロックがはけ口になる過程が嬉しかった。

私も硬い仕事なのに、めっちゃロックな人間だから、周りになんか合わせないし、おかしいことはおかしいと言いたいこと言うし、権威(The Man )にだって楯突いちゃうw。

でも、それはある程度年を取ったから言えるんだよね。私、別に怖いものないから。それって、とても幸せなことで、子どもたちにそういう心境を目指させることこそ、生きる希望を与えるんじゃないのかな。

だって、勉強だけできたって幸せとは限らないでしょ?生きる上で、色んな選択肢を与えるための勉強は必要だと思うけど、仲間といる楽しさとか、ものを創り出す達成感とか、自分の仕事が認めてもらえる喜びを学ぶことが、子どもたちの生きる力になるよね。

安全に生きることが幸せだと思う人もいる。でも、安全で平穏なまま生きられる人はそんなにいない。学校は子どもたちの心を強くしてナンボでしょ。私は思春期にロックに出会えてよかった。もし、Mr Sに出会えてたら、何の役割をもらえて、何のCD貸してくれたかな?

ライブシーンも最高だったけど、アンコールの場面も胸熱だったな。もう、最高!

ゆ~きち
ゆ~きちさんのコメント
2023年3月27日

お立ち寄りくださって、こちらこそありがとうございました。

ロックってやっぱり思春期に刺さるジャンルですよね。ロックが復活しないかなぁ😩…

ゆ~きち
KEIさんのコメント
2023年3月27日

コメント頂き有難うございます!学校は子どもたちの心を強くしてナンボ、本当にそうだと思います!

KEI
ゆ~きちさんのコメント
2022年9月28日

こちらこそお立ち寄り下さりありがとうございます♪

実際の山口さんって、ジャズが好きな物静かな方だそうですが、彼のロック魂はやっぱりジャックとかぶります www

ゆ~きち
たなかなかなかさんのコメント
2022年9月28日

ゆ〜きちさん、コメントありがとうございます♪

サンボマスターならこの映画にピッタリですよね!🤣

たなかなかなか